五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

源氏物語のみどころ

2009年08月15日 | 第2章 五感と体感
日本人のアイデンティティを真面目に考えるときに都合のよい資料は、源氏物語です。

海外に流出した源氏物語絵巻は、バラバラにされ、オークションにかけられ、自称日本通といわれるコレクターのリビングに飾られたり、図書館に保管されたりしています。
身を切られたような絵巻の中でも、外国人に見向きもされないものや理解されないものがあります。見向きもされないものは「末摘花」。そして、人物像として理解されないものは「夕顔」。

末摘花は、ブスで鼻が鉤鼻で、しかも学問好きの頑固者で、融通が利かない。
夕顔は、物語の中でほとんど顔が見えない。自己主張する場面がほとんどなく、そうは言いながらも夕顔をとりまく人間関係と夕顔の娘の玉葛の劇的なシンデレラストーリーは、皆さんの知るところです。
そうそう、あと忘れてはならないのは、花散里、彼女は、ふくよかなお母さんタイプで、光源氏のカウンセラーでもあります。彼女も海外では人気が無いらしい。

華やかで波瀾万丈の人生を送りながら自己実現を確実に遂げていく女性たちとは違って、どこか不器用で要領が悪い。。。しかも抑圧気味で、自己表現が下手。
それでも、紫式部は、彼女たちの良さをしっかりと表現しています。

海外では、そんな女性は受けないようです。

逆に、日本人である私は、源氏物語を全て読み上げた末に、ふとした時に心に湧き上がってくる女性たちは、この不器用な女性たちなのです。

自己投影を考えるとき、彼女たちがけっこうしっくりしたりします。

オマケ☆
講座生のみなさまへ・・・源氏物語:岩波文庫・山岸徳平の訳源氏物語は、原文に主語と句読点が付けられており、読みやすいです。多くの作家が源氏物語訳に挑戦していますが、それらと合わせて山岸先生の本を読むと、勉強になります。

クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最悪感・・・ | トップ | 悔いのない人生とは »
最新の画像もっと見る

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事