生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

国公立大2次試験、志願倍率4.4倍=文科省

2018年01月31日 22時43分31秒 | その他

YaHooニュースに表題の記事がありました。

>文部科学省は31日、同日締め切りの国公立大入試2次試験の出願状況を発表した。午後3時現在の

>志願者数は前年の同時点より1万367人少ない44万5142人で、募集人員に対する倍率は前年

>同時点より0.1ポイント低い4.4倍だった。確定志願者数は2月15日に発表する。

国立の志願者数は31万7940人で倍率は前年同時点より0.1ポイント減の4.0倍、公立は

>12万7202人で0.3ポイント減の5.9倍。

4.4倍ってキツイな~4人に1人も合格しませんから。まあ、後期日程には前期日程で合格した受験生は欠席するので、その分、減員されるものの、「大学全入」の時代にしては、信じられない競争率。これは一部の人気のある大学だけじゃなくて、国公立大の平均ですから。国公立の人気はさすがです。

思い返すと、長男の時は4.4倍もなかったし、次男の時は指定校推薦だし・・・比較の対象となりません。本当、こんな高い競争率を突破される学生さんは凄いと思います。私の時は、国立大学とはいえ、2倍を大幅に割り込んでいたにも関わらず、補欠合格でしたから。丙午の次の年で、浪人生が少なかったのが、歴史的に受験生が少なかった一因だと思っています。

本当、国公立を目指す方々、あるいは競争率の高い私立を第一志望にされている方々が、合格の栄冠を勝ち取られることを心より祈っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食!

2018年01月31日 22時11分22秒 | 名古屋

今日は皆既月食。

寒い中、外に出て、マンションの階段の一番高いところに陣取って月を眺めます。会社帰りの際は丸いお月様だったのが、もう、ほとんど光っていない状況。寒い中、お月様を見ているうちに、皆既月食の様相を呈することとなりました。

これから、また、徐々に真ん丸のお月様に戻っていくのでしょうが、もう限界・・・ほかにも、月を見ている男の人がいたので、ちょっと会釈をして部屋に戻りました。

家内に電話をすると、小平の方でも家族総出で皆既月食を見ていたとのこと。日本国中、天を仰いでいる状況なのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年1月終了~

2018年01月31日 06時00分23秒 | ちょっと立ち止まって・・・

2018年も1/12が終了しました。

まもなく2月7日ですが、この日を迎えると、単身生活をスタートさせてから3年目となります。1日、1日、着実に過ぎていくわけで、気を抜いていると何もせぬまま、年齢だけを重ねていくことになりかねません。まあ、それでも単身赴任の「刑期」は減っていくのですが。

「刑期」という言葉を使ったのは、なんだか「島流し」に合っているように感じるから。名古屋は島でもなければ、月に1度は帰省しているので、罰としての「島流し」とは全く違うはずなのですが、「船」の代わりに「新幹線」に乗せられて、遠く離れた場所に送られるのは、なんだか島流しというのが似つかわしく思えるのです(笑)。

さて、2月ですが、2月10日に東京に帰ります。名古屋に戻ってくるのが2月15日。ちょっと遅めの冬休みといったところでしょうか。あと10日。頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする