ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

あたしゃ「脱原発」と目くじら立てるよりも「脱(似非)IT」を訴えたい。

2011年08月04日 19時58分28秒 | 伝われねーさん
オバチャマが情報処理の学校に行った昭和60年の頃にはまだ「IT」って言葉も世の中に無かったし、「情報処理はあくまでも情報処理」であって、そこにはまだ「情報処理技術者というのは(仕事を請け負う企業さんの)黒子であって謙虚じゃないといけない。」っていう風味感が漂っていたと記憶してる。


ところがどっこい。
インターネットというのが普及しだしたらどうにもこうにもヘンなことになってきてるかと思うんだよね。


ITっていう言葉と登場に、情報処理という言葉はどこかに引っ込み、ITが先頭に立っちゃって情報を操作しちゃってる感じ。


「こりゃマズイべな。
ITが主体の生業なんか無いんだからさ。
生業の基本軸があって、IT技術なんてのはそれを支える側でしかないんだからさぁ。
荒らされて終わりだな、こりゃ。
いい加減にしないかなぁ、ITで(荒)金稼ぎしてる人達・・・」

ってず~~~~~~~~っとオバチャマは危機感を感じつつ考えてるんだけどもね。



昨年、知人と飲んでて、そこにやってきたオジサン(技術者)も言ってたっけ。

「わたしはね、「古い!」とか言われるかもしれないけども、
WEB系とかそういうほうのシステム開発は携わりたくないの。
だから未だにコボルとかでインターネットに繋がってないようなシステムのほうをあえて選んで仕事してるの。
いくら理論的にセキュリティーが保証されようとも、わたしはそこには「絶対が無い」と思ってるから。
「っとに、それ、大丈夫かなぁ・・・ウソじゃない?」って思っちゃうほうなんでね。
それがイヤだから携わらないの。」

とか言ってたわ。


例年にない喘息症状

2011年08月04日 15時29分26秒 | まんまねーさん
あれぇ?

8月1日晩(2日明け方にかけて)の呼吸困難に近い喘息症状、1晩で回復しちゃった。


今日も昨日も一昨日も症状無いわ。
もちろん元気に外出してるしなぁ・・・。


一昨年あたりに(いきなり)喘息が出始めて、今年は3年目。
一昨年は3日くらい続いたような・・・。



身体の反応ってよくわかりませんね。


というより、今年は3.11があったから、世の中自体が例年にない動き方してますもんね。

今日突かれたお言葉・その603

2011年08月04日 02時39分40秒 | 突言葉ねーさん
「うるさい」からって「うざい」ってことと直結しないわよね?
うるさかろうが「だからイヤだ」ってことにもならないわよね?




お姉さんとお姉さんがお酒呑みながら、向こうのほうのカウンター席で、そういう境目の話しをしていた今晩。

そういう人もいるかもしれないけど、それは「うるささ」の問題じゃぁないんだよね。
「それプラス何か」があるのよね。

それも「それプラス何か」の「何か」は「自分で自分のキライなところ(嫉妬ベースから来てるものもあれば他にもイロイロあるでしょう)を他人に見せつけられてる」んだよ。(ほぼそうだと思ってるんだけども。)

でも自分で自分のキライなところを好き(許容)に変化させるって難しいからねぇ・・・。
できちゃえば後は楽チンなんだけどね。


※基本、嫉妬心がないオバチャマは、(これ子どもの頃かららしい。親が言っている。)嫉妬がコントロールできないほどの人に一種の憧れもあったり。
(無理強いしても、何かを引っつかんでいく強さがあるっていうか。)



つい先日はテレビ番組でいしだあゆみさんが、

向田邦子さんに、

「「元気がいい」のと「うるさい」のは違うのよ。」

って言われたって話しをしてたっけね。

「情熱」か「情念」か

2011年08月04日 02時17分02秒 | 2種分ねーさん
わたし、情熱だけはすごく持っていて、でもそれが暴走しちゃうのが玉にキズなんですよね・・・(テヘヘ)


やっぱり、なんでも情熱が大事、パッションなんだよ。
パッションは大切なんだよ。




こういうようなことって耳にしたり、

「そうですよね、ウンウン。」

みたいに

「ホントにそうですよ!」的な、

なんていうんでしょうか、目をパチパチしながら手もみでもしそうな感じで、同調してたりする光景(セミナーとかでありがち!?「何の演技!?」みたいな。)って遭遇するんだけど、

「う~~ん、「情熱」って一体なんなのか、本当にわかってるのかなぁ・・・この人って・・・」

って思わされることは正直なところ多々あるわけでして。(スンマセンね!)



どちらかというと「情熱だ!情熱だ!」って口にする人ほど、

「いや、何かを勘違いしてるぞ、、、この人って・・・
ジョウネツという言葉だけ頭だけで理解してるのだろうけど、「情熱とはどういう感じのこと?」と突っ込んだら、言わないんだろうなぁ・・・
「それが何か?」みたいに、ツンケンするかシラっとした表情してさ・・・」

って思わされるフシが時たまあるんだよね。

うまく言い表せないんだけども。



そうしたら今日読んでいた本に「情熱」と併せて「情念」のことが書いてあって、流し読みしてたからまだキッカリ腹に落ちてないんだけども、「あ、ひとまず「情念」を辞書で調べよう。「情熱」と比較してみよう。」って思った次第。



じょうねつ【情熱】

ある物事に向かって気持ちが燃え立つこと。
また、その気持ち。熱情。


じょうねん【情念】

感情が刺激されて生ずる想念。
抑えがたい愛憎の感情。


そうねん【想念】

心の中に浮かぶ考え。



結構背中合わせのスレスレで境目が難しい感じですわね。


情熱=能動的
情念=受動的


そういう感じがするわ。



「情熱持ってるんだけど時たま暴走しちゃうんです。」
「やっぱり情熱が大事。パッションだよ!」


こうやって言ってる人はそれって、「情熱」じゃなくて「情念」のほうなんじゃないのかね?

要するに言葉はキツイかもしれないが、実は「感情の起伏が激しいだけ」なんですよ。
(他人に「そうは悟らせないぞ」的な穏やかで冷静な雰囲気を醸し出す演技ポーズしててもわかるやつありますよね~。「あらん・・・まぁ・・・ぬぉぉぉ・・・こりゃこりゃ・・・わかっちゃった・・・あ~あ・・・」みたいな。)
すぐ何かで「○感情(×心)」が持って行かれちゃうわけ。
それで「思考」も取り乱しちゃうってヤツ。

なんつったって、「抑えがたい愛憎の感情」ですもん。



「情熱」ってもっとこう、「自分○本位(×勝手)」なもので、何かに感情を刺激されることで生まれることとはま~~~~~~るで関係のないものなんだよ。
自分でいつもこう何かを考えたり、見たり、したり、していく中で生まれる、誠意であるとか、決意であるとか、覚悟であるとか、○執念(×執着、×怨念)であるとか、そういうのがベースにあるよね。