概ね体調は復調したので、鶴舞中央図書館に本を返しに行きました。
先週、6冊借りた本ですが、何と、半分の3冊が過去読んだことのある本。道理で、ストーリーが分かり過ぎるはずです。名古屋に来てから読んだ本はエクセルシートで管理しているので、書名を入れると以前読んだか分かります。自分の興味のある本は偏っていると言うのが証明された感じです。
とはいえ、一度読み始めた本は最後まで読むと言うのが私のルールなので、再度、読むわけですが、それはそれ、面白く読むわけです。好きな分野の本ですから。無論、再度読んだ本は読書冊数としてはノーカウントです。
先週、やはり体調が悪かったせいか、10月は読書月間として10冊借りれたのに気付きませんでした。ということで、今回は10冊借りてきました。2週間で読み切らなければなりません。
ついでに、鶴舞に行ったので、イオンタウン千種で味噌カツ丼を食べてきました。税込691円(本体価格640円)の味噌カツ丼が200円引きの491円で食べることができ、こんなことにはささやかな幸せを感じてしまいます。
正直、軽~く1,000円を超えるカツ丼も、世の中には溢れかえっています。「薩摩黒豚」とか、ブランド豚になってしまうと、結構なお値段となってしまいます。高ければ美味いのは当然ですが、やはりトンカツを普段着感覚で食べたいと願っている立場としては、1,000円以内でないと頻繁には食べ続けられません。それが、今回、ワンコイン以内で食べることができたのですから、嬉しく思うのも当然でしょう。
無論、調査・研究のため、高いトンカツも食べますが、安く、美味しいトンカツを出す店が増えてくれれば・・・と願っております。