ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

1263、ツイート新記録

2011年08月31日 | Weblog
1222、書かずにいられない」で、なでしこジャパンがアメリカを破った瞬間1秒当たりのツイート数が7196件で最高記録を更新した、と書きましたが1か月半であっさり破られました。
8月30日(現地時間)、ロスアンジェルスで開かれた「MTVビデオミュージックアワード」で、歌手のビヨンセが自身の妊娠を明らかにしました。
歌い終えた彼女がステージ上でお腹のふくらみを撫でたとき(東部標準時 22:35)、1秒間に8868ツイートという新記録を記録しました。(上の写真)
ビヨンセは2008年に歌手のジェイ・Zさんと結婚しています。
アメリカ・テキサス州出身で「最もホットな女性」、「最も才能に溢れたシンガーソングライター」、「伝説的なディーヴァ」などと呼ばれています。
女性R&Bグループ、「デスティニーズ・チャイルド」のリードボーカルとして活躍し、2005年の解散前後からソロ活動を開始しています。
最大4オクターブともいわれる圧倒的な歌唱力と抜群のルックスなどで、世界的な歌姫として人気が高く、「グラミー賞」や「MTVビデオ・ミュージック・アワーズ」など、多くの賞を受賞しています。
1060、National Anthem」で2004年のスーパーボウル国歌を斉唱するビヨンセのYou Tubeを紹介しましたが、スーパーボウルで国歌を歌うことができるのは選ばれた歌手だけです。(1年に1人だけ)

You Tube:オプラウイィンフリー・ショーで歌うビヨンセ
オプラウィンフリー・ショーは1986年9月8日に始まったトーク・ショーで人気がありましたが、今年9月9日に終了予定です。
私もアメリカにいたときよく見ていました。
アメリカのトーク番組史上最高の番組、と言われています。
オプラウィンフリー自身、幾つかの調査で、「世界で最も影響力のある女性」と称されています。
2008年の大統領選ではいち早くオバマ支持を表明し、流れを変えました。
145、オバマとカーター」を参照

1262、早朝3時から並ぶ

2011年08月30日 | Weblog
1259、人、人、人」で26日(金)にコストコがオープンした、と書きました。
翌日の上毛新聞(じょうもうしんぶん)に記事と写真が載っていました。
以下はその記事
〝黒船〟に長蛇の列・前橋南部の大型SC
 米国系の会員制大型量販店、コストコホールセール前橋倉庫店が26日、前橋市新堀町の大型ショッピングセンター「パワーモール前橋みなみ」に開店した。約1万3千平方メートルの店舗で、国内で流通が少ない海外メーカーなどの日用品を安価で大量販売する。この“黒船”に、県内外の消費者が朝から長蛇の列を作った。
 コストコの出店は国内10店目で北関東で初めて。午前7時40分に入り口前で行われたテープカットでは、アルベス・ファビオ店長や高木政夫前橋市長、開店前に一番乗りで訪れた太田市新田木崎町の会社員、田村明広さん(37)らがはさみを入れた。午前3時から並んだという田村さんは「有名なコストコに来てみたいと会員になったが、テープカットをすることになるとは。でかいポテトチップスを買いたい」と笑顔で話した。
 入店待ちの行列は駐車場から周辺の歩道まで長い時で400~500メートルほど続き、正午前には最後尾の係員から「3~4時間待ちです」と声が上がった。午前中いっぱいは周辺道路も車で混雑した。

そういえば、私が写真を撮っていたすぐ近くで新聞記者らしき人が脚立の上で写真を撮っていました。
「1259、人、人、人」のコストコの写真(2枚のうち下)と上の上毛新聞の写真はほぼ同じアングルですが、新聞の写真は目線が上になっています。

私の家では私が子供のころから50年以上、全国紙は「読売新聞」、地方紙は「上毛新聞」をとっています。
このブログでも記事を参考にさせてもらうことがありますが、両社の関係者の方々、よろしくお願いします。

*上毛:昔、北関東付近は「毛野国(けのくに)」と呼ばれる一つの国でした。
その後、横に長いこの国の西側を「上毛野(かみつけの)」 、東側を「下毛野(しもつけの)」と分けて呼ぶようになりました。
現在の群馬県と栃木県で、今でも群馬県のことを上州(じょうしゅう)や上毛(じょうもう)などと呼びます。

28日(日)、朝8時に直売所に野菜を出荷した後コストコに行ってみました。(直売所は私の家とコストコの中間にあります。)
既に200台くらいの車が並んでいました。
10時まで待てないので家に帰り、夕方再び行きました。
やっと中に入ることができましたが混雑していました。
例の「ホットドッグ」売り場は人が溢れていていたので諦めました。(いつ食べることができるか?)
中の造りはアメリカと同じで、外国人も多くいました。
特大マフィンやスニッカーズ、パン、ベーグルなどを買って帰りましたが、問題は「どうやってこれらを平らげるか。」です。(テニスボールと比較)

メタボ気味の私としては、今後が心配です。
334、体重49キロ」を参照

1261、ニューヨークを直撃

2011年08月29日 | Weblog
アメリカ東海岸を北上中のハリケーン「アイリーン」は28日午前9時(日本時間28日午後10時)ニューヨーク市のブルックリンに上陸しました。
北上するに従いカテゴリー2から1へ勢力を弱め、ニューヨークに上陸したときは熱帯暴風雨(トロピカル・ストーム)に変わっていました。
しかし激しい雨が降り続けハドソン川が氾濫し、バッテリーパークなどマンハッタン南部が浸水、金融の中心ウォールストリート近くまで水が迫りました。
イーストリバーも堤防を越えサウスシーポート(ピア17)周辺に水が溢れました。
ブルックリンのロングビーチは激し雨と高波を受け、コニーアイランドのボードウオークも浸水しました。
各地で停電が起きていますが、アイリーンの勢力は、当初予想されていたほど大きくならず懸念されていた最悪の事態を免れました。
ニューヨーク市では37万人に避難命令が出されるなど、厳重な警戒態勢が敷かれていたので今のところ犠牲者は出ていません。
東海岸全体では、約230万人に避難命令が出され、これまでノースカロライナ、バージニアなど6州で、倒木などにより14人が死亡、約400万世帯が停電しました。

上の写真は浸水するマンハッタン南部。(NHKより)
下の写真はロングビーチのボードウオークでレポートするCNNキャスター。
28日8:07amの映像で、その後ボードウオークは浸水します。(CNNニュースより)

166、コニーアイランド」を参照

アイリーンはさらに北上しボストンに向かっています。
ボストンからプロビンスタウンにかけてのケープコッドは砂浜が続き、浸水が心配されています。

1260、今度はハリケーン

2011年08月28日 | Weblog
23日に米東海岸でM5.8の大きな地震が発生しましたが、今度はハリケーンが接近しています。
25日にカリブ海のバハマ諸島を直撃した大型のハリケーン「アイリーン」は、アメリカの東海岸を沿うように北上中で、首都・ワシントンを始め7つの州で非常事態宣言が発令されました。
東海岸にはワシントンDC、フィラデルフィア、ニューヨーク、ボストンなど大都市が多く、230万人に避難指示が出され、アメリカの人口の20%にあたる6500万人に影響があるとみられています。(528、I-95)を参照
日本時間27日午後9時前にノースカロライナ州沿岸に上陸して北上中で、28日午後ニューヨークに最も接近すると予想されています。
ニューヨーク市では住民約37万人に避難命令が出されました。
空港も閉鎖され、約1万便がキャンセルされる通しで、28日未明から地下鉄やバスなどの公共交通機関は史上初めて全面的にストップされる異例の警戒態勢がとられています。
ニューヨーク市はアメリカ東北部にあり、緯度は日本の青森とほぼ同じです。
冬のストームは時々襲い、大雪が降ることもありますが、ハリケーンが直撃することはめったにありません。
ニューヨークに上陸すれば1893年以来118年ぶりのことになります。
慣れないハリケーンに、人々は食料品の買い出しに殺到するなどパニック状態で、今週末のニューヨークは大混乱です。


バッテリー・パーク金融街ワールド・ファイナンシャルセンターグランドゼロなどのマンハッタン南部は水面に近く、高波による浸水も心配されています。
また、ロングアイランドは海岸線が長く続くので、同じく高波による被害が予想されます。
そういえば、マンハッタンが高波に襲われる映画がありました。
483、イースト・リバー南部」の写真を見ると、うなずけます。

オバマ大統領は休暇を切り上げ、急遽ワシントンに戻り、警戒を呼び掛けています。
アイリーンの予想進路(下の図)を見ると、23日に地震があった地域と重なります。
1258、米東海岸で地震」の地図と比較。

