生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

考えようによっては・・・

2009年03月08日 22時39分31秒 | 放送大学
放送大学に成績証明書をもらいに行ったついでに「放送大学テキスト図書目録」もいただいてきた。

これには放送大学のテキストの値段が書かれている。一般で購入する場合の値段で、放送大学の学生が学習センターで購入する場合は割引がある(確か、2割引だったと思うのだが)。

で、驚くべきはそのお値段!概ね2千円台、3千円台の値段だが、一部には千円台のテキストもある。しかし、一方で「「エネルギー工学と社会」「神経心理学」のテキストは5,040円となっている。

放送授業2単位ものの履修料は11,000円と考えると、意外と、放送大学の授業は安いといえるかもしれない。昔は1単位4000円ぐらいだったから、現在の5500円はかなりの値上げだと思っていたが、テキスト、放送授業、単位認定試験、学位認定、図書館利用、会報等々のサービスを考えると、やはり、通信制の大学、特に放送大学は、かなり安価な学習機会であるといえよう。

学習する以上、ある程度の対価を支払う義務がある。そして、それを惜しんでいては、成長するチャンスを放棄したと捉えられても仕方がない。

食費や、通信費、その他の費用を削ってでも、教育費を上げるべきである。教育費は投資であり、将来の可能性を前払いで購入しているといえよう。そして、コストをかけることで学ぶ意欲が高まる。人間、損をしたくないようにできているから。

とはいえ、生活費を必要以上に切り詰める必要はない。そういう場合は、放送大学の放映を見るだけでも学習になる。コストは0円である。ただ、こういう無料の「フリーライダー的学習」は、ややもすると、継続する意欲に欠けるケースが多い。図書館での学習もしかりである。

そういう学習をする場合は、かなり高度な自律的精神が必要となる。しかし、それができるのなら、あえて、不用意にコストを投下する必要もない。ただし、それで成功した人の話は、未だ、ほとんど聞かないのが私の経験則である。

本当に、学習するのは、難しいものなのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦会では・・・

2009年03月08日 22時02分48秒 | 産業能率大学
そういえば、今月最後の土曜日に産能のOBの会がある。

その中で話さなければならないことは、既に書いているが、テーマをやっと決めることができた。

というより、ムリやり決めた!

「通学制大学院と通信制大学院との比較」

産業能率大学大学院(通学制)を修了し、再び明星大学大学院(通信制)に入り直して、はや1年。制度の違う大学院に学んだ経験をもとに、それぞれの大学院のメリット、デメリットを話してみたい。

でも、他の皆さんが、結構、専門的な話をなさるので、体験談みたいな感じでいいのかしら?

ちょっと、心配なのだが、まあ、みんな身内なのだから、気楽に行こう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予感

2009年03月08日 21時59分47秒 | その他
春の気配がブログに訪れた!

アクセス解析を行うと、検索ワードに2日連続、「土筆(つくし)」が入っていた。

新聞にも「つくし」の写真が載っていた。寒い中にも、春の息吹が感じられる。

それはそうと、ここ、小平にも土筆がとれるところがあるのかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切りに・・・

2009年03月08日 21時41分39秒 | その他
今度の土曜日は、学生時代のゼミの会合がある。

司会をするわけでも、スピーチをするわけでもないのだが、髪を切っておくこととした。

ちょっと、短くしすぎたかもしれぬ・・・

そして、家内からは、「頭のテッペンが薄くなってきたよ!」って言われるし・・・

たかだか髪を切っただけなのに・・・大変である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成績・単位修得証明書を・・・

2009年03月08日 21時36分05秒 | 放送大学
学位授与機構に提出する「成績証明書」を発行してもらうために放送大学多摩学習センターに行ってきた。

世田谷学習センターで請求した際は1時間ぐらいかかっていた記憶があるのだが、ここでは「わずか5分」で発行していただいた。

たった5分、しかも200円!単位が増えて5枚にもわたる証明書だが、手際よく作っていただいた。

学習センターも近いし、そういう面では、恵まれていると思えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習に関する間違った認識

2009年03月08日 07時11分33秒 | 生涯学習
ひょっとしたら、一度言ったことかもしれない。

生涯学習ってどんなイメージを持っていますか?

「会社をリタイアした人が趣味に興じる学習」って思っていませんか?

それは、明らかに間違いです。そういう学習は「生涯学習」ではなく、「生涯学習の一つの形態」であります。

生涯学習とは全世代を通した学習であり、学習は、なんでも「生涯学習」と言うことができます。だから、学習の一環として本を読むことも、学習の目的を持って新聞を精読することも、生涯学習の一形態といえます。

ただ、それじゃ節操なく生涯学習が広がってしまうので、法律を見てみましょう。


「生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備に関する法律」(平成2年6月29日法律第71号)の第2条(施策における配慮等)を見ていきたいと思います。

>国及び地方公共団体はこの法律に規定する生涯学習の振興のための施策を
>実施するに当たっては、学習する国民の自発的意思を尊重するよう配慮する
>とともに、職業能力開発及び向上、社会福祉等に関し生涯学習に資するための
>別に講じられる施策と相まって、効果的にこれを行うよう努めるものとする。

そう、「生涯学習」は「自発的意思」が肝要であるとともに、「職業能力開発及び向上」になるようなものといえる。

無論、これは法律を組成する上で、厚生労働省が関わっているため「厚生=社会福祉等」「労働=職業能力開発及び向上」と言った生涯学習を推進する上での効果を述べたに過ぎない。

しかし、私の研究テーマになるのだが、生涯学習は趣味への取組みではなく、職業能力開発及び向上に貢献するものでないと、サラリーマンには続けられないと思っている。

そう、社会人の生涯学習は「仕事直結」であるべきなのだ。そして、その仕事とは「今の仕事」であるが、「未来の仕事」も含まれると思っている。だから、キャリアチェインジすることも念頭において取り組む学習も、生涯学習なのだ。

よって、「生涯学習」は、時間をもてあました社会人の道楽ではない。むしろ、法的に考えれば、職業能力開発及び向上に寄与する大切なものであるといえる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列伝!

2009年03月08日 06時17分52秒 | ちょっと立ち止まって・・・
ふと思ったことがある。

拙ブログ、書いている内容は「稚拙」「思いつき」「節操なし」等々、罵詈雑言の嵐となるようなものだが、何故か、訪問される方は「人間的に成熟した思慮深い紳士淑女」が多い。

理由は知らぬ。ただ、そういう傾向があるのだから仕方ない。

きっと、ジャンルを「学習」で統一し、「生涯学習の部屋」と言った、一歩間違うと「詐欺」「悪徳商法」まがいと指弾されかねないブログのタイトルを掲げていることが要因かもしれぬ。

絶対、やってはいけないことだが、この訪問される方々の「生涯学習列伝」をつくると、すごいことになるだろうな~と思ってしまう。

このブログ内においては、会社の肩書き等は「評価の対象外」である。また、学歴は過去の生涯学習を証明するひとつの手段ではあるが、現在の生涯学習は保証しないので参考程度の評価。

一枚の卒業証書より、その学校で何をやってきて、それを今にどのようにつなげているか。あるいは、どのような資格をとって、次に何を目指しているか。毎月、法律の本を1冊読んでいるとか、大学の公開講座を申し込みましたな~んていうのも好きである。

というより、私が列伝として心に留め置きたいのはその方の

・目標の大きさ
・取組みの強度
・思いの激しさ
・継続の長さ
・夢の輝度
  ・
  ・
  ・

といったものの総合であり、単なる過去の実績ではない。無論、過去の実績たる卒業証書や修了証書、取得した資格、受講歴と言ったジョブカードに出てきそうな項目も否定しないし、むしろ、「凄いね、頑張ったね!」と賞賛させていただくが、あくまで、それは過去のものである。

仕事でもそうだが、モチベーション高く、知らないことを知ろうと努力する姿が美しいのだ。

生涯学習に取り組む人も、その取組んでいる姿こそが賞賛され、「美」をかもし出す。そして、私は、そういう姿に憧れ、その取組みを「生涯学習者列伝」として自分の記憶にとどめたいのだ。

「大学なんか1つ出てりゃいいじゃん」
「通信制の大学なんて価値あるの」
「そんな資格はクズ資格だからとっても意味ないし・・・」
「時間がないから公開講座なんていけないよ」
「本なんか、ここ何年も読んでいないな・・・」
「この年になって勉強なんて・・・」
「仕事に関係ないことはやるだけ時間のムダだぜ」
「そんなことに取り組む時間はない」
   ・
   ・
   ・

聞いてて嫌になりません?このような否定的な言葉の数々。仕事一筋で、仕事を極めるような人も好きで、高く評価しますが、そういう人は今までごく一部しかお目にかかったことがない。

むしろ、「仕事の質を高めるために生涯学習に取り組むんだろうが!」と言ってみたい。

「時間ない」「金ない」「意欲ない」と言った否定的な言葉って、聞くだけで虫唾が走る。多くの人々が、ないところから苦労して捻出しているんだろうが!って一喝してやりたい。

まあ、人それぞれ、自分の人生だから「介入」は許されない。ただ、このように思うことは許されるであろう。


何事も否定するのではなく、肯定的に取り組む人が私は好きなのである。特に、「色々やっているうちに、もう一度、大学に入ろうと思うようになって入学準備中です」って人が好きなのである。

否定的なベクトルは逆方向に向いているが、肯定的に考えた瞬間からベクトルはプラス方向に向きを変える。この差は大きい。「後退」と「前進」と言った、まるっきり正反対のものになるのだから。

そして、たとえ小さな一歩であろうとも、前進していれば、必ず目標に到達する。そう、「夢はかならず実現する」のである。


最後に、「私はとてつもない果報者だ」と言いたい。なんせ、そういう列伝に載るような生涯学習に取り組む多くの「マナビスト」達が、こんなブログに集まってくれるわけだから。

そんな皆さんが私の永遠のライバルであり、目標でもある。そして・・・仲間だと思っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで、785,000件!

2009年03月08日 06時11分05秒 | アクセス
昨日、アクセス件数が785,000件を突破しました。

これも、ひとえに皆さまのご支援の賜物と感謝しております。

今後とも、よろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする