Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

目指せ Top 4 !! Holland 3-0 Japan 後半 05.09.2009

2009-09-13 | 日本代表

後半日本はついに玉田に替えて本田を投入してきた。これで岡崎がワントップに入り、本田は2列目の左サイドに入った。 
オランダはGKを含む2選手を替えて来た。替って入った GK Piet Velthuizen ( Vitesse ) は北京五輪では控えの GK で日本戦を含め出場機会は無かった。この日本戦は代表デビュー試合となった。北京五輪は長友、岡崎、内田(ただし控えでオランダ戦は出場機会無し ) そして本田の4人がメンバーであった。オランダは“北京五輪組”はいなかった。 本田は2005年の FIFA U-20 大会のオランダ戦にも出場しておりけっこうオランダと縁が深い…と思った。 そして Robben も下がり HSV 所属の Eljero Elia が投入された。

後半のオランダは前半の終了前同様に攻勢に出てくる。49分4秒には van Persie から左サイドから走りこんだElia にスルーが通りそうになる。51分に長友がLoovens にスライディングをかけられるも粘ってボールを奪い返し、その直後には本田が van der Wiel をかわして欧州選手並みの身体の強さを見せる。何とか全体のエネルギーが残っている間に…と願う。オランダも高い位置からボールを取りに来る。そして雨も降って来た。それが日本側にどう影響するだろうか…
57分55秒には van Persie からボールを奪った長谷部が憲剛に送り更に俊輔に送られミドルを放つが相手DFに当たり大きく弾みボールはGK正面。59分過ぎから更に雨粒が大きくなる。 60分45秒、内田から憲剛にボールが出て de Jong をかわしたところを後ろから van Brouckhorst が憲剛を倒して笛が鳴る。絶好の位置でFKを得た。俊輔、遠藤、長谷部そして本田がセットされたボールを囲む。この雨粒を考えれば本当にチャンスだった。場内からは本田コールが起こる。俊輔がボールをセットしなおしたので遅延行為とイエローが出される。それでも本田と俊輔がずっと話している。そして蹴ったのは俊輔、ボールは右ポストを目指して飛びGKが何とか横っ跳びではじき出した。本当に惜しいシーンだった。でもマスコミが大げさに取り上げるほどの”問題シーン”でもないと思った。そしてやはり俊輔だった。

               

この直後にオランダベンチは選手を二人替えて来た。 Mendes da Silva に代わって Demy de Zeeuw ( Ajax ) Kuyt が下がって Klaas Jan Huntelaar ( AC Milan ) らがそれぞれ投入される。 Robben, Kuyt の二人がこれでベンチに下がった。
雨脚は更に強まる。67分45秒闘莉王のクリアーボールを拾われ左サイドをVan Broudchorst がドリブルで上がり中の Elia へ。俊輔がマークに入るがうまくかわされ長谷部がマークに入る前にエリア内から放たれたショットは川島が好セーブでコーナーに。しかしこのCKからついに失点を許す。Snejider からのCKは一旦は長谷部がヘッドで跳ね返すがこぼれたところをde Jong に拾われ左サイドの Elia から中の van Persie に。長友がマークに入る前にワントラップした van Persie に左足で日本ゴールに蹴り込まれてしまった。van Persie がトラップするときに手に当たったように見えたが判定は変わらず。ついに均衡を破られてしまった。そしていくらミスをしてもやっぱりゴールを決める van Persie はさすがだと思った。

日本ベンチは興梠を憲剛に替えて投入し岡崎が左に入り本田が真ん中に入った。オランダは後半に入り内田の裏と云うよりも右サイドを突いてきたがこれは交替出場の Elia が起点になっていた。失点後も立て続けに Elia の chance make ピンチを招く。Elia は昨シーズンオランダリーグの最優秀新人賞を受賞した選手。日本も途中出場の本田、興梠に何とか…と思うも72分399秒、Snejider が真ん中から放ったミドルが日本ゴールネットに突き刺さった。右サイドの de Zeeuw から中央の Snejider がボールを受けた時マークに入った中澤がポジションがその前にいた Huntelaar の動きがすこし気になりマークが遅れたのかもしれない。 だが何度も厳しいマークに思うようにプレー出来ずにイエローまで受けていた Snejider もここで決めるところはさすがワールドクラス。この時点で日本の勝利はまず考えられなくなった。


それでもスタンドからはニッポンコールが湧く。それに後押しされる様にオランダエリア内で本田が van Persie と激しく競り合い、俊輔がドリブルシュートを見せる。76分14秒には遠藤からボールを受けた俊輔が岡崎をめがけてボールを入れ歓声があがる。しかし中盤の疲弊が激しくオランダ選手のドリブルが目立つ76分46秒には Sneijider がドリブルシュートを見せマークに入った本田の足が左足を巻き込んでしまい、Sneijider は立ち上がれない。とうとう担架に乗せられピッチから下がってしまった。 

     

そして替って入ったのが Raffael van der Vaart ( Real Madrid ) 。かつて高原と共にHSV Hamburg でプレーした選手だ。van der Vaart が入れたCKから Jan Huntelaar がシュートを放つがボールはポストの左に外れてくれた。69分50秒には
de Zeeuw にドリブルシュートを許し、72分8秒に de Zeeuw からボールを受けたvan Persie が長友を背負いながら走り込んだde Zeeuw にスルーを送りマークに入った岡崎と交錯して倒れるがここはノーホイッスル。中盤が相手選手を捕えきれなくなってきている。交替枠はあと4人、公式戦のルールから見てもあと1人残っているが日本ベンチは動く気配がない。86分23秒中盤でまたも van de Zeeuw から前線の van Persie に繋がれ左サイドの Elia に渡り逆サイドの Huntelaar に振られそのままダイレクトで撃たれたショットは日本ゴールネットを揺らされついに3点差がついてしまった。 Huntelaar はこれが代表初ゴールとなった。

      

マークに付く選手が一歩ずつ遅れを取っていたがこれが実力の差なのだろう。 ピッチの上には日が差してきた。ロスタイムは3分ある何とか一矢を報いてここで日本がオランダと試合をしたのだという証を残してほしかった。闘莉王が上がってくる。長友が必死にカウンターに対応する。本田が何とかしようと試みる。しかし日本に得点は生まれず予想されたとはいえ残念な悔しい結果となってしまった。
失点をするまでの時間帯は評価されるかもしれないがサッカーは90分のスポーツ。オランダに35分から見せたプレーを最初からされていればどうなっていただろう… 。体格、パワーこれはどうしても埋められない。戦術、個人の技術だけでは我々が想像している以上に絶望的に対抗できないのかもしれない。決定的な違いは精神的に優位に立てるということだろう。 オランダから見れば日本はFIFA ランクで35~36位程度格下の相手。反対に日本がそれくらいランクの下がる相手だとどうなのだろう?例えばオランダは欧州でも屈指の野球王国。WBCにも出場するが、WBCで日本がオランダと対戦する事になった時 我々日本国民はどういう試合を予想、想像するかを考えて見れば良い。

10月にシドニーでオーストラリアはオランダ代表を迎えるがどういう試合をするのだろう? オーストラリアは世界ランク14位。ここまでは日本も射程距離だと思う。この試合内容...何とかみたいなぁ.....

それでもワールドカップベスト4という目標は私は悪いとは思わない。NHKのインタビューで岡田監督が語っていて。先人がワールドカップに出られないと思ってサッカーをやっていたわけではない。いつか出られると信じて来た積み重ねの上の今がある。いつの日か世界の4強入りが果たせる日の為に掲げる目標なのだ。この理念、スポーツをした人ならわかるはずだ。 

しかし出来れば私が元気なうちに実現してほしい……いや、きっとできると思う。

でもオランダベンチは....余裕やったなぁ......

                 


歴史的親善試合…だったなぁ…. Holland 3-0 Japan 前半 05.09.2009

2009-09-13 | 日本代表

もう35年前になる。.記憶に残るあれがワールドカップ西ドイツ大会の決勝戦だったのだろう…  NHK で放映されたブラウン管を通して観た試合は素晴らしい緑色の芝生の上を走るオレンジ色のユニフォームがものすごく綺麗に映っていた。 
そこにはベッケンバウアー、ゲルハルト=ミュラー、マイヤー、フォックツ、シュバルツェンベック、ブライトナー、オベラーツ、ボンホフといった西ドイツの選手たちとヨハン=クライフ率いるオレンジ軍団、ニースケンス、レンセンブリング(後半からケルクフォフ)、レップ、らがいた。 だけどその時選手達の詳細どころかこの試合がワールドカップの決勝戦だった事を知っていて見たわけではなかった。そもそもワールドカップなんて言葉自体知らなかった。雑誌か新聞で “世界サッカー選手権”という小さな見出しを見たこともあった。

それから数カ月後 Bayern München が来日しベッケンバウアーの雄姿をテレビで観た。 しかしオランダの英雄 Johan=Cryff はなかなかテレビででも見られなかった、というよりも知ることができたのはワールドカップの決勝戦から2年くらい後のことだった。クラスのサッカー部の連中が数人彼の話をしていて、

“今度のダイヤモンドサッカーでクライフが観れるぞ。” 
“あぁいいなぁ、俺のところそれ映らんから観させてくれるけ?” 
“ええで。”

ってな話だった。映らないというのは関西地区では当時テレビ東京系列の放送局が無くサンテレビと云う UHF局が放映していたので UHF用のアンテナが無いと観られなかったのであった。我が家は親父の方針でそんなアンテナ建ててくれなかった。
まぁ妹か弟が建てて欲しいと言えば建てただろうが......

高校になりNHKがワールドカップアルゼンチン大会を中継または録画放映する様になりオランダ戦を含め何試合か観た。そしてアルゼンチンとの決勝戦も.... 大会前に専門誌の“アルゼンチン大会はクライフもベッケンバウアーも出場しない.。しかしオランダ協会は最後までクライフに説得を続ける。”という記事を読んだので少し残念な思いだった。でも大会で5ゴールを挙げたレンセンブリンクやニースケンス、ケルクホフ兄弟、ブランツ、ハーン、レップ、ホーフェンカップ、ヤンセン彼らを見られたことは良かったと思っている。ニースケンスは翌年 New York Cosmosの一員として来日した。そして20年以上が経ちイタリア戦で40m のロングシュートを見せたハーンは後に中国代表監督を務め、さらにヤンセンが後にサンフレッチェの監督やレッズのコーチを務める等Jリーグに関わるようになった時は本当に驚きだった。

クライフをやっとテレビで見られたのは1980年12月に開催されたチャリティーマッチ FC Barcelona vs Human’s Star という試合の録画放送で Human’s Star と名付けられた世界選抜チームにクライフが出場していた。そしてそのチームには後半から釜本が登場した。 クライフは試合中、主審に激しく抗議しレッドカードを受けてしまった。これには Human’s Star のみならず相手も Barcelona の選手達も総出で 
“チャリティーマッチなんだから....“ と主審にカード撤回を懇願していた。
しかし一度出した判定は覆らず世にも珍しいチャリティー親善試合での退場処分となってしまった。 こんなのクライフ以外にいないんじゃないかなぁ.......
1980年代に入り1974年ワールドカップ組がごっそり抜けオランダはあっという間に弱体してしまう。スペイン大会、メキシコ大会と出場枠が増えたにも関わらず欧州地区予選を突破できなかった。オランダ代表が再び輝きを取り戻したのは1980年代終わりごろになり Ruud Gulit を始め van Bastine, Rijikaart , Koeman らが出て来た頃からでそれ以降のことはここで述べる必要も無いだろう。

欧州の列強であるオランダが親善試合とはいえ、既に予選突破が決まっているワールドカップ予選の前の準備試合とはいえ、日本代表を“相手にしてくれる”と言う事がどれほど日本サッカー界の進歩の表れか、我々の世代は良く分かっている。それだけにまずベストメンバーを日本が揃えられた事が良かったと思う。2005年12月ドイツ代表が来日した時は折角の機会なのに日本側のメンバーが中田英寿がいなかったりとベストで無かったことに失望した。

Twente にオランダ代表がAマッチの試合をするのは初めてとの事らしい。そこに乗り込んだ日本代表は怪我で不参加の楢崎以外はほぼベストメンバー。こんなことを言ったら川崎サポ達に叱られるか?しかし川島も2003年 FIFA U-20 World Cup に出場経験がある選手。でもここで選出されなかった川口は来年どうなるのだろう?

オランダ代表は GK Vorum ( Utrecht ) , DF Glen Loovens ( Celtic ) の二人が代表デビュー。35歳のベテランDF Ooijer ( PSV ) そして GK Stekelen burg ( Ajax ) らは選ばれなかったが8月12日の England 戦で起用された選手8人がスタメンに名を連ねた。6人が EURO2008 のメンバーだ。

    

日本のキックオフでいよいよ楽しみだった一戦が始まった。ここまで来るのにどれだけの積み重ねがあった事だろう.. とにかく4日後にワールドカップ予選の Scotland 戦を控えたオランダの本気を少しでも引き出す為に最初に攻勢に出て,そしてできれば先制点を…と思った。
開始早々の日本は積極的でよくボールを追っていたのでオランダはボールを下げるシーンが続いた。それだけ1対1でも日本はかなりやれると思われたのか?それともなるべく動かず日本の運動量が落ちてから前線に上がろうとしているのか?1分36秒には闘莉王から縦パスが憲剛を経由して岡崎に渡りドリブル突破を図るが Loovens がマークに入り Joris Mathijsen ( HSV ) が右からスライディングをかけてPA内に侵入できない。1分56秒には左サイドの長友のクロスに玉田が飛び込むがうまくヒットせず Mathijsen がクリアーしたところを長谷部がダイレクトで撃つがDavid Mendes da Silva ( AZ Alkman ) がブロックそのこぼれ球を繋いで俊輔が前線に素晴らしいロビングを上げ岡崎が走りこむがトラップが僅かに右に逸れてMathijsenに拾われた。そこから前線に繋がれ左サイドを上がったArjen Robben ( Bäyern München ) に闘莉王がチャージに入りファールを取られた。Weslez Snejider ( Internazionale ) がゴール前に放り込んだFKは川島が直接キャッチした。 自軍ゴール前での守備の堅さ、2,3本のパスで相手前線まで持ってくるロングパスの威力は日本の最初の攻勢よりも強く印象付けられた。
それでも日本は特に守備時の連動とボールを持った選手への複数での囲い込みが良くこれが最後まで続けば…と思った。
6分に遠藤からボールを受けた俊輔に Nigel de Jong ( Manchester City ) チャージに入り俊輔が倒れる。ホイッスルが鳴るが俊輔がなかなか立ち上がれない。足首をひねったらしくかなり苦痛の表情だ。本田がアップを始めるが俊輔が万全でないとオランダとは戦えない。俊輔は一旦外に出されるが1分後に日本サポからの拍手を浴びてピッチに戻り一安心を。 その後左サイドバックからのロングフィードが闘莉王の右側にこぼれて来て落下点にDirt Kuyt ( Liverpool ) が走りこむ。川島があわててクリアーに入り事なきを得たが欧州人の身体能力の高さを再認識させられた。
日本はショートパスをダイレクトで繋いでビルドアップしていく。これは効果的でもあるがパスのレンジが短いと受ける選手を読まれてしまう。空いたスペースに走りこんでミドルパス、ロングパスをもらうように出来ればよいのだけれど….
11分35秒、中盤で長谷部、俊輔と繋いですこし戻したところを玉田がミドルを放つ。そのシュートはゴール枠を外れていくがなかなかエリア内に入れないのでこういうレンジからのシュートから得点チャンスが生まれないかと思った。しかしここは憲剛がフリーで中央を走りこんだのでそこにスルーを通しても良かったか…
14分14秒に内田が中央からドリブルシュートを放ち de Jong に当たったところを憲剛が拾って中に入れるがここはコーナーに逃れられる。このCKには中澤と闘莉王が上がってくるが俊輔の入れたCKはGKがキャッチ。大男揃いのオランダ相手ではCK時のチャンスも半減か?15分15秒には俊輔が右サイドを van Bronckhorst ( Feyenoord ) をかわしてクロスを入れるファーサイドの憲剛がシュートに入るがやや態勢に無理がありボールはゴールラインを割る。マークに入ったDFが完全に頭から飛び込んでいたのでここはトラップをして切り返せばと思うのはテレビ観戦者の結果論か…? でもこういうレベルを相手に頼れるのは俊輔だ。
17分には相手のミスパスを拾って岡崎がドリブルシュート。ボールはゴールラインを割ったが Mathijsenに触ったのでCKと思ったがスロベニア人のDamir Skomina主審はGKの判定だった。18分3秒、左サイド長友が Kuyt をかわして入れたクロスに玉田が飛び込むが僅かに届かなかった。しかしこの内田のドリブル突破から始まった攻撃は見事で、俊輔、憲剛を経由して長友に繋がれたボールがクロスが上がった時はエリア内に俊輔、憲剛、長谷部、玉田と4人の選手が侵入していた。 
19分55秒にもエリア内から長谷部のシュートが惜しくも Loovens に当たってサイドネットを揺らすがこの攻撃も見事でエリア内に選手が4人侵入していた。ここまで来てボールを回せれば日本にも得点チャンスがあるのでは、ここまで守備が良いので先制点が入れば…と期待させられた時間帯であった。そのCKでは闘莉王と中澤が上がってきたが右サイドのスナイデルからのロングフィードが長友の後方から走りこんだカイトに渡りそうになったところを川島がエリアの外に飛び出しヘッドでクリアー。
その後のスローインから右サイドを上がったロッペンが受けるがここは俊輔と長友がマーク。 ここまでシュートのないオランダはすこし焦れて来た様に見えた。24分に右サイドの Robben から縦パスが Kuyt に通り中に入れたところを中澤がバウンドを合わせそこね逆サイドの Robin van Persie ( Arsenal ) に流れたがフリーの van Persie がシュートに入るときに長友が左から戻ってきてマークに入ったのでシュートがやや浮いてくれ助かった。これがオランダの最初のシュートだったが、地元サポーター達はこの時点まで得点が無いことを想像できただろうか?
だが既にワールドカップ出場を決めているとはいえ予選で同じグループにいる国がマケドニア、ノルウェー、スコットランド、アイスランド。日本がやってもそこそこやれそうな相手ばかり。ワールドカップ予選ではホームで失点していないオランダから得点が入れば後にオランダ人がこの試合を記憶するだろうと思った。この時間帯までボールキープにしても日本はオランダに引けを取らないそこがここまでの健闘を引き出していた。たまに闘莉王がセットプレー時でなくても上がる場面が出て来た。闘莉王が上がれば長谷部、遠藤のどちらかが下がるがこの二人はもう少し得点シーンにと思った。 ただ遠藤は Snejider に対してのマークも良い。

         


スタンドからはニッポンコールが聞こえる。35分12秒には de Jong 長友へのファールでイエローが出されるがその前に Robben が長友を掴んだりした時に笛が吹かれてもおかしくなかったはずだ。38分に今度は Snejider が長谷部に両足タックルをかけてイエローが出る。この前からオランダが日本ゴールに向かってパスを繋いでビルドアップしてくるがラストパスが通らなかったりと焦燥感が募りだしたのかもしれない。ただ35分過ぎからオランダはDF陣の攻撃参加が目立つようになりシュートに持ち込まれる様になった。41分にはゴール前正面の至近距離にいた van Persie にボールが渡り、43分4秒には再び van Persie にボールが渡りシュートを撃たれるが、FWの選手が下がってボールを受けそこから2列目、3列目の右サイドの選手が上がってきてビルドアップをして来ていた。 44分52秒には Gregory van der Wiel ( Ajax ) が岡崎をかわしてミドルを放つ。ボールはクロスバーを越えてくれたが岡崎はさらに右タッチラン沿いを上がるカイトが気になったのかもしれない。前半はロスタイム1分を過ぎてホイッスルが鳴った。スコアーだけを見ると健闘だけどオランダが本気になったと思われる最後の10分だけを見ると“試合”になる為には絶対に先制点が必要と思った。           
                                                                                            後半に続く