goo blog サービス終了のお知らせ 

東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

小松基地航空祭2009

2009年11月01日 23時19分51秒 | Weblog
 写真とかはまた後日に。

 今回は前日深夜に金沢に到着して東横インにて一泊。

 金沢駅から電車に乗って小松駅へ。このときはまだ天気は晴れ。
 基地行きのシャトルバスに乗るも渋滞で基地には8時45分頃到着でオープニングフライトは撮れずじまい。

 特別塗装の真前を確保してくれたバス芸人様に多謝!昼前まではここで撮影。

 機動飛行終了後、風が冷たく風向が変わり、天気予報通りになりそうだったのでタクシーで空港へ移動。

 思ったとおり、空港に着いた頃には雨が降り始める。とりあえずバス芸人様の車に荷物を置いて空港売店で昼食とトイレ。バス芸人様は今日が初便となる札幌-小松のシップナンバーを確認。ベアドゥがアサインされているということで到着するまでは空港で撮ることを決める。

 13時となり、ブルーインパルスのアンチコリジョンが光りだし、そしてタキシーアウト。
 ぱらぱらだった雨脚が強くなり出し、とりあえず5番機が離陸してウェザーチェック。しかし5番機からの報告以前に地上では雨脚が激しくなり写真を撮っている状態ではなくなる。
 結局タキシー、スモークチェックを地上で行いブルーは終了。

 エアドゥが到着する20分程前にターミナルへ移動。カメラを出す気が無かったので携帯で撮影。とりあえず証拠写真。ターミナルには外来機の帰投を撮るために大勢の人がいた。

 エアドゥ撮影後、帰り道だからということでバス芸人様に加賀笠間までのせていただく。本当にありがとうございました!

 金沢に到着してすぐに東横インへ行き、車を出す。夕飯にはちょっと早かったけど移動している間に17時過ぎに。
 ヨメがまだ食べたことが無い、ということでチャンカレの本店に連れて行く。いきなりLでは無理だろうからミニカツカレーで挑戦。自分はLジャンマヨで。
 量はこれぐらいがちょうど良かったらしくきれいにたいらげていた。

 外側環状に乗り、目指すは第七ギョーザ。持ち帰り用冷凍を200個買って、金沢大を突っ切って福光から東海北陸道に乗る。
 渋滞等も無く21時前に家に到着。


 今回も本当にバス芸人様に助けられました。ありがとうございました。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出撃準備よし | トップ | EOS 7Dデビュー戦 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小松基地航空祭2009 (バス芸人)
2009-11-02 17:43:44
昨日はお疲れ様!! 
天気の読みと言い、ウチラの行動は正解だったね。ウチの友人の話では、バスに乗るのに約30分・鉄工団地から出るのに1時間30分掛かったって言っていたよ。

今日の北陸は気温は低いし、朝から風が強く雨は酷いし… ウチは両足筋肉痛です(笑)

来年こそは晴天!と思いながら、来年の航空祭を期待しないとね!
返信する
Unknown (balt)
2009-11-02 22:22:40
小松基地におられたのですね。
こちらも朝8時40分に小松基地に到着して
12時半ごろに基地を脱出しました。

雨が非常に残念でした。
返信する
お疲れ様でした! (batils)
2009-11-04 00:22:55
balt様
とある方から後ほど来ていた事をききました。すごいニアミスにもかかわらずあれだけの人では見つけれなかっただろうかと。来年に期待しましょう。

バス芸人様
本当にアタリの行動でよかったね。ひんやりした空気が入ってきたときにどうしようかと考えていたのが決まったよ。タクシーの運ちゃんもいい人だったし、加賀笠間の嘱託員さんもいい人でよかった。
また何かあったらお願いします。今回もいろいろお世話になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。