チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

災害時要援護者登録制度

2012年10月27日 | 大地震
福島県福島市在住@チエちゃんです

昨日、帰宅すると、玄関に書類封筒があった。
「これ、なあに?」
「町内会長が置いてった。災害時の要援護者登録だってさ。」
ああ、そうか・・・
我が夫は、身体障害者1級だった。
災害弱者と言われる身分だったのだと思い出した。
でも・・・これは、個人情報だよなあ~
別に、夫の病気のことを隠している訳ではないけれど、アカの他人に知られるのはなんとなく嫌な感じがした。
福島市のような田舎の街でも、昔のような近所付き合いは希薄になり、隣人が何をしている人なのかさえ分からない時代になっている。
面倒を嫌がり、わざとそういう情報を仕入れないようにしている節もある。

こういう時代だからこそ、災害時要援護者登録制度が必要になっているのだろう。
けれども、福島市では3.11以前からこの制度があったらしいのだが、実際なんの役にもたたなかった。
自治体からも、町内会からも、安否確認など何の連絡もなかった。
あの時、通院する車のガソリンがなくて困っていたのに。

ま、それで今回このように町内会に要援護登録者がいますと連絡があったのだろうと想像している。
3.11を境に自治体もいろいろ考えているようだ。
今朝は、携帯にこんなエリアメールが届いた。
伊達市では、大規模な防災訓練が行われたのかな?
福島市より進んでいるみたい。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嫌ですね。 (こうちゃん殿)
2012-10-27 20:30:28
チエちゃんへ

 僕も、四躰不自由の、障がい者です。(1級)

 「災害時要援護者」の、個人情報を開示してるとは、

知らなかったです。

 せめて、「記入欄を、見え無い様に、隠す」と、

しよう!

 宜しくねっ!!

>チエちゃん
返信する
>こうちゃん殿さん (チエ)
2012-10-27 22:58:04
いつもコメントありがとうございます。
うんうん、イヤなんだけどね。
けど、その情報を知らせておかないとイザという時に困るのも事実なんですよね。
その辺の兼ね合いが難しいです。
この制度は、やってる自治体とやっていない自治体があるらしいですよ。
殿も確認してみてね。
返信する
エリアメール (玉井人ひろた)
2012-10-28 22:07:32
エリアメールって、出す範囲をそんなピンポイントで選べるんですね。
返信する
>玉井人ひろたさん (チエ)
2012-10-29 22:02:41
はい、エリアメールそうらしいです。
でも、福島市に住んでる私の携帯になぜ届いたのかな~って、考えてみたら・・・
その時間、伊達市付近を走行中でした~
返信する
ここには、お久しぶり (ラブっち)
2012-11-10 12:23:44
実家の母の区域にも、↑のような紙、周ってきました。

要援護者と言えば、言えなくもないけど・・・。
独り暮らししているから、声掛けは、お願いします。と、
摘要欄に書いたw

しかし、実際、災害が起きた時、本当に役に立つのかどうか・・・。
いざという時の事は、母と決めてありますけどね。
返信する
>ラブっちさん (チエ)
2012-11-15 21:58:57
おひさです。コメントありがとうございます。
災害弱者は普段でもリスクを背負っている訳ですから、非常時にはなおさらということですね。
ある程度仕方のないこととあきらめています。
返信する

コメントを投稿