チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

最後のあさつき

2017年02月26日 | チエの玉手箱
実家では毎年あさつきを栽培しており、この時期味覚を楽しんでいたことを思い出し、
「お父さんは、今年はあさつきを植えなかったのか?」と尋ねると、「植えたはずだ」と母が答えるので、畑を見てみると一番奥にそれらしい芽が出ていた。
慣れない農作業でコツがつかめず時間がかかってしまったが、私はあさつきを掘り起こした。
それを母に見せると、私はいいからお前が全部持って行けと言う。

何言ってるの!? お父さんが作った最後のあさつきなんだよ。
もう二度と食べられないんだよ!
母ちゃんが食べなくて、どうすんの?


私の言葉を聞いた母はフッと笑い、台所からボールと包丁を持ち出してきた。
あさつきは、こしゃう(こさえる=下ごしらえ)のが大変なんだ。
そう言うと、おもむろに下ごしらえを始めた。

掘り起こしたあさつきはひげ根に土が付いているので、まずそれを洗い流さなければならない。
実家では、裏庭の井戸端でその作業をする。
バケツで水洗いをするのだが、最初はかなりの泥水だ。何度も水を取り換える。
それから、ひとつひとつ包丁でひげ根を切り落としてゆく。
ひげ根は茎の部分と同じくらいの量があるので、たくさんあると思っても作業の割に得られる食べられる部分が少ないので、母はそう思っているらしいのだ。

あさつきはお盆前に種を蒔くんだよ。
お父さんは種を採って、毎年蒔いてた。


サッとゆで上げたあさつきは、甘く美味であった。
ああ、この味はずっと同じDNAだったんだ。
祖父が食べていたあさつきなのだ。

自分で育てない限り、このあさつきをもう二度と口にすることはできない。