元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

勝手に選んだ2006年映画ベストテン

2007-01-30 06:59:45 | 映画周辺のネタ

 ちょっと遅くなったけど、2006年度の映画ベストテンを自分なりに選んでみた。まずは外国映画の部。

第一位 プロークバック・マウンテン
第二位 ミュンヘン
第三位 プライドと偏見
第四位 グッドナイト&グッドラック
第五位 サラバンド
第六位 父親たちの星条旗
第七位 シリアナ
第八位 めぐみ 引き裂かれた家族の30年
第九位 隠された記憶
第十位 プロテューサーズ

 そして、日本映画の部。

第一位 鉄コン筋クリート
第二位 武士の一分(いちぶん)
第三位 ゆれる
第四位 ラブ★コン
第五位 紙屋悦子の青春
第六位 時をかける少女
第七位 博士の愛した数式
第八位 青春☆金属バット
第九位 フラガール
第十位 雪に願うこと

 2006年は外国映画、特にアメリカ映画の頑張りに目を見張らされた。逼迫した世情に敏感に反応するかのように次から次へと問題作を発表。前代未聞の“厳しい映画のオンパレード”になった。しかも、そういう作品をスピルバーグをはじめとする有名監督がこぞって手掛け、内容面の評価だけではなく決して低くはない興行的価値さえも生み出している。ハリウッド映画が世界的に幅広く観られているのは、何も脳天気な金満大作のおかげだけではなく、“やる時はやる”という硬派なマインドも併せ持っているからではないかと思い至った一年であった。

 対して日本映画はだらしない。格差社会問題はもちろん、拉致問題や硫黄島の攻防戦や、果ては昭和天皇でさえもまんまと外国人に持って行かれた。ではスクリーンに主に掛かっているものは何かというと、これがノスタルジアや“純愛もの”におんぶにだっこの、毒にも薬にもならない“お涙頂戴劇”か、テレビ局とのタイアップ等の安易な企画ばかり。

 その理由は、たぶん日本の観客のレベルが低いからだろう・・・・と書けば身も蓋もなく、ならば諸外国の映画の観客はどれほど程度が高いのかと聞かれれば答えに窮するが、日本の場合はその“観客のレベルの低い部分”に完全におもねっている興行側の姿勢がある。特にテレビ局の“下請け”に成り果てている映画会社に「グッドナイト&グッドラック」みたいな映画が作れるはずもない。あちこちのサイトで“邦画バブル”なる用語を目にするが、バブルである限りいつかは必ずはじけるはずだが、興行側は目先のことしか考えない。まあ、この“目先のことばかりにこだわる”というのは映画界に限らず今の経済界全体に言えることである。形ばかりの隆盛・見かけだけの好景気は、行き詰まるのも早い。今年あたりからその“ツケ”が回ってくるのではないかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「黒薔薇VS黒薔薇」 | トップ | 「昭和歌謡大全集」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画周辺のネタ」カテゴリの最新記事