東日本大震災から三年半が経ちました。
宮城県山元町のNPO法人ささえ愛山元で行う「生き甲斐の心理学・傾聴勉強会」は今回で第六回目となりました。
デイサービスを終えた夕方5時からMさんの手料理を参加者全員で頂き、お初の栗ご飯も頂き、お腹が満腹になったところで勉強会が始まりました。これはいつものことで、皆様とお食事しながら親睦を深めてから勉強会に入ります。
今回の講座のテーマは、「日本人のアイデンティティ・6つの要素」。
二時間たっぷりとこのテーマの設問で自分自身から湧き出す言葉を紡ぎ合い、色とりどりの素敵な織り物が出来上ったかのように、有意義な時間を過ごさせていただきました。
参加者の皆様は、福祉、教育、諸々のボランティアで活動している方々がほとんどです。会社を退職されてから民謡を教えていらっしゃる先生も参加されています。3年間、半年に一度のお付き合いの中での交流が形になってきたような喜びも感じさせていただきました。
言葉に紡ぐことは、言葉に出すこと、言葉を見つけることを意識していないとなかなか紡げるものではありません。
前回同様、料理を担当してくださったMさんが大会直前でしごかれている民謡を先生の尺八で披露してくださり、大拍手で終了しました。
昨日、福島で分断されていた国道6号線が開通しました。山元町の国道6号はアップルロードとも呼ばれています。
桃や梨の次は、林檎です。
もぎたての林檎は、私好みの酸っぱさで、なんとも幸せが味でした。
ささえ愛山元さんの名の通り、心を籠めてささえ合うお仲間に入れていただき、心から感謝しています。
これからも通い続け、皆さんと言葉を紡いで色とりどりの織物に、美味しい香りも織りこんでゆきたいものです。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング
宮城県山元町のNPO法人ささえ愛山元で行う「生き甲斐の心理学・傾聴勉強会」は今回で第六回目となりました。
デイサービスを終えた夕方5時からMさんの手料理を参加者全員で頂き、お初の栗ご飯も頂き、お腹が満腹になったところで勉強会が始まりました。これはいつものことで、皆様とお食事しながら親睦を深めてから勉強会に入ります。
今回の講座のテーマは、「日本人のアイデンティティ・6つの要素」。
二時間たっぷりとこのテーマの設問で自分自身から湧き出す言葉を紡ぎ合い、色とりどりの素敵な織り物が出来上ったかのように、有意義な時間を過ごさせていただきました。
参加者の皆様は、福祉、教育、諸々のボランティアで活動している方々がほとんどです。会社を退職されてから民謡を教えていらっしゃる先生も参加されています。3年間、半年に一度のお付き合いの中での交流が形になってきたような喜びも感じさせていただきました。
言葉に紡ぐことは、言葉に出すこと、言葉を見つけることを意識していないとなかなか紡げるものではありません。
前回同様、料理を担当してくださったMさんが大会直前でしごかれている民謡を先生の尺八で披露してくださり、大拍手で終了しました。
昨日、福島で分断されていた国道6号線が開通しました。山元町の国道6号はアップルロードとも呼ばれています。
桃や梨の次は、林檎です。
もぎたての林檎は、私好みの酸っぱさで、なんとも幸せが味でした。
ささえ愛山元さんの名の通り、心を籠めてささえ合うお仲間に入れていただき、心から感謝しています。
これからも通い続け、皆さんと言葉を紡いで色とりどりの織物に、美味しい香りも織りこんでゆきたいものです。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
☆ クりック応援お願いします♪「生き甲斐の心理学/五感で観る」
人気blogランキング