goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

人のつながりは奇なり・・・。

2006年05月08日 22時36分15秒 | 放送大学
私の数少ない放送大学のお知り合いのnassmacさんと、産能大学で同じ時期に産業カウンセラーになったtoukokoさんが、同じ学習センターで臨床心理学の面接授業を受講されていたそうな・・・・。

思いかえせば、nassmacさんとは2月26日に放送大学をよりよくしようというイベントで知り合ったのが最初。toukokoさんとは、「一度会いたいですね」という書き込みをいただき、7月23日に産能大学の本学でお目にかかったのが最初。

私は世田谷学習センターですが、一度、文京学習センターで履修して、nassmacさんやtoukokoさんとご一緒できれば、楽しいかもしれませんね。

そしてleaf23さんも文京学習センター?に近いそうですので、ご一緒できる日が来るかもしれませんね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の連休終了~

2006年05月08日 06時54分59秒 | その他
本当に、連休はあっという間に終わりました・・・。いつも休みとはそういうものですね。

で、連休前に目標にあげたことの振り返り。「プラン・ドウ・チェック」はどんな場合でも大切です。

1.放送大学の「食品の安全性を考える」「日本の食文化」レポート提出
完了

2.産業能率大学の「企業の社会的責任」レポート提出
完了

3.勤務先で履修した産能業能率大学通信教育「労務基礎1」「同2」の課題提出
完了

4.読書15冊
完了:都合25冊。今年の読書累計もやっと、100冊突破・・・。

5.放送大学「教育心理学実習」の面接授業参加
参加

6.積みあがった本の整理
整理はしたが、「きれいに山積み」状態となっただけかも・・・

7.机の上の整理
まあ、きれいになりました!

8.新聞切り抜きの整理
袋に詰めただけかもしれませんが、整理しました。

9.パソコン保存ファイルの整理
デスクトップもきれいになったし、空き容量も増えました。

10.キャリアコンサルタントの試験勉強
テキストをもう一度読みなおした上、5冊関連図書を読みました。

11.大学院事前学習(課題の準備)
関連企業の本を読み、MBA関連の図書も読みました。

12.大学院履修科目の確定
完了

13.産能で履修したゼミの先生に依頼されていることの完成
なんとか、完成させた上、本学に提出しました。

14.キャリアたな卸しリストの充実(CC講習で作ったものの精緻化)
先ほど、完成?しました。

こうして見ると、充実した連休だったやに思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする