BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

NTNの超低フリクションハブベアリング

2013-11-26 01:12:00 | その他
自転車にも応用出来ると思うんですが。





以下引用

「超低フリクションハブベアリング」を開発
【車両走行時のハブベアリングの回転フリクションを33%低減、車両燃費を約0.28%改善】

NTN株式会社(以下、NTN)は、自動車の低燃費化やCO2排出量削減に貢献する、回転フリクション*1を33%低減した「超低フリクションハブベアリング」を開発しました。

近年、地球温暖化などの環境問題が大きく取り上げられ、クリーンディーゼル車やハイブリッド車などの低燃費車の需要が高まると共に、車軸を支えるハブベアリングに対しても、燃費改善に寄与する回転フリクションの低減が求められています。

NTNは、2009年に長寿命かつ高剛性で、軸受の内部諸元の最適化、最適形状シールの採用により、耐泥水性を損なうことなく回転フリクションを15%低減した低フリクションハブベアリング(以下、従来品)を開発し、市場展開して参りました*2。

今回、封入グリースの増ちょう剤の工夫と、基油粘度の見直しにより、回転時のグリース攪拌抵抗を大幅に低減することに成功しました。また、シールに特殊表面処理を施し、リップ*3摺動面に微小な凹凸形状を設けることで軸受回転輪との接触面積を減らし、リップ面専用に開発した低粘度グリースを塗布することによって、シール接触部の摩擦抵抗を低減しました。これらによって、従来品に対して33%の回転フリクション低減と、約0.28%の燃費改善を実現します。

*1:フリクション:摩擦抵抗のこと。
*2:プレスリリース:
http://www.ntn.co.jp/japan/news/news_files/new_products/news200900036.html
*3:リップ:ゴム製シールの先端部分

【特 長】

軸受の回転フリクションを33%低減(従来品比)、約0.28%の燃費改善に貢献
(1)配合成分と粘度を見直した新開発の低フリクショングリース
(2)シールリップの摺動面に微小な凹凸処理を形成、また専用低粘度グリースを開発・採用

【お問い合わせ先】

自動車事業本部 事業企画部 TEL 0538-37-8418

http://www.ntn.co.jp/japan/news/news_files/new_products/news201300102.html
引用終わり

なるほど……、封入するグリスのちょう度を耐泥水性を損なうことなく低粘度化して、さらにシールに凹凸を付けて接触面を減らし、さらにシールのリップ専用の低粘度グリスを開発、使用したと。

さすがNTN、さすがクルマのハブベアリングです。耐久性などを犠牲にしないというところが素晴らしいですね。自転車はシールを削ったりグリスをオイルに置き換えるなどちょっとばくち的なチューニングが多いですからね。ゴキソのように、特注ベアリングをさらに相性の良いものを厳選するなんてところもありますけど(チューニングではないですが)。NTNは王道を行くようです。当たり前ですけどね(笑)。

前にも記しましたが、シールとグリスを抜けばベアリングはとてもよく回ります。それはくるくると。延々と。でもそれだけでは耐久性が、圧が掛かったときの本当の意味での回転性能がありません。なのでセラミックや自己潤滑性を持つクロームなどを使用して、グリスレス(オイル運用も含む)で回すことが今のバイクハブや回転部分の軽く回るベアリングということになっています。一部にはセラミックベアリングの硬さがロスレスにつながると言う人もいるみたいですが、グリスが充填されていると、その違いは私にはわかりません(涙)。

それはさておき、33%という数字はかなり大きいのではないでしょうか? 0.28%の燃費改善、ハブを置き換えるだけでそうなるのならこぞってクルマメーカーが採用しそうですね。もちろんコストとの兼ね合いがありますけど。

いや、面白いですね。

是非ともNTNに自転車用ベアリングなどで本気で参入してほしいものです。Eバイクも含めれば、将来的には面白い事になると思うんですよね。海外のホイール、またはハブメーカーでは日本製のカートリッジベアリングを使用していることがステータスの一つになっていますし。

長い目で待ってみましょ(笑)。



イーストンのチャリティバイク、ブラックキャット編

2013-11-25 08:18:00 | 自転車
イーストンのチャリティバイクのスチール編は、ブラックキャットです。

他にはないグラフィックセンスをしていますね。












https://www.facebook.com/eastoncycling


どうやらチャリティも順調に進んでいるとのこと。やあ、良かったです。

一瞬チタンかと思わせるような塗装です。はい、私はだまされました(涙)。でも結構なオーバーサイズチューブを使っていますね。フルカーボン製のフロントフォークがなじんでいます。もちろんイーストン製です。EC90でしょうか?

なにやら非常に完成度の高そうなバイクです。なんとなく今までのスチールの印象を覆してくれるような気配を感じます。イロモノとかではなく、ちょっと乗ってみたいバイクです。


オークリー・M2フレーム登場!

2013-11-25 07:34:00 | その他
おお! 一眼型のスポーツグラスはレイダーに完全に移行していくのだとばっかり思っていました。


http://www.newsbikes.com/article-oakley-m2-frame-2014-121213350.html




極端な変更はないようです。レンズは……、多分流用はできないでしょう。マンボやメタルフレームの時も互換性はありませんでしたから。

それでも1万8000円~2万7000円というところなので、悪くないかと。偏光レンズが突き抜けて高いだけで、1万9000円クラスにもイリジウム加工が施されています。手抜かりなしです。個人的にはG30イリジウムが気になります。

なんだかんだで、M系のアイウェアはオークリーで最高クラスの製品だと私は思います。フィット感も良く、なにより見やすい。

……心がときめいてしまいますね(笑)。


リンスキー・プロ29

2013-11-23 22:37:00 | MTB
このプロ29にもリンスキー独自のヘリックス加工が施されています。しかしそれより目を引いたのは……、チェーンステーのBB側です。非常に凝った板材を使用しています。こういう彫金などは、クロモリ、アルミ、カーボンよりも、チタンが一番似合っている気がします。












http://www.zetatrading.jp/product/lynskey.html
■スペック
●素材 3/2.5チタン ヘリックス加工 44ミリヘッドチューブ
●サイズ S、M、L、XL 
●価格 28万3500円

29erで、シングルスピードにも対応出来る可変エンドになっています。リンスキーってとても良心的なメーカーだと思うんです。各サイズでちゃんとジオメトリーを変えていますし。とくにチェーンステーを各々独自に設定しているのは大手では出来る事ではありません。それでいてなかなかお手頃です。もちろんこれより廉価なチタンバイクもいっぱいありますが、ライトスピード直系の手を抜かないモデルがこの価格とは……、いや、素晴らしい。

そして板材で剛性とクリアランスを両立したBB周りなど、非常に手が込んでいます。そこの彫金を施すなんて遊び心も持っています。クランクを取り付けてしまえば、ほとんど見えないところなのに……。こういうのを粋というのでしょう。


彫金と言えば思い出すバイクがあります。それはマーリンです。




















シエロ

















サイレン
http://werkstattcycle.blogspot.jp/2013/07/rare-merlin-lunaris-cielo-titanium.html
http://pedaldamnit.blogspot.jp/2007/07/merlin-cyrene-ageless-grace-in-motion.html

私、かなり長い間シエロをマギアだと間違えていました(汗)。当時はちゃんと覚えていたはずなんですけどね。

チタン部分をラグになぞらえ、コンチネンタルラグをもしのぐ芸術性を宿したカーボン×チタンのハイブリッドモデル・シエロ。

フルチタンフレームで、一切の妥協を廃した全身彫金のサイレン。

当時はかなり行き過ぎだと思いましたが(苦笑)、それでも惹かれるものがありました。両方とも今でも欲しいバイクです。もったいなさ過ぎて、部屋で飾って、ニマニマしそうです(笑)。

チタンバイクの本当の始まりがテレダインとすれば、マーリンは頂点だった気がします。やはりマーリンは尋常ではなかったと。もちろん今のチタンバイク達も悪いわけではありませんけど。色々なところに売却され、このシエロとサイレンの時代も本当の意味でのマーリンのエッセンスは薄れていますけど、それでも名作だと思います。今はエクストラライトやちょいちょい他があるだけですから。ま、価格もかなりぶっちぎっていましたが(苦笑)。

リンスキーはそのマーリンと同格に達することが出来る数少ないメーカーかなあと思っています。もちろんパッソー二やネーヴィも悪くないですけどね。



とてもかわいいヘルメット

2013-11-23 05:20:00 | 自転車
もちろん実用品ではありませんが(笑)。


http://www.mtb-news.de/news/2013/11/19/bell-hausbesuch/

<iframe src="http://videos.mtb-news.de/embed/player/32709" width="412" height="228" frameborder="0" webkitAllowFullScreen mozallowfullscreen allowFullScreen></iframe>

Hausbesuch: Bell Helmets von crossie - mehr Mountainbike-Videos



イーストン・ベルスポーツの開発室での様子みたいです。色が違えば、なにかの脳みそのようにも見えますね(笑)。これは3Dプリンターでの試作品らしいです。原寸大のクレイモデルも重要なんでしょうけど、こういったものも重要なんでしょう。立体というのは形にならなければどうしても分からないところがありますから。

写真の左側は結構荒い目をしていますね。これは意外と手頃な3Dプリンターも使っているのかも知れません。なんでも高級品であれば良いということではありませんからね。でかいプリンターを動かせばお金も掛かるでしょうし。動画ではフルサイズのヘルメットを作れるくらいの立派なやつを見ることが出来ますけど。そこは適材適所でしょう。