五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

寝る子は育つのよ

2017年05月18日 | 第1章 意識と知覚

Photo:サクレクール

寝る子は育つのよ 2017年5月18日

ラジオの深夜放送最盛期の頃、私が小学校高学年から中学、高校の途中までは、AMラジオをよく聞いていました。高校に入る頃には、FMラジオやウォークマン時代となり、AMラジオから遠のいていったように記憶しています。
夜な夜なそんな生活をしていたので、昼間眠いのは当たり前のことです。
高校生の頃は、昼間の睡眠が頼りでした(笑)

今は、スマホでのあれこれに没入したり、深夜のアニメを見入ったり、ゲーム三昧だったり、と、内容は違えども、夜中の魔力は蜜の味~♬であるには変わりません。
夜中に起きているということは、ちょっと、大人になった気分にもなり、自分と他者の関係において、誰にも妨げられず、自分を優位な位置に心おきなく置く時間帯でもありましょう。

でも、
やはり、体のためには良質な睡眠を取るには、寝る直前までスマホをいじっていると、その内容によっては頭の中が興奮状態だったり、気になっていることが残存していたりして、寝付けないどころか、寝ても寝ても眠たくなってしまいます。

保護者や学校から注意を受けても、たぶん、どこ吹く風~♪でありましょう。
どこ吹く風~♪で聞く耳を持たない状態は、まだまだ子供の証拠です。
自分の役割を怠るのは自分の責任ですが、怠ることで単位が足りない、と、慌てても時すでに遅し、、、の場合もあるのです。

世の中そんなに甘くなーいのです。

高校生になると自己責任が問われてくることを、忘れてほしくないな~~
将来の大きな反省と後悔を作らないよう、祈るばかりであります。
でも、その経験が、その人にとって幸せをもたらすかもしれず、私が操作する立場でもないので、何とも言えません。
そういうわけで、私自身、必死に説得する立場でもないので、ここで、静かに呟いておきます。

・・・・
2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所


6月6日 鎌倉腰越講座
6月20日 つつじヶ丘講座

NPOキュール東急セミナーBE講座

5月19日雪谷校
5月26日たまプラーザ校

(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする