ダンポポの種

備忘録です

鉄塔のそばの駅で

2010年12月05日 22時52分19秒 | 鉄 道
きょうは、午後から、ちょこっと写しに行ってきました。


↓行った場所は、ここです。


↑JR京都線(東海道線)の桂川駅(かつらがわ駅)。京都駅から二つ目の駅です。上り線・下り線共用の「島式ホーム1面式」の構造です。
 通過線(外側線)を掛け抜ける新快速電車を写しやすいだろうと思って、こういう構造の駅を訪ねたわけです。
 最初、京都駅から電車に乗った時点では島本駅を目指そうとしていたんだけど、『つぎは~、桂川です』という車内放送を聞いて、
 「あっ!桂川で写してもええやん!」と気が付いて急遽下車したことは、ここだけの話です。



↑駅前のようす。
 駅の真ん前に大きな鉄塔が立っているんやね。



↑特急「スーパーはくと号」。終点の京都駅へ、ラストスパート。
 いつ見ても、平べったい印象の車両です。
 実は、私は一度も乗ったことがありません。いっぺん乗ってみたいですな。



↑駅のすぐそばの堤の上を、特急「はるか号」が通り過ぎて行きます。(関西空港ゆき。お客さんを乗せて営業運行中です)
 事情を知らないと、「なんでそんなとこ通ってるねん!」とツッコミを入れたくなる光景です。
 京都発の「はるか号」は、向日町の手前まで、独自の経路をたどることになっています。



↑桂川駅から大阪方向を見やると、隣りの向日町駅が見えています。
 肉眼でも見えます。


以下、車両の顔写真ばかりです


↑『新快速は銀色の電車』が当たり前になって久しいです。この形式を223系と呼びます。
 走行中は、手を抜く箇所が無く(?)、最高時速130キロで目一杯かっ飛ばしていきます。



↑これも223系。普通電車(高槻から快速電車)に使用中。
 「そうそう、この銀色のやつ、普通(快速)に使われていることもあるよな!」ってな具合で、こういう運用もよくあるケース。
 ここに写っているのは223系の「6000番台」。(正面扉に付けられた細いオレンジラインで見分け)
 6000番台は、221系との連結運転を考慮して最高時速120km仕様になっているそう。



↑221系。



↑321系。



↑207系。



↑で…、やっと、こいつに遭遇! (この画像のみ京都駅で撮影。本日。)
 今月からデビューした、最新鋭225系。
 もっとバンバン(大量に)走っていると思っていたのですが、まだ数が出回っていないのか?
 しかも、こっちは「225は新快速でやって来る」と信じて疑わなかったのに、普通(快速)で来たからな…。


ダンポポ動画

JR西日本 223系「新快速」通過(8両)