ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

1629、夏の終わりを告げるイベント

2012年08月31日 | Weblog
日本は連日の猛暑で夏の終わりまだ先のようです。
ニューヨークは一時の40度を超す猛暑から解放され、30度前後に落ち着いてきたようです。

ニューヨークの夏の終わりを告げるイベントが27日始まりました。
2012年シーズン最後のグランドスラム「USオープンテニス」です。
レイバー・デーを中日(なかび)に9月10日まで、2週間に渡って行われます。
レイバー・デー(Labor Day)は、「労働者の日」で、9月の第一月曜日と定められています。
今年は9月3日で、この日を境に夏のバケーション・シーズンは終りを告げます。
私はニューヨークに住んでいたときは毎年見に行っていたので、大会が始まると会場の興奮を思い出します。
USオープンテニスについては毎年書いています。
1265、日本人全滅
912、7人目の生涯グランドスラム」などを参照

USTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンター」はマンハッタンの真東に位置しています。

アーサー・アッシュ・スタジアム

「アーサー・アッシュ・スタジアム」最上段からマンハッタンを望む。
私が行ってた頃は「アーサー・アッシュ・スタジアム」はありませんでしたが、センター・コート(現、ルイ・アームストロング・スタジアム)の最上段からもよく見えました。
マンハッタンの向こうに夕日が沈んでいきます。

日本人選手は男子が4人、女子が2人出場しています。
例年は女子が多く、男子は少なかったのに。

男子はエース錦織圭選手に刺激され、他の選手も頑張っています。
17シードの錦織選手は1回戦、2回戦を勝利し3回戦に進んでいます。
2008年以来のベスト16入りなるか、さらにそれを上回るか注目です。
添田豪、伊藤竜馬、守屋宏紀の3選手は1回戦で敗退しました。
日本人男子が4人も本戦に出場したのは立派。

女子はエース不在で全体的に低迷。
伊達公子選手や杉山愛選手が世界のトップで活躍していたころは、他の女子選手も頑張っていました。
森田あゆみ選手は4年連続の挑戦で全米初勝利を挙げ2回戦に進みました。
世界ランク95位で日本人トップの森田選手はエースに成長し、他の選手を引っぱって行ってもらいたいと思います。
17年ぶりの全米での勝利を目指した41歳のクルム伊達選手は1回戦敗退。
若い女子選手の台頭を期待。

1628、ローテーション

2012年08月30日 | Weblog
昨日テレビで2012年のカラオケランキングをやっていました。
1位はもちろんAKB48の「ヘビーローテーション」。
今年の音楽界はAKB48が席巻し、CD売り上げもメディアの話題もAKB一色です。
最近の歌はローテーションが早いので、覚えたころはランキング外になっています。
2005年結成以来の中心メンバーだった前田敦子さんが27日卒業し、転機を迎えましたがAKB48時代は続くか?

ヘビー‐ローテーショ(heavy rotation):ラジオ局などが、推薦曲を繰り返し放送することを言うそうです。
曲の作詞はAKB48の生みの親、秋元康氏で業界用語のようです。
広告宣伝やコミュニケーションなど、他の分野でも使われるそうです。(ヘビロテ)

2位はゆずの「栄光の架橋」でした。
これはNHK「アテネオリンピック中継」の公式テーマソングでした。
8年前の歌ですが息が長い。
今年はオリンピックイヤーということもあって多くの人に歌われたようです。(4年後も歌われているでしょう)
これを最初に聞いたとき「いい歌だ」と思い、覚えました。
今年はカラオケで10回くらい歌いましたが、これもランキングに貢献しているか?
いい歌ですが高音部がきつく、歌い終わるとかなり疲れます。
でもカロリー消費にはなる。
森山直太朗の「」もよく歌いますが、これも高音部がきつい。

今年のNHKロンドンオリンピック・パラリンピックのテーマソングは、いきものがかりの「風が吹いている」でした。
オリンピック期間中毎日、何回も聞いていたのでメロディが耳に残っています。
でもカラオケでは歌えません。
100回歌ってみないと。(日本語だから70回くらいか?)
1348、200回」を参照

今、(日本時間4:30am)ロンドン・パラリンピックの開会式が始まりました。(私はこれからに行くので帰ってから録画を見ます)
あの感動を再び。
1612、史上初」を参照
オリンピックは4年のローテーションで、アメリカ大統領選と同じ年。(冬季オリンピックはその中間年)

1627、477日ぶり

2012年08月29日 | Weblog
レッドソックスの松坂大輔投手が長いトンネルを抜け出し477日ぶりの勝利を挙げました。
27日、本拠地ボストンでのロイヤルズ戦に先発し、7回を投げ1失点(自責点0)でした。
昨年5月8日のツインズ戦以来の勝利で、メジャー通算50勝目の記念すべき勝利でした。
故障前の棒立ち状態と比べると、腰の位置が低く安定しています。
まだ完全復活とは言えませんが、ボールの力は戻ってきたようです。
1178、松坂ピンチ」を参照
37歳の黒田投手がヤンキースのエースとして頑張っています。
31歳の松坂投手はまだまだこれからで、20年に一人と言われる実力を発揮してもらいたいと思います。

1626、太陽がいっぱい

2012年08月28日 | Weblog
前橋市の週間天気予報を見ると太陽がいっぱい並んでいます。
この状態が1か月くらい続いていて、ほとんど雨が降っていません。
1週間前に白菜の苗を植えましたが、ほぼ全滅です。
日除けに寒冷紗をかけ、朝夕毎日水をやっていますが焼け石に水です。
土はカラカラで枯れてしまいました。
仕方ないので、昨日苗床を作って種を播き直しました。
高温と乾燥はしばらく続きそうです。


一方、沖縄や九州地方は過去最大級の台風15号の影響を受けています。
気象庁は、鹿児島県奄美地方について、「これまでに経験したことのないような大雨になっている」として、警戒を呼びかけています。

アメリカも熱波と乾燥が続いています。
1620、価格上昇」を参照

全く関係ありませんが「太陽がいっぱい」と言えば、中学生のころ映画館で見た『太陽がいっぱい』を思い出します。
1960年のフランスとイタリアの合作映画で、主演はアラン・ドロンでした。
最後のどんでん返しが強烈な衝撃として残っています。
ニーノ・ロータの主題曲も印象的です。
674、五つの銅貨」も参照

1625、足跡は永遠に

2012年08月27日 | Weblog
人類初の足跡を月面に残したアームストロング船長が死去しました。(82歳)
1969年、アポロ11号の船長として人類で初めて月面に降り立ち、「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」との明言を残しました。
月の表面は大気がほとんど存在しない真空(ゼロではない)で、風や雨などの気象現象が発生しません。
したがって、足跡は半永久的に残ります。
大敵は人間。
将来、各国が月への探査機を打ち上げることも考えられます。(移住も?)
アポロ計画で残した足跡がある地域への立ち入りを禁止するなどの、国際的取決めが必要になってくるでしょう。
1271、アポロの足跡

1624、今度はエンパイアで

2012年08月26日 | Weblog
アメリカの発砲事件はめずらしくありませんが、24日ニューヨークの象徴ともいえるエンパイアステートビル前で起きました。
朝9時ごろで、周辺は出勤時間で混雑していました。
勤めていた会社を1年前に解雇された男が元同僚で副社長の男性を射殺しました。
駆け付けた警察官と銃撃戦になり、男は射殺されましたが、現場は逃げまどう人たちで騒然となり、流れ弾で通行人ら少なくとも9人が負傷しました。
服飾会社のデザイナーとして働いていた会社を解雇されたことに対しての逆恨みのようです。
この会社は、エンパイアステートビルの隣のビルにあります。
エンパイアステートビは5番街34丁目の大通りの角にあり、オフィスや店舗が並んでいます。
ニューヨークというより世界で最も有名なビルで、観光客ら年間400万人が訪れます。

1623、新ロゴ

2012年08月25日 | Weblog
マイクロソフトが新しいロゴを発表しました。
ロゴの変更は25年ぶりのことです。
既に米国の直営マイクロソフト・ストアなどでは新ロゴが使われていて、今後段階的にすべての製品や場所で新ロゴに入れ替わる予定です。
新ロゴはシンプルな単色になっています。
一時はライバルのアップル社に対し圧倒的優位に立っていましたが、最近はアップルの攻勢にタジタジという感じで、形勢逆転です。
10月には Windows 8が発売になり、原点回帰で再出発の決意が込められているようです。
812、ビルディング1


旧ロゴ
窓(Windows)が旗めいています。
811、ビルディング37」の旗を参照


新ロゴ
シンプルな窓(Windows)


私のパソコンのデスクトップ画面。
蝶々が飛び、花や木もあります。

20日の米株式市場でアップル(Apple)の時価総額が約6235億ドル(約49兆5000億円)となり、マイクロソフト(Microsoft)が1999年に記録した6190億ドルを抜いて、史上最高額を更新しました。
1300、ジョブズ氏逝く

1622、大気も眠る

2012年08月24日 | Weblog
8月も後半に入ったのに猛暑が続いています。
夏至の頃は4:00amに明るくなったので畑に行きました。
最近は5:00am頃明るくなるので畑に行きます。
朝の涼しい時間に畑に行き、昼の暑い時間は休憩し、午後涼しくなってから畑に行くのが農家の習わしです。
しかし、最近は朝も夕方も涼しくありません。
特に朝は無風で、湿度も高く蒸しぶろ状態です。
大気も眠っています。
太陽が出てきて気温が上ると湿った空気が上昇し風が出てきます。
10時頃になると大気も起き出します。
これを「おいらん風」と呼ぶ、と近所のおばあさんが言っていました。
夜遅くまで働く花魁が起き出す時間です。
気温は上昇しますが湿度は下がり、風も出てくるので涼しく感じることもあります。


今日の前橋の天気予報。
10時ころまでは湿度は90%前後、風速は1mとありますが無風状態です。
今5:00am、明るくなってきたので蒸しぶろに入りに行こうっと。


気温が高いのでオクラの成長は早く、2~3日収穫しないと大きくなりすぎて食べられなくなってしまいます。


オクラの花
上の写真左は7:00amで、まだ完全に開いていません。右は8:00amで、全開です(同じ花)

1621、フラワー・パワー

2012年08月23日 | Weblog
「花のサンフランシスコ」を歌って全米で大ヒットさせた米歌手のスコット・マッケンジー氏が18日、ロサンゼルスの自宅で死去しました。(73歳)(日本でも大ヒット)
神経系が侵されるギラン・バレー症候群を患い、2010年以降は入退院を繰り返していました。
この歌はベトナム戦争反対などを唱える反戦、平和主義者たちの象徴でした。
原題「SanFrancisco(BeSuretoWearFlowersinYourHair)」で、フォークグループ「ママス&パパス」のリーダー、ジョン・フィリップス氏が書いた曲です。
「サンフランシスコに行くときは髪に花をさして行こう」という歌い出しになっています。
愛と平和の象徴として花で身体を飾り、「武器ではなく、花を」を合言葉に愛と平和を訴えました。
彼(彼女)らはフラワー・チルドレンと呼ばれ、サンフランシスコを中心に花開いたヒッピー文化を象徴する歌です。
1237、変身」を参照

サンフランシスコは花がいっぱいです。

1620、価格上昇

2012年08月22日 | Weblog

お盆が過ぎても猛暑が続いています。

世界有数の農業生産国アメリカは記録的な干ばつでトウモロコシや大豆の生産量が例年より大きく減少する見込みです。
このため、トウモロコシや大豆の先物価格は、この2か月余りの間に大幅に値上がりしています。
トウモロコシは40%以上、大豆は30%前後、それぞれ値上がりし、これに連動する形で小麦も40%以上値上がりしています。
トウモロコシや大豆のほとんどを輸入に依存している日本としては、餌として多くの穀物が必要になる牛や豚などの食肉価格のほか、豆腐や納豆、乳製品など、幅広い食品の価格上昇に繋がります。
現在すぐに影響は出ていませんが、秋以降には徐々に影響が出てきそうです。
アメリカの干ばつで、大手商社などは「米国依存から調達先の多様化」を計ろうとしていますが、世界的規模の不作が起きたらお手上げです。

私は現在、農事組合長なるものをやっています。
組合員は70軒ほどですが、農業で生計を立てている家は10軒ほどです。
主食のコメは政府の減反政策で、以前は農事組合長は各農家の調整が大変でした。
減反面積は各村(町)単位で決められます。
最近は作付けする農家が減ってきているので、減反する必要がありません。
好きなだけ作っても良いことになっていますが、耕作放棄地が年々増えているので割り当て面積に届きません。
現在コメを作っている人の多くはは70歳以上で、あと10年もすればほぼ全滅です。
1446、高値続く」で私の住んでいる地域はハウス栽培が盛んだ、と書きました。
上述の10軒はハウス栽培の農家がほとんどです。
以前は20軒以上ありましたが高齢化や後継者不足で軒数が減っています。
何百年、何千年もかけて築いてきた農作物の栽培技術は、ここ数十年で途絶えようとしています。
安いからといって外国産の農産物に頼っていると、大変なことになります。
世界的食糧難になった時、日本は食料が手に入らなくなります。
耕作放棄地を耕作可能地にするには数年かかります。
失われた栽培技術と生産者を復活させるには数十年かかります。