goo blog サービス終了のお知らせ 

東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

コブラマークは出てくるか(2017.11.28AMその2)

2018年02月11日 21時14分16秒 | 航空機
東のランウェイエンドから西のエンドへ。
小松空港周辺は工業団地となっている。
そんな中に公園があちこちにある。

公園駐車場に止めてしばらくラジオを聞いて待機。
基地からはUH-60Jの羽音がするだけでまだ動きはなさそうだ。
そんな時、アプローチにコンタクトした自分には聞き覚えのないコールサイン。
すぐにFR24を見ると小松へアプローチ中。
急げばデッキで撮れそうだ!



9:34 羽田行がタキシーアウト。行ってらっしゃい。


アグレッサーの機体も全て出されたようだ。あとは飛ぶか、だな。


9:37 余裕で間に合って良かった。小松らしいカットで。


シルクウェイウエストのチャーターカーゴ。B48を間近で撮るのも初めてかも。


 バス芸人様とメールでしばらくやり取りして再び浜佐美公園へ。
 するとすぐに303飛行隊のF-15がやって来る。



10:12 捻りは頭の真上。逆光で潰れる(泣)


ありゃ?ロービジな天狗さんだ。


 そしてしばらく休憩モード。
 同業者達も各々の車に戻ったりベンチで休む。
 スーツ姿で大砲を持っている人もいたがそんなデカいのをいつも車に入れているのだろうか…。

 基地から再びF-15のエンジン音が聞こえ始める。
 今度は306飛行隊が出るかな?
 ラジオからは嬉しいリクエストが出ているのがわかる。
 ここで撮りたかったものが撮れるかな。



10:48 この日、まともに見た背中とベイパーだった。


AB全開で早めに足上げ姿勢から…


ハイレートクライム!爆音が真下に響く!


ベイパーがもっと出てれば…。


 立て続けに3機がハイレートをリクエスト。
 おかげでいい爆音浴になったよ。
 これがあるから小松はいいんだよな~。
 


もうお帰りの機体が。コールサイン忘れた(汗


しばらく306SQの機体がタッチアンドゴーを繰り返す。


 303飛行隊が上がり、306飛行隊が降りてしまったが基地方面からはエンジン音が聞こえる。
 そしてタワーにコンタクトしてきたコールサインを聞いて車で休んでいた同御者達が一斉に車から降りる。
 ようやく午前の部の本命のお出ましだ。



11:30 #081 ようやく撮れたよ。


#083


#096


背中が見えたのはこの1機だけだった。


#708 これもアグレスの機体だから。


 他の機体も上がるかと待っていたけど基地からはそれ以上の音は無し。
 残念だがこれまでか。



11:45 でもまあこれの上りも撮れたからよしとするか。


B747-8の特徴であるレイクド・ウィングチップを入れて。


白山の姿が綺麗だよ。


11:50 最後は#940のターンで〆。


 12時になり移動開始。
 久しぶりに小松で爆音浴ができてよかった。
 今度来るのはいつになるかな?



AX
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数年ぶりの小松へ(2017.11.2... | トップ | 北陸三県消防防災航空隊合同... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蒼い鳩)
2018-02-11 23:58:46
今日はビックリしましたよ(笑)自分にとって岐阜は新潟と違ってかなり遠い印象だから。

アグレッサーもカッコいいけど、アゼルバイジャンカーゴってのに驚きました。そんなところから小松に来るんですねぇ。

返信する
エッ!? (ノザワヤ)
2018-02-12 08:59:28
毒蛇やイーグルが撮れるのは良いとして(笑

シルクウェイの到着をしっかり撮れたんだ、いいなぁ~
と思ったけど、最後の記事「12時になり移動開始」に何故?

シルクは木曜と土曜の夕方到着となっていたが
私は何度遠征してもディレイ専門貨物会社なので撃沈ばかり。
11月28日は火曜で、午前中に降りてきたなんて どうしたんだろう。

理由はわからないけど、batilsさんの幸運は凄いです。

豪雪がとけたら小松へシルク狙いで(笑、出かけてみようかな。
返信する
Unknown (batils)
2018-02-14 11:48:25
>蒼い鳩さん
自分を見た瞬間の棒立ち状態、予想通りのリアクションで最高でした。
自分にとっては松本・諏訪エリアはまだ活動圏内です。
とはいえスクランブルで行くことは結構難しいですが。

プログラムチャーターで結構前から来ております。
狙ってはいたのですが、午前中に撮れることはまず無いのでラッキーでした。
返信する
Unknown (batils)
2018-02-14 11:49:04
>ノザワヤさん
題名、修正しました。コブラでしたね(汗

カーゴルクスの定期便にしろ、シルクにしろ午後便ですものね。
自分も全く予想しておりませんでした。
なので全然撮影位置とか考慮することもできず撮影するのが精一杯でした。
撮影後に他のサイトでディレイなのかどうか確認しておけばよかったです。
今となっては便名すらわからない状態になってしまいました。

自分はアグレスの背中ぱっくりを順光で撮影したいですが、それは夏頃になりますね~。
返信する
Unknown (バス芸人)
2018-02-15 00:44:26
便名は7L603 GYD→KMQ/7L125 KMQ→ICNだよ。定期便と同じです。 確か、機材繰りでのディレイ便じゃなかったかな?あまり覚えていないけど…(汗)
返信する
Unknown (batils)
2018-02-15 21:27:05
>バス芸人様
いつもフォローありがとうございます。
あの時さっさと確認しておけばよかったといつも後悔。

またよろしくお願いします(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。