東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

待ってだめなら討って出る(15~21日)

2017年05月22日 22時30分51秒 | 仕事
天気予報では晴れの日が多かったけど実際は曇り優勢の週前半。
後半は暑くなり、お出かけ日和になった。
お出かけと言ってもトライですけど…。



15日
痛い右足を引きずりながら出勤。
午前中には病院へ行こうとスケジュールを組んでいたが色々あって行けず。
仕事の方でも色々あって散々な一日だった。


15:02 JA6408 Bell407 新日本ヘリコプター  木曽方面から下呂方面へ雨雲の縁を飛んで行く。


 昼過ぎに一瞬強いエコーがかかった際にカッ飛んで行く音だけ聞いた。
 恐らくコイツだろうな。
 そして帰宅するとお袋から「今日は送電線点検のヘリが来たよ」と聞く。





16日
久しぶりにC-130Hの音を聞くがなかなか直上は通過してくれない。


10:05 2機が大井ダムから阿木川ダム、さらに上矢作方面へ。


 今日も色々あったけど家に帰るとうれしいものが。
 今年も某企業が年度カレンダーで写真を使ってくれました。



P-1以外は全部自分の撮影した写真。納期的にはP-1も撮影で来ていただろうな。


 大きい企業ではないので見かける人はまず無いだろう。
 でも形になったのはうれしい。





17日
今日こそ病院に、と思っていたが会社を仕切れる人間が自分の上に一人しかいない状況。
その人から「今日は病院に行くの待って」と言われる。
じゃあ明日こそ行かせてもらいますよ。


14:35 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」  通信設備の点検かな?





18日
今日こそは病院へ行くぞ、と朝の仕事を終わらせデスクに座った瞬間JA6923をレーダーコンタクト。
飛んでいる方向を見るといつもの病院へリポートへ向かうように見えた。



この延長線ならあそこのはず?


 病院へ行くため外出し、一路いつもの病院へリポートへ。
 しかしそこにはヘリの姿はなかったためすぐに転進。
 消防署前ヘリポートへ向かったがその道中にヘリの音を聞く。
 間に合わなかったか~と思いつつ消防署前を通るが飛来した形跡はない。
 仕方がないので今日かかる病院へ向かうがそのときにポンプ車とすれ違う。
 普段から支援車両で出ている車、まさかのこっちだったか…。

 病院で受付を済ませ、時間があったので久しぶりに病院前救急診療科へ顔を出す。
 すると間渕センター長「さっき(ヘリ事案に)行ってきたところだよ!」
 今回は転移搬送で救急車同乗でヘリポートへ行ったそうだ。
 う~ん、残念!
 今日は診察してもらうために来たことを言うと、
 「ありがとうございます。もっといっぱい掛かってね(笑)」と医師ジョーク。

 整形外科で診てもらい、血液検査やレントゲンも撮ったが異常は特になし。
 でも腫れて熱を持っているのは間違いないので医師も「何だろうね、これ。」
 結局湿布を処方され、1週間様子見てそれでも腫れが引かないようならMRIということになった。
 





19日
今日は豊田へトライへ行くことになった。
本当は別の人が行くべきだったがこの日は他の工場でもトライが行われる。
時間もかぶってしまったため型担当者と自分が行くことになった。
しかしこの型担当者、まだロックアウト講習を受けていない。
そのため万が一、プレス内での作業が起きたら自分が行うことになる。
何も起こらないことを祈る…。

当初13時からのトライは14時からに変更となる。
どこでお昼ご飯を食べようかと考えていたが会社のお弁当を頼むことにした。

早昼を食べてから出発。
久しぶりにトライへ行けれることを喜ぶ型担当者。
まだ二十歳になったばかりだからな~。

トライの行われる工場の最寄りで時間調整兼休憩。
トライ開始時間が変更された時から狙っていたんだ(笑)


13:30 離陸!


JA6961 S-76D 朝日航洋  新車をようやく確保。ケツ気味ですけど。


北向きに離陸して南の方へ。


 トライはうまくいかず近いうちにもう一度行われることになった。
 その時は自分はついて行けれるのかな?





20日
当初、衣浦の方へトライへ行く予定だったが他の場所でのトライが行われることが来まる。
みよしのお得意さんのところで工場ほぼ貸し切りでトライを行うという。
型の担当者のラインナップを見て上司からみよしへ行って欲しいと変更が入る。
それじゃ衣浦の方は搬送装置組み付け担当者と型担当者に行ってもらうか、不安だけど。

土曜日と言うことで通勤ラッシュに巻き込まれることもなかったので30分早着。
近場のコンビニで休憩…。



8:06 JA6026?6027? 富士ベル204B-2 朝日航洋  もしかして延線作業?


 このときに同僚のじいさんから「昨日送電線点検に来たぞ」と話を聞く。
 ありゃま、昨日トライへ行くときに寄って行けば見れたかもな。


 今日はとても暑い日で工場の中は蒸し風呂。
 スポットクーラーがあるから何とかなったが大変だった。
 製品も何とかなって一安心。





21日
幼稚園の日曜参観日ということでウォークラリーが行われる。
今週の始めの頃は次女も含め4人で行くつもりだった。
しかし次女の手足口病が発覚して自分が参観日に行くことになる。
そして園に着いて親御さんを見るとこれまた見事にお父さんばかり(笑)


チェックポイントをクリアしていく。


 園周辺にチェックポイントがあり、距離としては2キロ弱。
 長女のペースで歩いたから足にはあまり負担がかからず助かった。


 お昼ご飯を食べてから会社へ。
 明日朝一で持って行かなければいけない金型の製品精度がイマイチで担当者が悩んでいた。
 製品をざっと測ると微妙。
 最低限ここは、と言うところを指示してからデスクへ向かう。
 そういえば、と思いJA6923の動向をチェック。



ん?白川方面に出動がかかったがキャンセル、その戻りの際に東濃方面から出動がかかった?


 どうやら昼頃に近隣に来たようだ。
 メンテ時間とか考えるとあまりのんびりしていると別の機体が充当されてしまう。
 もう行くしかないか。

 再び担当者から声がかかりチェック。
 要求精度をクリアしたのでOKとする。
 そして自分は本拠地へ向かったのだった。



いた。でも屋上…。


 地上にもHPがあるが大学のことを配慮してか一度出動がかかって戻る時は屋上が多いと聞く。
 問題は運航終了時間後にこのままか、降ろすのか、それとも小牧へ帰るのか…。
 悩んでも仕方がないのでCS室へ。
 CSさんから17時半過ぎに地上HPに降ろすと聞いて安心する。



15:46 JA9873 AS350B 個人  過去情報見ると大町にいた機体みたい。


 持って来ていた小説を読みながら待つ。
 もちろん出動は無い方がいいが、あった場合に備えカメラは用意していた。


 そして17時を過ぎしばらくしたが動きは無い。
 県内消防の受け付けも終了したのだろう。
 地上へリポートへ向かう。
 ヘリポート周辺で待っていると警備員が2名出て来て場外外周の安全確保が始まる。
 自分も規制位置まで下がりその時を待つ。
 しばらくして病院屋上から聞き慣れたエンジン音が響いてくる。



17:33 屋上ヘリポートを離陸して右旋回。


17:34 北東側から進入してくる。


17:35 着陸。


 おや、Pさんはあの方だったか。
 Pさんもこちらに気が付き声をかけてくれた。
 今日もお疲れ様でした。



フライトドクター、ナースも機体に近づき充電が必要なものや管理しなければいけない医薬品を降ろす。


JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/セントラルヘリコプターサービス


 今回、どうしても撮りたかった理由はこれまで貼られていたJAXAのロゴが無くなったため。
 それから50周年ステッカーが貼ってあるため。
 スポッター的にはどうしても押さえておきたかったのだ。



整備士がローダーを持ってくる。


このローダー、売っているのか自作なのか…。


ちょっとしたスロープを登っていく。


格納庫に収容完了。


今日もお疲れ様でした。


 扉を閉めてしまうかと思ったら「まだ作業があるから」とPさん。
 この時期、低空では虫が多く窓や前面は大変なことになる。それを拭きとるのだ。
 あ~、確かにグライダーでもそうだからヘリなんてもっとだろうな。

 またどこかでお会いしましょう。
 その時は島根県立中央病院だったりして(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする