元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「闇金ウシジマくん」

2012-11-10 07:14:52 | 映画の感想(や行)

 怪しげなイベントサークルの主宰者に扮した林遣都の熱演で、何とか最後まで観ていられた。考えていることはデカいけど、本人の資質がまったく伴っておらず、藻掻けば藻掻くほどドツボにハマっていく風采の上がらないアンちゃんを、林は懸命に演じる。特に、打つ手が全て裏目に出るという“貧すれば鈍する”を地で行くような終盤の狼狽えぶりは、一種のスペクタクルと言えよう。

 本人の“器の小ささ”に相応しい結末を迎えるのも、大いに納得してしまう(笑)。ともあれ、林は将来を嘱望される俳優であることには間違いない。さて、本作で林のパフォーマンス以外に何があるかというと、これが実にお寒い限りである。

 真鍋昌平の同名漫画(私は未読)の映画化だが、“原作が人気があるから取り敢えず映像化してみました”みたいな、軽いノリしか感じない。法外な金利で金を貸し付ける闇金業者“カウカウ・ファイナンス”社長のウシジマは、その取り立ても容赦ない。母親のギャンブルでの多額の借金を背負わされた若い女や、イベントサークルで一儲けしようとする青年は、ウシジマと知り合ったばかりに坂道を転げ落ちるように人生の階段を踏み外してゆく。

 ウシジマを演じる山田孝之は外見こそ原作に近いらしいが、血も涙もない高利貸しの凄みが出ていない。肉蝮と呼ばれるイカレた男をはじめ、周囲には暴力の臭いをプンプンさせた連中がたむろしているのだが、そのいずれにも“中身”がない。ただ表面的に取り繕っているだけだ。

 カネに狂わされた人間の愚かさをジリジリと焙り出さないで、いったい何の映画化だろうか。もちんこれは、山口雅俊の演出が手緩いことが大きい。いくら元ネタが漫画だろうが、作品に実体感を付与させるのは正攻法の映画作りである。単に見てくれをハデにするだけでは、茶番にしかならないのだ。

 あと、ヒロイン役の大島優子の演技は、かなりヒドい。大根そのもので、最近の例では「ぱいかじ南海作戦」の佐々木希といい勝負である。母親役に黒沢あすかが扮しているのだが、アクの強い黒沢と並ぶと、その“軽量級”ぶりには情けなくなってしまう。(可愛いけど)とびきりの美少女でもない彼女および彼女の仲間達に、芸らしい芸も身に付けさせないまま人気度ばかりを上げようとする秋元某の遣り口には釈然としないものを感じてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする