今日は家内と次男と一緒に中華料理の「梅蘭」という店に行ってきました。
長男はバイトのため残念ながら同席できず。料理は梅コース。店の名前の影響か、松竹梅のコースの中では、梅コースが一番高いのです。ちなみに、松コースは3300円、竹コースは4,500円、梅コースは5,500円。でも、上には上があって、蘭コースが6,500円、極上コースが8,500円となっています。ちなみに、梅コースの内容は以下の通りとなっています。
梅コース【内容】
1.五品冷菜盛り合わせ
2.有頭海老のチリソース
3.蟹の爪の揚物
4.牛肉のカキ油炒め
5.蒸し物二種類の盛り合わせ
6.梅蘭焼きそば
7.フカヒレの姿煮入りスープ
8.デザート
一人前5,500円は、結構、高い料金なのですが、ネットの事前予約で、なんと「半額」になったので、思わず名古屋にいるときに申し込んでいたものでした。とはいえ、半額でも我が家の「客単価」としては、高い部類に入るのですが。まあ、たまに帰省した時くらい、少々贅沢してもいいかな~と思った次第です。もし次男が浪人して、予備校に行ったことを考えると、この程度の出費は許容範囲。5,500円のコースが3人で税込み8,250円ですから。
とはいえ、残念なことが。なんと、私は最初の「五品冷菜盛り合わせ」で満腹になってしまったのです・・・仕方がないので、エビチリはちょっと齧る程度で次男に。カニ爪と、フカヒレと蒸し物=餃子はなんとか割り当て分を食べたけど、「牛肉のオイスターソース炒め」と「梅蘭ヤキソバ」は少し味見をしたくらいで箸をつけることができず。。。
中国人の店員さんに「持ち帰りすることができますか?」と日本語で確認したところ、持ち帰りOKということだったので、あとはデザートを食べて、なんとか食事を終了~
最終的には、牛肉のオイスターソース炒めと、ヤキソバを2/3ぐらいをパックに入れていただきました。その料理は、バイトから帰ってきた長男の夜食の一部となりました。
食中毒の報道が多い昨今、すんなりと持ち帰りを許容してもらえるとは思いませんでしたが、勇気を出して店員さんと交渉してよかったと思います。でも、どう考えても、量が多すぎます。最初の冷菜が出てきた瞬間に、この山盛りの冷菜をどうすればいいのか?と心配になったくらいですから。
長男はバイトのため残念ながら同席できず。料理は梅コース。店の名前の影響か、松竹梅のコースの中では、梅コースが一番高いのです。ちなみに、松コースは3300円、竹コースは4,500円、梅コースは5,500円。でも、上には上があって、蘭コースが6,500円、極上コースが8,500円となっています。ちなみに、梅コースの内容は以下の通りとなっています。
梅コース【内容】
1.五品冷菜盛り合わせ
2.有頭海老のチリソース
3.蟹の爪の揚物
4.牛肉のカキ油炒め
5.蒸し物二種類の盛り合わせ
6.梅蘭焼きそば
7.フカヒレの姿煮入りスープ
8.デザート
一人前5,500円は、結構、高い料金なのですが、ネットの事前予約で、なんと「半額」になったので、思わず名古屋にいるときに申し込んでいたものでした。とはいえ、半額でも我が家の「客単価」としては、高い部類に入るのですが。まあ、たまに帰省した時くらい、少々贅沢してもいいかな~と思った次第です。もし次男が浪人して、予備校に行ったことを考えると、この程度の出費は許容範囲。5,500円のコースが3人で税込み8,250円ですから。
とはいえ、残念なことが。なんと、私は最初の「五品冷菜盛り合わせ」で満腹になってしまったのです・・・仕方がないので、エビチリはちょっと齧る程度で次男に。カニ爪と、フカヒレと蒸し物=餃子はなんとか割り当て分を食べたけど、「牛肉のオイスターソース炒め」と「梅蘭ヤキソバ」は少し味見をしたくらいで箸をつけることができず。。。
中国人の店員さんに「持ち帰りすることができますか?」と日本語で確認したところ、持ち帰りOKということだったので、あとはデザートを食べて、なんとか食事を終了~
最終的には、牛肉のオイスターソース炒めと、ヤキソバを2/3ぐらいをパックに入れていただきました。その料理は、バイトから帰ってきた長男の夜食の一部となりました。
食中毒の報道が多い昨今、すんなりと持ち帰りを許容してもらえるとは思いませんでしたが、勇気を出して店員さんと交渉してよかったと思います。でも、どう考えても、量が多すぎます。最初の冷菜が出てきた瞬間に、この山盛りの冷菜をどうすればいいのか?と心配になったくらいですから。