I Love Music/cosmophantom

Jazzまっしぐら

        cosmophantom

    

Cedar Walton

2012-05-20 | Jazz 
・・
Cedar Walton -2-
写真は「First Set」
1-First Set
ウォルトン・カルテットのコペンハーゲンでのライブ3部作の第1作。演奏:Bob Cedar Walton (p).Berg (ts).Sam Jones (b).Billy Higgins (ds)録音:1977年
2-Up Front
パワー派ピアニスト、そしてタイムレスの看板アーティスト、シダー・ウォルトンの白熱のトリオ・アルバムだ。サイドマンのビリーとデヴィッドのコラボレーションも光っている。演奏:シダー・ウォルトン(P) ビリー・ヒギンズ(DS) デヴィッド・ウィリアムス(B)/録音:86.10
3-My Funny Valentine(Sweet Basil Trio)
シダー・ウォルトンを中心としたトリオの,91年のスイート・ベイジルでのライヴ・アルバム。さすがにベテランのトリオだけあって,味わいのある余裕のプレイを堪能させてくれる。

Sweet Basil Trio
日本での評価も定着しているピアニスト、シダー・ウォルトンがベースとドラムの名手二人とともにNYのジャズ・クラブ“スイート・ベイジル”で演奏するために結成したレギュラー・トリオ。シダー・ウォルトン(P) ロン・カーター(B) ビリー・ヒギンズ(DS)

        
     
2006-12-24 18:35:46/2008-04-29 19:15:24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ

2012-05-20 | メダカ
メダカの孵化が始まりました。(平成24年5月20日)

現在、メダカの水槽は全部で6個。大きい植木鉢の穴をふさいだもの。ヒメダカ、クロメダカ、白メダカとアカヒレを飼っております。つい最近友人よりかねてから欲しかった火鉢をいただき、水槽は計6個となりました。水槽3個は北側の玄関先、残りは、狭い南向きの裏庭においてあります。
今年の冬は、昨年よりも寒く薄氷が数回はりましたが、メダカ達は無事に冬を乗り切ってくれました。写真右は裏庭に置いてあるもので、今の時期は日が当たっている時間が長いものの真夏の気温上昇には注意が必要です。ヒメダカ用


写真左はつい最近友人よりいただいた火鉢の水槽。実にいい感じ。ここには、ヒメダカの雌雄(各1尾)を入れています。それぞれが体が大きく、繁殖のための水槽としています。毎日のように卵を産んでくれています。親に似た立派な二世を期待しております。


写真右には、白メダカの強い因子を持った親から生まれたメダカ達です。写真ではよく分かりませんが、白いメダカも沢山います。メダカ達は昨年生まれた子ですが、成長にばらつきがあります。理由は分かりません。メダカは布袋の根っこに卵を産み付けるようです。


写真は100円ショップで買ってきました、保育用ビンです。5月半ば過ぎからメダカ達の産卵が始まり、採卵した卵を入れて孵化の様子を観察しています。そしてついに5月20日朝、孵化したメダカを発見!糸の様に細く釣り糸のような透明感のある小メダカ3匹を確認。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Air Supply

2012-05-20 | pop/rock

Air Supply -1-
写真は「News From Nowhere」
Air Supply(エア・サプライ)は1976年にメルボルンで男性ポップ・デュオとして結成され、同年レコード・デビューしました。80年アルバム『ロスト・イン・ラブ』が英米で発売され、さわやかな旋律のポップスとハイ・トーン・ヴォイスが特色のエア・サプライ音楽がファンの熱烈な支持を得る。80年代前半に全盛期を迎え、88年に解散。91年に再結成。代表曲は「渚の誓い」「シーサイド・ラブ」「さよならロンリー・ラブ」など。
1-Across The Concertet Sky
AORの代名詞とも呼ばれるオーストラリア出身のデュオ、エア・サプライ。ここ数年ベスト盤ばかりをリリースしてきた彼らが、ついにニュー・アルバムを発表。キャリアの蓄積を思わせる音だ。2003年。(「CDジャーナル」データベースより)
2-Hearts In Motion
グラハム・ラッセルとラッセル・ヒッチコックの定番コーラスが健在ぶりを伝える2年ぶりの新作。スタンダードの(4)「Unchained Melody」をはじめとしてスローな曲が多く,変化には乏しいが安定味のある仕上がりだ。サウンドは爽やか一辺倒だった80年頃と比べ,渋みが加わった。1986年
3-News From Nowhere
グラハム・ラッセルとラッセル・ヒッチコックの定番コーラスが健在ぶりを伝える2年ぶりの新作。スタンダードの④をはじめとしてスローな曲が多く,変化には乏しいが安定味のある仕上がりだ。サウンドは爽やか一辺倒だった80年頃と比べ,渋みが加わった。1995年。(「CDジャーナル」データベースより)

    
     
2005-06-19 17:04:25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道まっしぐら 6回目 

2012-05-20 | 旧中山道まっしぐら


【注】本ブログは文字サイズ「中」で比較的整って見えるかもです。

旧中山道まっしぐら 2012年5月13日 6回目  
松井田宿(横川駅)・坂本宿・軽井沢宿・沓掛宿(しなの電鉄・御代田駅)

 今回の楽しみは、様々な格好で碓氷峠を駆け上がる「安政遠足侍マラソン」のランナー達を見ながらの、碓氷峠越えです。
 5時43分発 上野駅から高崎線に乗り、信越線横川駅に。横川は寒い!パーカーをはおり、ウォーク開始です。

