ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

1932、ビックリ

2013年06月30日 | Weblog
昨日の続き。
ニューヨーク(ニュージャージー)から来ていた知り合いの女性とその娘が昨日帰りました。
ニューヨークの話をいろいろ聞きましたが、ハドソン川にある橋やトンネルの通行料(TOLL)を聞いてビックリ。
ニュージャージーから車でマンハッタンに行くにはジョージ・ワシント・ブリッジ、リンカーン・トンネル、ホーランド・トンネルを通ります。(その逆も)
橋とトンネルの通行料(TOLL)が$13と聞いてビックリ。
EZ-PASS(日本のETC)は$10.25。
私がニューヨークに行った1973年は$1くらいだったと思います。
段階的に上り、ついに10ドルを超えました。
通行料はニュージャージーからマンハッタンに入るとき払います。
マンハッタンからニュージャーに行くときはFreeです。
2015年12月には現金で$15になるそうです。
こうなると、毎日ニュージャージーからマンハッタンに車で通勤する人は大変です。
マンハッタンとロングアイランドを結ぶ橋やトンネルは行も帰りも通行料を払います。
こちらは$7.50 (cash)、$5.33(EZ-PASS )
アメリカは日本以上にETCが普及している、と言っていました。
電車で行くときは「パス・トレイン」や「アームトラック」を利用します。


マンハッタンの42nd Stと2nd Ave付近の標識でかなり複雑
リンカーン・トンネルに行くには直進(緑色)
クイーンズミッドタウン・トンネルに行くには左折(黄色)

1931、銅像

2013年06月29日 | Weblog
ニューヨークから来た知人の女性はマンハッタンの西、ハドソ川の対岸に住んでいます。
ジョージワシントン・ブリッジの近くに日本人が多く住むフォート・リーがありますが、韓国人も多くなってきました。
すぐ近くにはコリアン・タウンがあり、町中にハングル文字が溢れているそうです。
ここの公立図書館入口付近に慰安婦の銅像が建っているそうです。
ニュースで銅像が建てられる、ということは聞いたことがありますがもう建っているようです。
その他、ニューヨークにはコリアン・タウンが多く、あちこちに慰安婦の銅像を建てる計画があるようです。(建っている?)
コリアン・タウンといっても韓国人(韓国系)ばかり住んでいるわけではなく、他の国出身者も多く住んでいますが、看板などハングル文字が目立ちます。

1930、疑問が解ける

2013年06月28日 | Weblog
ニューヨークから石川県に里帰りしている知り合いの女性が昨日我家に来て、泊まっています。
彼女とその夫(アメリカ人)はマンハッタンの対岸のニュージャージー州に住んでいますが、ニューヨークの一部のようなところです。
1851、宇宙から見たニューヨークの夜景」でマンハッタンの対岸も輝いています、と書きました。
このとき、ハドソン川の対岸ニュージャージーが光り輝いているのに「?」という気がしました。
確かに、20年前も多くのビルがありましたが、工場や空き地もあり、夜はそんなに明るくないはず、と思っていました。
再開発によって今はビルが立ち並んでマンハッタンのようだ、と言っていました。
マンハッタンと同じように輝いていたのが疑問でしたが、これで納得。
私が知っている景色とは大きく変わったようです。

彼女の夫は「ポストマン」です。
「そろそろ定年か?」と聞いたら「ポストマンには定年が無い」と言っていました。
1695、ハロウイーンも」で書いた夫婦で、娘と2人で日本に来ました。(夫は留守番)

お土産はアメリカのTシャツ
アメリカの国旗(星条旗)の上にはLAND OF THE FREEの文字(自由の地)
下にはOld Navy 2013のロゴ(Old Navyは会社の名前)

1929、主役はイチロー

2013年06月27日 | Weblog
昨日は4:30am~6:30am、畑に行って農作業をしました。
朝食後9時ごろから雨が降り出し、1日中降り続いたので大リーグ中継を見ていました。
ヤンキース対レンジャーズ戦で、先発は黒田博樹投手とダルビッシュ有投手でした。
どちらかに勝ち星が点くかと思って期待しながら見ていました。
ダルビッシュは5回1/3を3失点で降板。
黒田は6回2/3を3失点で降板。
最近は勝ち星から見放されているダルビッシュで、8勝目は7試合連続でお預けです。
この調子では20勝は難しくなりました。
黒田投手も7勝のまま。

両投手が降板したのでテレビをつけたままパソコンをしていたら突然、「イチローがホームランを打った」という興奮したアナウンサーの声が聞こえてきました。
テレビを見るとサヨナラホームランを打ったシーンが何度も放送されていました。
最近はちょっと影が薄かったイチロー選手ですがこの日の主役はイチローでした。

ホームインしたイチローをチームメートが迎えましたが、ヘルメットを脱ぐと坊主頭でした。
期するものがあるのか?

1928、綱渡り

2013年06月26日 | Weblog
23日、曲芸師の男性がグランドキャニオンで綱渡り成功しました。
高さ約460メートルの地点に渡した長さ約380メートルのワイヤを命綱無しで挑戦しました。
強い横風が吹きつける中長い棒でバランスを取りながら、直径5センチのワイヤを約22分で渡りきりました。

男性は7世代にわたって曲芸師をしている家系のニック・ワレンダさん(34)。

私がグランドキャニオンに行ったのは1982年ころでした。
このとき7~8人乗りの小型飛行機で谷の中を遊覧飛行しましたが気流の関係か、かなり揺れました。
38、アメリカで一番美しい町
104、ニューヨークの灯台
110、大陸横断鉄道
などを参照

1927、辞めるけど続ける

2013年06月25日 | Weblog
不祥事が相次ぐ全日本柔道連盟の上村春樹会長は24日、臨時理事会後に記者会見し、会長を辞めると述べました。
しかし「今回の改革、改善のめどがたったら、会長の職を辞する」というもので、会長を続けるようです。
ロンドンオリンピックでの不振、暴力、助成金の不正受給問題などで揺れる全柔連です。
改革、改善のめどがいつたつのか?
というより今の体制では無理でしょう。
ここは組織を一新し、再出発が必要だと思います。

辞める辞めると言いながら辞めなかった首相もいますが。
その後の民主党の勢力は減退し、今や崩壊寸前です。

1926、旗揚げ公演

2013年06月24日 | Weblog
去年6月にできた「前橋・市民オペラ合唱団」の旗揚げ公演が昨日ありました。
アイーダはジュゼッペ・ヴェルディ作の古代エジプトを舞台にした物語で、早く言えばエジプトに捕らわれたエチオピアの王女・アイーダ、エジプトの将軍・ラダメス、エジプトの王女・アムネリスの三角関係です。
アイーダとラダメスは死に、アムネリスも悲しみに暮れる悲劇ですが、3人とも「いい人」というのが私の感想です。
去年6月から練習を始め、立稽古、通し稽古、ゲネプロなどを行い昨日が本番でした。
今回は旗揚げ公演ということで客席600人の小ホールで行いましたが、立ち見が出る盛況でした。
来年は大ホール(1200人)で同じヴェルディの「仮面舞踏会」を行う予定です。(再来年は椿姫)

旗揚げ公演のプログラム

1925、富士山、世界遺産に

2013年06月23日 | Weblog
カンボジアのプノンペンで開催中のユネスコ世界遺産委員会は22日、日本が推薦していた富士山を「世界文化遺産」への登録を決定しました。
私は「世界自然遺産」かと思ったら、文化遺産でした。
登録決定に「荘厳な姿は信仰の対象と芸術の源泉で、西洋美術にも大きな影響を与えた」としています。
富士山はその美しい姿から多くの画家に描かれ、葛飾北斎の浮世絵『富嶽三十六景』は西洋美術に大きな影響を与えました。
その他、多くの写真家、小説家などを魅了し、様々な作品を残しています。(ing)
今回、富士山を望む三保松原も含め登録されました。
富士山は山そのものは勿論、山を遠くから眺める景色も対象になりました。
雄大で美しい姿には気品があります。
富士山」を画像検索すると美しい姿が見られます。
〇〇富士という山が日本全国にありますが、本家の美しさは特別です。
群馬県には「榛名富士」があります。
アメリカのワシントン州には「タコマ富士」があります。
外国人にとって日本といえば「富士山」が思い浮かぶようです。
5月にアメリカから来たジェシーとアンは富士山に登ってハンモックをしようとしていました。

世界文化遺産に登録され喜ばしいことですが、心配なのは日本中だけでなく世界中から観光客や登山者が訪れ、自然が荒らされないかということです。
ゴミ問題も心配されます。

1924、一抜けた

2013年06月22日 | Weblog
日本維新の会公認で参院選奈良選挙区から出馬予定だった奈良県議山本進章氏は21日、立候補を取りやめる意向を明らかにしました。
「日本維新の会は選挙を戦える状況ではないと判断した」と語っています。
一時は飛ぶ鳥を落とす勢いで、我もゝという感じで維新になびいていましたが、橋下徹共同代表の慰安婦発言問題などで支持率は低下しています。
維新の会から出馬を予定していた候補者の中には、船から降りる人が続くと思われます。

1923、理想は1ドル98.9円

2013年06月21日 | Weblog
5月21~31日に読売新聞社と帝国バンクが約2万300社を対象に共同実施したアンケート調査で、望ましい円相場を聞いたところ、平均は1ドル=98.8円でした。(回答があったのは1万145社)
私がこのブログで何度も書いている1ドル=100円に限りなく近くなっています。
昨日の為替相場は1ドル96円台でした。
最近の為替を円安、円安と言っていますが、適正相場に近くなっています。
1882、100円突破」などを参照

アンケート調査で101.0円と答えたのは不動産業界で、最も円安。
農林水産業は93.9円で、最も円高。
多くの業界は100円前後を望ましいと考えているようです。