五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

いろいろな型

2016年08月14日 | 第2章 五感と体感
いろいろな型2016年8月14日

ついついオリンピックを見てしまいます。
練習をしたり、身体を鍛えたりする中、やはり身に付けたことを自在に身体から発することで大事なのは、基本の型です。
型が崩れると、力が発揮できません。
昨日の柔道の決勝戦で、型を取らせない某国の選手が優勝しました。組んで型を見せ、そこから勝ち取った勝利が本当の勝者であると私は思っていますが、相手が組もうとするとそれを撥ね退けて、組ませない試合のまま終わってしまった決勝戦は、汚らわしく感じました。組ませないことで勝ち取った勝者の金と組みたくても組めずに負けた銀の選手を見、もやもや感がつのりました。
会場のギャラリーもどよめきとブーイングで暫くざわついていました。
「勝てばいい」ことの意味には性善説が籠められているはずです。

そんなもやもやも他の競技の試合を見れば、すっかり払いのけられ、スポーツ選手の美しい型と鍛え抜いた身体と精神力に魅了されています。

能楽の型も同じく、型が体得されておらず、中途半端であることを今年はもう少し練習して身体に入れていきたいと望みをかけながら、稽古に励んでいるものの何しろ壮年時代からの習い事。そうそう上手くは体得までに至りません。
毎年スポンジのように吸収していくお子さんたちの成長ぶりを羨ましく思いながらおばちゃんはもう少し頑張ります。(笑);;


☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美しさの先に見えるもの | トップ | 夏休み折り返し地点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事