今日の作業はうまくいけば基礎2本分の打設とのこと。
次々と生コン車がやって来る。

アプローチ…

空バケットを置いて

充填済のバケットへ。

フック確保

巻いて~

地切りよし。

上がれ~

現場へと。
こんな感じで作業が進む。
生コン作業も順調に進む。

色々と設定を変えて撮りたくなる。

ちょっと暗すぎたか。

そっと置いて次へ。

1回3分。生コン車1台が15分ほどで終了してしまう。

小石がいっぱい飛んでくる。顔が痛いが気合で。

下の状況を見つつ

離脱。

進入~

バケットを置いて

フックを外して隣のバケットへ。

OK!

フレアをかけて減速。

そっと置いて

OK。フックを外して

フックを確保。

着陸。小休止。
生コン打設中は作業が終了するまで本格的な休憩は無し。
午後から出勤の予定だからここらで切り上げるか。

離陸。

ずっとベーパーが出ている状態も珍しい。

下を見つつ接近して

いいよ~

フック装着よし。

地切りよし。

現場へ。
これにて撤収。
まだまだ作業はあるので邪魔にならないように消える。
今日もありがとうございました。
最後に
ヘリコプタージャパン2023年6、7月合併号にて
この日の写真を表紙に使ってもらえました。
この場を借りて営業さんには御礼申し上げます。
次々と生コン車がやって来る。

アプローチ…

空バケットを置いて

充填済のバケットへ。

フック確保

巻いて~

地切りよし。

上がれ~

現場へと。
こんな感じで作業が進む。
生コン作業も順調に進む。

色々と設定を変えて撮りたくなる。

ちょっと暗すぎたか。

そっと置いて次へ。

1回3分。生コン車1台が15分ほどで終了してしまう。

小石がいっぱい飛んでくる。顔が痛いが気合で。

下の状況を見つつ

離脱。

進入~

バケットを置いて

フックを外して隣のバケットへ。

OK!

フレアをかけて減速。

そっと置いて

OK。フックを外して

フックを確保。

着陸。小休止。
生コン打設中は作業が終了するまで本格的な休憩は無し。
午後から出勤の予定だからここらで切り上げるか。

離陸。

ずっとベーパーが出ている状態も珍しい。

下を見つつ接近して

いいよ~

フック装着よし。

地切りよし。

現場へ。
これにて撤収。
まだまだ作業はあるので邪魔にならないように消える。
今日もありがとうございました。
最後に
ヘリコプタージャパン2023年6、7月合併号にて
この日の写真を表紙に使ってもらえました。
この場を借りて営業さんには御礼申し上げます。