goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

不思議にも・・・

2016年02月18日 21時41分13秒 | ちょっと立ち止まって・・・

わたし的には画像が全然なくて、クソ面白くないブログになったもんだと悩んでいるにもかかわらず、意外にも、アクセス件数が多くて困惑しているのが現状。

まあ、昔から勝手な記事を独断と偏見で書き綴っていたから、悪い噂が立つとアクセス件数が増えることを体感的に感じ取っている。どこぞで誰かが悪口を言っているのかもしれないが、単身赴任だと時間がある上、前向きな学習に取り組むほど、マインドが向上していないから、自ずと打鍵に走ってしまう。やめりゃいいのかもしれないが、それはそれで寂しさが現実のものとして襲いかかってくる。

正直、何もしたくないのだが、そんな状況に甘んじてしまうとメンタルを病みそうで恐ろしい。だから、タブレットでイライラしつつも、ポチポチと記事を書き綴る。

早く、ドコモ光をつないで欲しい。そして、本当の名古屋を画像で伝えたいと思うのだが、画像を出した瞬間から、アクセス件数が激減したりして(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞のない生活

2016年02月18日 19時13分43秒 | 名古屋

名古屋に来てから日経新聞の購読をやめた。

日経新聞は銀行に入ってからずっーーーと読んでいたので最初は違和感が半端ない状況だった。でも、最近は、そんな生活にも適応しつつある。日経新聞を読まない銀行員は非国民のように思われがちであるが、経済面に登場した先輩ディーラーの話では、そんなこと言ってないにもかかわらず、記事になったとぼやいていた。所詮、新聞なんてその程度である。

無論、世間で囁かれるような情報なら、日経新聞でも収集できるが、レアで貴重な情報は人的ネットワーク以外で収集するしかないのだから。

まあ、一般の銀行員が必要とする程度の情報なら、今、打鍵しているタブレットで十分収集できる。ゆえに、日経新聞がなくても不自由しないのである。それを知るのに26年もかかるなんてね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の風景

2016年02月18日 07時10分25秒 | 名古屋

出勤のため、道を歩いていると普通に大変な光景に出くわす。

カラスがゴミ袋を漁る。そのおこぼれをスズメがついばむ。次のゴミ袋ではネコがお食事中だった。こんなにゴミが散乱してしまったらどうなるのだろうと、他人事ながら心配してしまう。

私の居住しているところはネットがあるし、専用のゴミ捨て場なので比較的安心だが、所々にある居酒屋の前の電信柱周辺は、かなり絶望的な光景となっている。一体、誰が後始末をするのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする