五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

人形挽歌 人形展  

2024年09月07日 | 第2章 五感と体感


万葉挽歌 人形展  2024年9月7日

私の生涯のライフワークとも趣味とも云える「奈良時代を学び、それに浸ること」
に叶う作品展が奈良で行われていました。
それは、定年後から人形を作り発表されてきた永瀬 卓さんの人形です。
奈良に赴きたいと思いつつも、世俗の忙しさと台風が重なりなかなか奈良に行けず、会期が終わってしまい、残念なことをしたと思っていたところ、新橋の奈良県のショップにて二日間のみ展示することを知り、仕事帰りに行くことができました。

永瀬さんの眼差しは、持統天皇や藤原氏の策略で謀反の罪に問われ、命を落とした皇子や、それにまつわる家族や恋人の愁いに向けられています。
継母にいじめられ、奈良の家を出てさ迷いながら當麻寺に辿り着いた中将姫もその一人。
寂寥、聡明、清らかさが人形から醸し出され、透明度を探求するがごとくの色彩の美しさと、形のこだわりは、いつまでも人形と対峙していたい気持ちが湧いてきました。

永瀬さんご本人にもお会いすることができ、拘りの形や色、素材についてもお話を聞くことができたことは大変勉強になりました。
「大津皇子」が処刑される前に自分の邸宅前に広がる池の畔で歌った歌に思いを馳せた人形が凛とし美しく思わず永瀬さんに「大津皇子の前にずっと佇みたいです」と言葉を向けると、「どうぞ連れて帰ってください」と仰り、それを聞いていた方が「いやいや、そんな!」と、羨ましがり、鑑賞している皆さんと一体となりながら穏やかに会話ができたことも印象的でした。

ありがたいことに時々宿泊している「奈良倶楽部」のマダムともお話ができ、東京に居ながらして奈良を感ずる喜びを満喫させていただきました。

展示は、二日間のみ。
本日9月7日までです。
奈良県ショップの2階で開催しています。






万葉挽歌 人形展  2024年9月7日まで

●講座予定●

講座スケジュール
目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2024年 10月4日(金)
13:00-15:00

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2024年 
次回は9月20日㈮
13:00-15:00

あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12:00-15:00
日程:2024年9月24日㈫
(綾子塾は、限定メンバー制)

メンバー制勉強会
月組 2024 10月28日㈪
星組 2024 12月8日㈰

○○○○

ユースフルライフ研究所の講座日程

通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2024年9月26日㈭

★植村先生の講座

1町田勉強会「会員限定」
日程:2024年第1週10月1日㈫
場所が変更となり、この日のみ茅ヶ崎図書館となります。

2町田勉強会「会員限定」(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2024年9月17日火曜日

トランジット65号も応援中。フランス特集です。


表装展のお知らせ

江戸表具を愛する会
私の在廊は、9月14.15日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする