世界をスケッチ旅行してまわりたい絵描きの卵の備忘録と雑記
魔法の絨毯 -美術館めぐりとスケッチ旅行-
ギリシャ神話あれこれ:12の功業その11(続々々々々)

アトラスは、天を支える労苦から束の間でも解放されることを大いに喜んで、ヘラクレスの頼みを引き受ける。
で、ヘラクレスは肩に円座を当てて、天を担ぐ。なんという怪力! が、さすがに天は重かった。
一方アトラスは、久しぶりに重荷を下ろしてルンルン気分。すぐに3つの実がついた林檎の枝を取って戻ってきたが、さて、再び天を背負うのは嫌だった。なので、ついでだから、俺がミュケナイまで林檎を届けてやろう! と言い出す。
もちろんアトラスは、ちゃっかり、そのままヘラクレスに天を肩代わりさせようとしたのだが、ヘラクレスのほうもぬかりはない。何食わぬ顔で、プロメテウスから教わったとおりの答えで応じる。そうか、そりゃありがたい、じゃ、円座がずれちゃったんで、ちょっと担ぎ替えるから、そのあいだ肩を貸してくれ、と。
浮かれ気分のアトラスは、うっかりヘラクレスに騙されちゃって、林檎を置いて天を担いだところを、そのまま林檎を持ち逃げされてしまった。
憐れなアトラス、こうして彼は、後にも先にも一度きりの、解放されるチャンスを逃したのだった。こういうチャンスのつかみ損ないは、人生の最大の痛手だ。
……久々の知恵の勝利。こうでなくちゃ。
別伝では、ヘラクレス自身が、毒矢で竜ラドンを倒して林檎を手に入れた。後にラドンは竜座になったという。
こうしてヘラクレスは、黄金の林檎をゲットして帰還、エウリュステウス王に渡す(林檎は後に、アテナ神によってヘスペリスの花園へと戻されたという)。
いよいよ彼は、最後の難業へと挑むことに。
画像は、グェルチーノ「アトラス」。
グェルチーノ(Guercino, 1591-1666, Italian)
Previous / Next
Bear's Paw -ギリシャ神話あれこれ-
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ギリシャ神話... | 白と黒の世界 » |