キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

経験の継承

2024年05月23日 | Weblog
出かける出かけるなんて言いながらまだ家に居るが、今日の試飲会は昼からで何時もより遅い。
風呂から出てきたが、昨日西友で好みの風呂の洗い用タオルを買ったので、数か月ぶりに身体がサッパリして爽やかだ。
妻が買って来たやつは生ぬるくてね、よっぽど肌の弱いご仁にはいいかもしれないが、こちとら汗っかきで脂症だからなまじのタオルじゃ痛痒も感じない。
元々使っていたタオルなので、実にいい感じで気分爽快だ。

試飲会場の八芳園までは横浜経由で東横線、目黒線、南北線で焼く時間半だ。
娘と二宮駅で待ち合わせて行くが、4年前からコロナで中々メーカーがアテンドに着く試飲会の機会が少なかった。
だがこの2年はメーカーがやって来るので現地情報やメーカーの人柄に直接触れることが出来、飛躍的に娘のワイン経験が深まっている。
思えば中学を卒業した2006年春に、パリとボルドーへ連れて行き、シャトー・スオウやオーゾンヌなどを訪問し、ワイン経験をさせたから今があるのかもしれない。
美大を出ているが、幸い父母に似て飲み食いが好きだから、飲食を生業とするのにそれほど無理はなかったようだ。

1981年ハワイ駐在でマウイ島のマウイブランを取り扱ったのが嚆矢だが、ワインのお陰で家族を養ってこれたので、ワインに感謝しているし、そもそも愛している。
まあ、あと何年一緒に試飲会に行けるか知れないが、僕が持っているものを出来るだけ多く継承したい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツキコさん現れないかな | トップ | 白金台から馬車道へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事