1259、人、人、人

2011年08月27日 | Weblog
昨日26日(金)、パワーモール前橋南店内に「コストコ」がオープンしました。
初日ということで混雑することを覚悟して行きましたが、予想をはるかに超えていました。
10amオープンなので9:50amに家を出ました。
いつもは7~8分で行けるのに車は全く動かず、1時間かかりました。
駐車場は全て満杯でしたが、やっと車を止めて行ってみると、本来コストコの駐車場は長―い行列でした。
1000人以上が並んでいて、係の人に聞いたら「中に入るのに3時間以上かかる」と言われ、あきらめました。
1217、さっそく会員に」を参照
(期待していたホットドッグも食べられず残念)
朝10時のオープンでしたが7時前には長蛇の列ができたそうです。

入場のためならんでいる人たち。


同じ日、すぐ隣に「日本最大」と謳った蔦屋がオープンし、こちらも大混雑でした。

すでにオープンしているスーパー、ホームセンター、大家電店、スポーツ館、その他も相まって、人人人の波でした。
北関東自動車道の前橋南インターを降りたところにあり、他県のナンバーも多くありました。

1258、米東海岸で地震

2011年08月26日 | Weblog
23日、米東海岸でM5.8の大きな地震が発生しました。
首都ワシントンをはじめ、ニューヨークやボストンなど多くの都市で建物が揺れ、ワシントンではホワイトハウス、国防省、議会議事堂などの職員が外に避難しました。
ワシントンの象徴ともいえる高さ555フィート(約169メートル)のワシントン記念塔の先端付近にひびが入っていることが分かり、国立公園局は24日、記念塔を無期限で閉鎖しました。

モニュメントの先端、三角形の部分に窓が2つ見えますが、窓は4方向にありワシントンを東西南北見渡すことができます。
この展望台までエレベーターで行くことができますが、しばらく閉鎖
317、タイダル・ベイスン
315、ワシントン・モニュメント(Washington Monument)
310、就任式の周辺地図」などを参照

ニューヨークのビジネス街でも多くの人がビルの外に避難しました。(上の写真)
各地の空港は一時、運行を見合わせ、欠航や遅れが相次ぎ、鉄道や地下鉄も混乱しました。
震源地はバージニア州ミネラルで、バージニア州では1897年以来114年ぶりの大きな地震です。
同州のノース・アナの原子力発電所では、原子炉2基が運転を停止しましたが、大きな損傷は無かったようです。
米地質調査所は当初、M5.9としていましたが、その後5.8に修正しました。

上の地図で見ると北はカナダ、西はシカゴ、南はサウスカロライナ付近まで揺れたようです。

東日本大震災以降、日本ではM5.8クラスの余震は何度かきていますが、地震に慣れていない東海岸ではパニックになったようです。
私がニューヨークに住んでいた20年間に、一度も地震は起きませんでした。
もしかしたら小さな地震はあったかもしれませんが、記憶にありません。
東海岸でM5.8クラスの地震が起きたのは114年ぶりなので私の記憶にないのも当然です。
今年、日本は1000年に1度、米東海岸は100年に1度の地震が起きました。
ニュージーランドのクライストチャーチでも大きな地震が起き、日本人を含め多くの人が犠牲になりました。
1099、クライストチャーチで追悼式」を参照

米西海岸は地震が多く、何度も大地震に見舞われています。
140、アメリカの地震」を参照

1257、大佐は何処へ

2011年08月25日 | Weblog
リビアを40年以上支配してきた独裁者「ガダフィ大佐」が追い詰められています。
反政府勢力が首都トリポリを制圧し、カダフィ大佐の住居兼軍事施設に突入しました。
しかし、カダフィ大佐の姿はそこにありませんでした。
建物には地下壕やトンネルがありますが、脱出ルートは明らかになっていません。
大佐は徹底抗戦を訴え、「トリポリから反逆者を一掃せよ」と呼び掛けています。
「勝利するか死ぬかだ、最後まで戦う」と宣言していますが、政権は既に崩壊しています。
逮捕されたエジプトのムバラク前大統領の法廷での映像はカダフィ大佐も当然見ているはずで、プライドの高い大佐は「生き恥を晒したくない」、と思っているかもしれません。
リビアに止まり、逮捕されるのは嫌となればその先に待つのは。
上の写真は占拠されたカダフィ大佐の住居と、喜ぶ反体制派の人たち。

1256、AAA (2)

2011年08月24日 | Weblog
1243、AAA」で格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)の米国債が「AAA(トリプルA)」から1ランク下の「AA+(ダブルAプラス」に格下げされた、と書きました。

「AAA」で思い出すのは、AAA (the American Automobile Association, Inc.)で、米国自動車協会社のことです。
「トリプルA」と同じ読み方です。
会員制の道路サービスで、緊急のときにはすぐに駆けつけてくれるので大助かりでした。
日本のJAF(日本自動車連盟)に相当する組織で、加入者に対して自動車に対する救援などのロードサービスや、旅行情報を提供しています。
JAFとは提携関係にあり、JAF会員の日本人がアメリカで自動車を運転するとき、AAAの提供するサービスを受けることができあます。
1902年イリノイ州で設立され、1905年最初のロードマップが発行されました。
私がアメリカで使用していたロードマップも「AAA」でした。
かなり大きく横30cm、縦40cmで、暑さも1cm近くあります。
アメリカ全土の地図、50州の州別地図、大都市の地図などが載っています。
このブログでも何度かコピーを利用させてもらっています。
40、インディアナポリス
38、アメリカで一番美しい町」などの地図。

上の写真は1988年版ロードマップの表紙で、右上に「Still Only$5.95」とあります。
今でもたったの5.95ドルと、安さを謳っています。(今でもの今は23年前で、現在の値段はわかりません)
右下にAAA-28Millin Members(会員数2800万人)とあります。

1255、円高(ドル安)旅行

2011年08月23日 | Weblog
21日(日)は夏休みを海外で過ごした人たちの帰国ラッシュで、成田空港ではこの日約4万4500人が帰国しました。
最近の円高で割安の海外旅行ができ、大きな荷物やお土産を抱えた家族連れで混雑し、「(円高で)お土産をいつもより多く買った」とニコニコでした。
シアトルに行っていた息子も20日夕方帰り、その夜前橋に来ました。
「お盆に墓参りできなかったので。」と言ってお土産を持ってきました。
留学時代の友人に会ったり、姉夫婦とゆっくり過ごしたようで、「円高で安く行ってこられた」、と喜んでいました。
留学時代の友人は中国系アメリカンが多く、彼らはまじめで優秀で、卒業後シアトルというより、アメリカを代表する大企業ボーイングやマイクロソフトなどで働いているそうです。(両企業ともシアトルに本社がある)
中国本土に13億人、世界中に中国系の人が進出していて、「チャイニーズ恐るべし」という感じです。
419、リトル・イタリー」を参照
中国本土ではいろいろ問題もありますが。
1229、早期幕引きを狙う」を参照

一方、ニューヨークの友人は今秋日本に一時帰国する予定ですが、「円高で出費が増えそうだ」、と嘆いています。
東日本大震災で落ち込んだ海外からの旅行客は少しずつ回復していましたが、記録的円高で観光業界は厳しい状態が続きそうです。
家電製品などを求めて外国人買物客でにぎわう秋葉原も震災後は客が減少し、円高で売り上げも減っているようです。

1254、75円95銭

2011年08月22日 | Weblog
先週末19日のニューヨーク外国為替市場で円相場が急騰し、1ドル75円台に突入しました。
東日本大震災直後の3月17日に付けた76円25銭の戦後最高値をあっさり更新し、一時75円95銭まで上昇しました。
米景気の減速、ヨーロッパの財政問題が背景にあり、安全資産として円が買われているようです。
日本の財政だって破綻状態で経済は低迷しています。
東日本大震災、原発問題、政治の混迷など問題だらけなのに、なぜ“円”が買われるのか不思議です。
日本政府は円売りの市場介入を試みたりして、何とか円高の流れを食い止めようとしていますが効果はほとんどありません。
今月4日に日本が単独で実施した円売り介入の効果は数日間しか続かず、円高の流れを止めるのは難しそうです。
野田財務相は「必要な時には断固たる処置をとる」と言っていますが、日本の単独介入は効果がないことは4日の介入で実証済みです。
かといって日米欧の協調介入も調整が難しそうです。
週明け月曜日(今日)のマーケットがどう反応するのか注目です。
急激な円高が進むと、日本の輸出企業はさらに厳しくなり、国外に脱出したり、規模を縮小せざるを得ず、「ものづくり」日本を支えている町工場などは死活問題で、悲鳴をあげています。
1242、円高・株安」を参照

去年の9月以降市場介入は3度行われました。
去年9月と今年8月は日本単独の介入で効果は小。
今年3月はG7の協調介入で効果は大。
しかし、効果は何れも一時的で円高の流れを変えることはできません。

上の写真はNHKニュースより。