AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

東京創生(2)

2014-11-19 22:20:55 | 今そこにあるメディアのリスク






地方創生、地方創生と言いますが、北から南まで日本列島 何処に行ってもシャッター通りと化し、ゴーストタウンになっていると言っても過言ではありません。でもそこに暮らす人々は皆優しさを持っております。バス停でバスを待っていれば、小学生も中学、高校生達も「おはようございます!」「こんにちは!」「今晩わ!」と声をかけてくれます。
都会だったらどうでしょう。こちらから子供に「こんにちは!」と声をかけただけで怪しまれます。
車内の優先席でも小さな子供達や若い男女もご老人が立っていても平気で座ってます。
およそ40年近くになりますが、NYには公私共に良く参りました。以前はNYでのロケもミーティングも目が回る速さでしたが、それがバブルの頃でしょうか?東京の方がスピードが速く、冷たい街になってしまいました。NYの方がまだ人間味があります。戦後米国に学べ、追い越せと経済市場主義を優先したことで、日本人として持ち合わせていた「無償の微笑みと心」を置き忘れてしまったのでしょうか、、、。如何に東京オリンピックで建設ラッシュになっても、「おもてなしに心」がなければそれは偽りの拝金主義と化します。東京こそおき忘れた心を取り戻すことの方が大変だと思います。

11月18日(火)のつぶやき

2014-11-19 03:40:34 | 今そこにあるメディアのリスク

巨星逝く。

2014-11-18 22:45:42 | 諸先輩の言霊






高倉健さんがお亡くなりになりました。つい最近 健康家族のCMをやっておられましたから
元気なんだと思っておりましたが、、、、。ショックです。NHKで放送されました「プロフェッショナル 男の流儀」は話題となりました。現場時代、先輩のWさんが高倉さんに筆で手紙を書き
CM出演となったのがコーヒのCMでした。何も言わなくても説得力がある。「幸福の黄色いハンカチ」の山田洋次監督、「鉄道員(ぽっぽや)」「あなたへ」の降籏監督が一番ショックだと思います。
NHKも男の流儀を再放送するでしょうし、追悼番組もやることでしょう。
あの中国さえも哀悼の意を表しております。
日本人の生き方と逝き方も教えていただいたように思います。
「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」
有難うございました。
ご冥福をお祈り致します。


東京創生(1)

2014-11-17 23:01:28 | プロパガンダに潜む罠









日本の7─9月期国内総生産(GDP)が予想外のマイナス成長となったことは、マーケットにもショックをもたらした。多少、景気の悪さを示す数字が出ても消費再増税延期や政策期待で景況感や市場にはポジティブとの見方もあったが、2期連続のマイナス成長は楽観シナリオに修正を迫り、株安・円高が急速に進んでいる。解散・総選挙があるにしても、アベノミクスの成否が問われることにになりそうだ。(ロイターより)
みかけのアベノミクスの実態が更に明らかになるでしょうが、、。こんな事を書くつもりはありません。地方創生、地方創生と石破茂担当大臣までも設けましたが、果たしてそれで再生するでしょうか?被災地の再生の遅れに地方の疲弊した経済状況、これも全て新市場主義から齎された事だと思います。先日 お亡くなりになられた宇沢弘文東大名誉教授の「社会的共通資本」を知るに至り、
自由主義経済が齎す貧富の差は、世界を駆け巡っているようです。先日近くのテラスモールで英国人さんと知り合ったのですが、彼はイギリス、ヨーロッパの疲弊は日本どころではないと言っておりました。そう言った不満が欧州の若者達をイスラム国へ向かわしているとの事でした。
6年後に開催されますであろう?東京オリンピックにしても富は首都圏に集まり、貧困は地方を覆うと思っております。そんな中、徳島県を紹介するプロモーション ビデオを観ました。
 

Xmas 何故か世界は暖かい?

2014-11-16 00:54:54 | ブランディー質で割ったらブランデイング




今年は「自然の脅威」に見舞われた年でした。地震に豪雨 それに御嶽山の噴火で戦後最悪 の被害者数を出してしまいました。日本ばかりでなく、自然の脅威は世界中に起こりつつあります。
「ノアの方舟」も映画化されました。旧約聖書の『創世記』(6章-9章)に登場する、大洪水にまつわる、ノアの方舟物語ですが、2010年4月27日 トルコのアララト(Ararat)山の山頂付近(標高およそ4000メートル地点)で、方舟の木片を発見。炭素年代測定を行ったところ、ノアの方舟がさまよったとされる今から4800年前と同時期のものであることが確認されております。
(ウィキペディアより引用 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%96%B9%E8%88%9F)

世界の警察と呼ばれていた米国のパワーも失せ、中国 ロシア イスラエル イスラム国家と戦後経済を動かしてきた「新市場主義経済」の綻びが、富める者と貧しい者の差をさらに酷くしているようです。
そんな中でいつも暖かい温もりを届けてくれるのが、ジョン・ルイスのCMです。
ジョン・ルイス (John Lewis) はイギリスの百貨店チェーン。親会社はジョン・ルイス・パートナーシップ。1号店は1864年にロンドンのオックスフォード・ストリートに開業しました。
1925年から掲げている"Never Knowingly Undersold(どこよりも安く)”のキャッチフレーズで知られております。

2012 年は「雪だるま」





2013年は「熊とうさぎ」





そして今年は「ペンギンと少年」




映画「ET」を思わせます。冷めきった地球に温もりを、、、Never delivery the warmth

忘却とは忘れ去ることなり(1)

2014-11-14 23:55:34 | 今そこにあるメディアのリスク



番組の冒頭で「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」という来宮良子さんのナレーションが流れる。当時のラジオドラマ「君の名は」は生放送だったため、劇中のBGMは音楽の古関裕而先生がハモンドオルガンを毎回即興で演奏していたそうです。来宮さんとは何度かお願いした事がございました。ヤフーは2014年11月7日、利用者の申請に応じて、検索サービスで表示する情報を削除するかどうかの判断基準などを議論する「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」を設置したと発表しました。ヤフーは今後、有識者会議を複数回実施し、その議論を参考に、2014年度中をめどにYahoo! JAPANとしての考え方を公表する(有識者会議の設置に関する同社ブログ)との事です。
実際、インターネットのサイバー空間を何時までも浮遊する妬みや嫉み それに恨みで書き込まれた画像や書き込みが負のゴミとなって漂っております。私も勝手に書き込まれた文面が幾つか漂っております。私の大先輩のKさんから、この書き込まれたスレに関してどうしたものか、、。ご相談を受けた事があります。それは、酷い根も葉もないKさんへの誹謗中傷でした。 こういう誹謗中傷を元にリストラされる方々も多いかもしれません。そのくらい大手企業の社員への監視体制は凄いことになっていると思います。