8:20 横川駅 構内のアプト模型 
 横川駅と妙義山系 
 駅から少し歩くとなんと、野生の猿を見かけました。 
 横川茶屋本陣跡(武井家)
 横川の町並み 上り坂!峠まで続きそう。。。
 雁金屋茶屋本陣(?):地元の方から情報入手 
 碓氷関所跡 
 ここでは「安政遠足マラソン」にちなむと思われるイベントが開催さ
 れていて露店が出ていました。
 薬師坂:旧街道は碓氷峠へジワリジワリと登って行く。
 この先が坂本宿
9:00 3816歩 坂本宿標柱と下木戸跡 ここから坂本宿
 坂本の町並み:前方の山は刎石山(はねいしやま)
 金井本陣跡 佐藤本陣跡 
 かぎや 脇本陣永井 
 つたや たかさごや
 坂本宿がそろそろ終わりにさしかかったあた
 りで、安政遠足侍マラソンのランナーに追い
 抜かれる。トップランナー:沿道の見物人にから「今年もトップ
 か!」の声あり。
 2番手のランナー:兜とこいのぼりのウエアー! これから続々と
 追い越して行くランナーのコスチュームが楽しみ・・・・
 安政遠足侍マラソン写真集
 丸仁屋跡:石碑には 江戸へ三十四里 京へ百二里と刻まれてい
 る。
 ここらあたりで坂本宿は終わりらしい。碓氷峠へまっしぐら
9:26 6035歩 中部北陸自然歩道
 本格的な上り坂(碓氷峠) ランナー達は
 軽々と追い越していきます。
9:35 6563歩 堂峰番所跡
9:51 7839歩 柱状節理
 刎石坂
9:56 8128歩 上り地蔵下り地蔵:地蔵様は見えない
 「覗(のぞき)」:眼下に坂本宿 
10:00 風穴:手をかざすも風の気配すらなし。
 碓氷坂の関所跡 
10:21 10187歩 掘り切り  
10:27 一里塚と思われる場所:説明板はあ
 るのだが、塚が見つからない。
 ランナーに気を取られたのか「座頭ころがし」
 は確認できませんでした。「座頭ころがし」は
 甲州街道のどこかにありましたがさてどこ
 だったか・・・
10:43 12221歩 栗が原 (熊野神社まで3.7km) 
10:59 13765歩 入道くぼ
11:05 14250歩 山中茶屋  
 山中学校跡
11:07 山中坂
 陣場が原 
11:54 19100歩 いづみや
 熊野神社はすぐそこ。この店の
 前が分水嶺:信濃側へ流れる水は
 千曲川から日本海へ。群馬県側へ流れる水は利根川から
 太平洋へ至るとのことです。
 分水嶺は別な所で見た記憶があるが・・・
11:57 19307歩 熊野神社 峠に到着 (標高1182m) 
 熊野神社は長野と群馬の県境になっている。 
 見晴台へ 実はここの標高は1205m!
 見晴台からの眺望:眼下には坂本宿、浅間も見える。
 ここからは下り坂軽井沢宿(旧軽井沢)へまっしぐらのはずでし
 た。が・・・・ルートわからず、タクシーの運転手さんにルートろ尋ね
 るとここからじゃないと言われ、つい歩きはじめました。舗装道路
 に不安一杯!10分位下ったころ、女性とすれ違いルートを訪ね
 たところ、今のルートは軽井沢への道とのことでした。目的地は旧
 軽井沢!ルートを教わり後戻り!!!あーぁ 誤ったルート
 旧軽井沢への道 
 ロスした時間が多いため走って時間を取り戻す作戦を実行
13:10 26258歩 つり橋 
 ぎょぎょぎょ・・熊生動物(クマ)息地域の看板 
 軽井沢宿(旧軽井沢)近し
 軽井沢ショー記念礼拝堂:敷地内には由緒
 ありげな日時計が。ここは避暑地軽井沢発
 祥の地でもありました。
 軽井沢のマンホ-ル:浅間山だね 
13:20 27568歩 二手橋(チエック・ポイント)
13:28 28190歩 つるや旅館と中山道軽井沢宿石碑
 軽井沢宿  
 軽井沢宿 (旧軽井沢)の様子
 沓掛宿へまっしぐら 
14:13 33130歩 離山信号(チエック・ポイント)
14:17 33589歩 市村資料館
 浅間山 
14:40 36373歩 沓掛宿石碑 沓掛宿へ
 沓掛の町並み
 改装工事中の中軽井沢駅:古い駅舎を見たかったが
 本陣跡(表札のように掲げてくれていました。)
15:37 42308歩 追分信号:このあたりの標高は1000m越え
15:44 42858歩 追分一里塚:京まで91里!!
 一里塚からすぐに追分宿 追分宿の標識
 追分の様子:堀辰雄記念館、本陣跡等 
16:02 42858歩 追分宿高札場 
 つがるや 
16:06 44544歩 追分宿信号 追分宿お
 わり
 分去れの道標
 御代田駅への街道の様子 
16:49 49402歩 御代田一里塚
 御代田駅は見えていましたが、しなの電鉄軽井沢行きに間に合わ
 ず。次の電車まで長時間待つ   
16:55 50672歩 御代田駅 
 御代田駅の標高は820m

 信濃電鉄御代田駅から軽井沢駅へ、長野新幹線「あさま」にて帰
 宅

 「安政遠足侍マラソン」は期待どおりのもので、次回も観戦したいくらい。次回は交通不便なルートでしかも2日間で50km以上あると思われ、和田峠越え!下諏訪までの歩き応えたっぷりのウォークとなります。 

今回  8時間35分  50672歩
累計 48時間07分 282445歩

目次

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする