気が付けば、本日はブログを開設してから4,448日目でした。
そう、先の金曜日が4,444日だったわけで。飽きっぽい私が、ブログをスタートしたのが2004年の8月21日。もう、12年以上が経っているわけで、4,444日というのもうなずけます。
現在までのアクセス件数が745万件、訪問人数が141万人。書いた記事が14千4百件、コメント件数が7千7百件。まあ、凄い件数です。全員というわけではないでしょうが、こんなにも生涯学習を志し、あるいは興味を持っている方々がいると思うと、案外、日本もいけるんじゃないの?と感じてしまいます。
正直、我々生涯学習を嗜好する「マナビスト」と呼ばれる人種は、得てして変人というカテゴリーに位置付けられてしまうことが多いです。そう、常人と思考パターンが違うとされるのです。ただ単に、普通の人が娯楽志向とすると、マナビストは学習志向というだけのことなのですが。ただ、我々は「学び」という至高の目的を遂行するだけ。そう、人類が歩むべき道を試行しているだけ。あるいは、人類のやるべきであろうことを施行するだけ。
最近、名古屋にきてから、「マナビスト」として、生涯学習らしいことをほとんどしていないのが申し訳ないのですが、普通の一般の方々と比べれば、それ相応の学習には取り組んでいると思っています。ただ、もう少し、胸を張って記事を書くことができるくらい、生涯学習に勤しむことができればいいのですが。