Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

Wカップ予選・イラン戦に向けて 5

2005-03-23 | FIFA World Cup
日本対イラン過去の対決!

これまで、日本は13度イランと対戦している。前述したとおり最初の対戦は1951年のアジア大会で2試合対戦し、以降35年間に渡って6回の対戦があるのだがそれら全てアジア大会での対戦であった。
残りの7試合は18年間で行われたが、その内容は2勝2敗3分けで、2試合の親善試合は共に引き分け、アジアカップでは1勝1分け。ワールド杯予選は1勝1敗。1990年のアジア大会では準々決勝で敗れている。日本代表が強化され、ようやくイランと“同じ土俵で”戦えるようになり、対戦回数も増えたと言えるであろう。この13回、4勝4分け5敗の対戦の中から、80年代以降に行われた対戦の中から個人的にベストセレクションしてみた。

その1 遂に開いた世界への扉 ジョホールバルの感激
1997年11月16日 マレーシア ジョホールバル ワールド杯予選 日本3-2 イラン

ドーハの悲劇から4年。今度こそ世界への切符をとの願いが日本列島を覆っていた。1次予選を突破し、苦戦続きの2次予選では最後の2試合を連勝し何とか2位の座を確保しジョホールバルに乗り込みイランとのアジア地区第三代表決定戦に臨んだ。試合前日、アジジが練習中に怪我をしたふりをし、丁寧に英語で“明日の試合は日本のものだ”と日本報道陣の前でわざわざコメントを残すなどの狂言も。
試合は開始1分、相馬のクロスをザリンチェがヘッドでクリアーをするとそのまま自軍ゴールに入ってしまったがこれはオフサイド。怪我をしたはずのアジジを含めイランは3トップの布陣であったが、日本は4バックで対応。そして39分中田のスルーパスに前節のカザフスタン戦から代表に復帰した中山が反応して先制し前半を終えたが後半に入ると開始30秒にミスからアジジに決められ同点。59分にはマハダビキアのクロスをダエイが難なく高い打点から左隅に決められた。2ヶ月前の加茂前監督の更迭後チームを引き継いだ岡田監督はその2分後に中山そしてカズを下げ城と呂比須を投入しトップの運動量をアップさせるとボール支配率が上がり主導権を握る。そして76分遂に城のヘッドで同点。このゴールを演出したのも中田のロビングであった。更に日本の攻勢は続き、3点目は時間の問題と思われたが90分では決着がつかず延長戦へ。延長戦前に選手、監督、コーチ、ドクターとベンチ全員が円陣を組み必勝を誓った日本代表の輪から岡野が投入される。延長戦に入っても日本はイランを圧倒。だがその絶好機を岡野がことごとく外す。117分、イランはマハダビキアからフリーのエース、ダエイにボールが渡るがそのショットはゴール左上に外れて行き、胸をなでおろす。そしてその2分後の119分何度も好機を演出した中田が“自ら決める”とばかりにドリブルで切れ込みそのままシュート。GKアベドザデーは一旦、体にあてて止めたがそのこぼれ球を散々好機をフイにした岡野がスライディングでゴールに流し込み、遂に長年の悲願が達成された。
イランは2次予選最後三試合で勝ち点1しか上げられないチーム状態の上、日程上二日前に現地入り。そしてブンデスリーガでプレーするバケリが出場停止中。当ラルキンスタジアムの9割近くが日本人サポーターと圧倒的不利な条件下にあったが、翌週から始まったプレーオフではオーストラリアを下し、本大会出場を決めたのはさすがあった。
この夜、日本列島は幸福感に包まれ、自分自身忘れられない日になった。
<その2へつづく>



Wカップ予選・イラン戦に向けて 4

2005-03-23 | FIFA World Cup
ドーハの悲劇。その遠因となったのが第二戦のイラン戦での敗戦であった。韓国との初戦を0-3 で完敗を喫したイランは明らかに手負いの獅子であった。日本は前年のアジアカップからエースのピュスを始め出場停止処分になっている選手が3人もおり、しかも大会前に国内のクラブチーム、ピルージでも内紛が生じ何人かの主力選手が欠けており戦力はかなり落ちると見られていた。しかし、そこにはあのアリ=ダエイが居たのであった。そしてダエイのゴールを含む2失点を返せず前年のリベンジを果たされてしまった。だがイランの勝利は北朝鮮に2-1で収めただけで、イラク 1-2 サウジアラビア 3-4 と他の中近東勢からは勝ち点を挙げられなかった。だが、この大会以降、アリ=ダエイ、バケリ、アジジといった選手が出てきてワールド杯を狙える戦力が整いつつあった。特に1996年 UAEで開催されたアジアカップの準々決勝では韓国を何と 6-2 と粉砕しその破壊的な攻撃力は他のアジア諸国の脅威となっていったのである。

ワールド杯フランス大会予選では二次予選の初戦大連で行われた中国戦では2点を先行されるものの後半に強い雨の中4連続ゴールを上げてその破壊力の健在を示した。だが、クウェートとホーム、アウェイで引き分けたり、カタールにアウェィで敗れるなど不安定な戦いが続き、結局日本とのプレーオフに回る事になった。ジョホールバルでの日本とのプレーオフではご記憶の方も多いであろう、岡野のゴールデンゴールで再びオーストラリアとのプレーオフを余儀なくされた。
大方の予想では欧州でプレーする選手を多く含むオーストラリア有利であった。それを裏付けるかの様にホームにオーストラリアを迎えた第1戦。19分にオーストラリアの若きエース、キューウェルに先制点を許す。39分にアジジのゴールで追いつくが2点目が取れずにホームでの試合を引き分け、第二戦のメルボルンでのアウェィ戦に臨んだ。試合はホームのオーストラリアが主導権を握り、31分にキューエル、48分にはビドゥーカのゴールで 0-2 と下馬評通りの展開であった。しかし、ここからイランFWの破壊力が爆発する。75分にはアジジ、79分にはバケリが連続ゴールを上げあっという間に同点に追いつきそのままタイムアップ。アウェィゴール数が有利のルールでイランが32番目の代表国に滑り込んだ。この試合は日本でもNHK衛星放送で生中継され、試合後ジョホールバルでの勝利に改めて感謝した人も多かったであろう。
そしてイランは20年ぶりに本大会出場を決めたワールド杯フランス大会で、ユーゴスラビア、米国、ドイツと同じF組に振り分けられる。
初戦のストイコビッチ率いるユーゴ、(0-1) ドイツ (0-2 )には敗れたが米国にはマハダビキアのゴールで 1-0 と勝利を収めた。本大会にはアジアからサウジアラビア、韓国、日本が出場したが、勝利を挙げたのはイランだけであった。
以降のイランはアジア大会で連覇(98年バンコック、02年釜山)を収めるがアジアカップでは2000年のレバノン大会では準々決勝で韓国にVゴール負け、そして五輪、ワールド杯への出場
はまだ果たせていない。特にワールド杯アジア予選では最終戦で対戦した格下のバーレーンに 1-3 で敗れてしまい、UAEとのプレーオフを経てアイルランドとの決定戦を余儀なくされた。
タブリンで行われた第一戦は 0-2 で完敗。テヘランでの第二戦もロスタイムでのゴールで2-1と勝利を収めるも、得失点差で及ばずバーレーン戦の前にほぼ手中にしていた出場権を最後まで握ることは無かった。 試合後のアリ=ダエイの男泣きが印象的であったらしい。
だが昨夏、北京で開催されたアジア=カップでは3位に終わったが、準々決勝で韓国から3点を挙げたカリミの出現は90年代後半のあの破壊力を彷彿させるものであったのだ。<つづく>