goo blog サービス終了のお知らせ 

五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

9月の憂鬱

2012年09月14日 | 第2章 五感と体感
残暑とはいえ、夏の暑さからくらべると随分過ごしやすくなりました。

9月に入り暫くすると、夏の疲れが出始めるそうです。

季節の変わり目に身体も変化しつつありますが、それが自分に憂鬱な気分を引き起こしたりします。
理由もわからず、憂鬱な気分に埋没すると、益々憂鬱になります。

季節の変わり目の体調は、なんとなく不安定になりがちです。

そんな時は自分の身体を酷使せず、リラックスすることを心がけてみると良いかもしれません。

暇な時間を暇に過ごすことを自分に課することも、現代に生きる私達にとって大事なことのように思います。

憂鬱な気分の時は、体調を点検しつつ、身体の問題なのか、心の問題なのか吟味してみては如何でしょう?

クリック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しそうに | トップ | 森から森を論ず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事