さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ジーン・ワルツ

2011年03月02日 21時41分53秒 | 観劇・鑑賞日記
レディースデーを利用して『ジーン・ワルツ』を見てきました。
海堂尊さんの原作ファンだから見に行ったようなものですが、
正直原作より素晴らしかったです。(笑)
海堂さんが書いてなかった女心を脚本家が書き加えてた。
マリア先生の
『これ(=お産)より大事なことってあるかしら?』
には感動。
生命って素晴らしい。
派手さはありませんが、上質でしみじみ感動できる映画です。
映画館ががらがらだったのが残念。
もっとたくさんの人に見て欲しいですね。
医療ものはイケメンDr.が主人公でないと客を呼べないのかなあ。
私だって、イケメンDr.は大好きだけど。
あ。
『神様のカルテ』はもちろん(?)見に行く予定です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~ぁ (なこ)
2011-03-02 22:58:08
あゆちゃん、こんばんは¥^^¥

ジーンワルツ~観たのね~
私も観たいと思いつつも、行ける相手と日程が合わず、行けずじまいです。くすん
あゆちゃん、私と一緒に観に行って~ぇ
ジーンワルツで熱く暑く厚く語りたいわ~
ってかあゆちゃんの話を聴きたいな~

映画の客、うーん。テーマがテーマだからかな~。デリケートで重いからね。
女性狙いなら若いイケメン必須だけどね。

女性って、私もそうだけど、一人で映画を観に行く人は少ないみたい。
だから「連れ」が必ずいる。
女性を多く呼べれば、更に客数が伸びるから
映画は女性狙いを重視するみたい。
ジーンワルツは女性が多いだろうと思ってたよ。それほど人がいないのは残念だね。

上質でしみじみ感動できるんだ。
早く観に行こうっと
返信する
連れ (あゆ)
2011-03-02 23:02:03
>なこちゃん
私も一人で映画を見に行くことはないわ。
「ジーンワルツ」はカップルで見に行くにはちょっと地味でしかも重いもんね。。。
この映画を見たら、
出産って素晴らしい、赤ちゃんの誕生は神秘だ
と改めて感じましたよん。
我が家には子供がいないから余計かな。
当地では明後日でジーンワルツは終了です。
今日はレディースデー1000円だったのに、
私の見た回もその前も観客はたった2人でした。
そりゃ打ち切りになるわよね。
返信する
Unknown (ハナミ)
2011-03-03 00:33:34
あゆちゃんこんばんは

私も見に行きたいと思いつつ行けずじまいです。。

理由は、映画館はどうしても眠くなる。。

なので、結局いつもレンタルで見るのですが、
夫がヒューマン物は”泣いてしまうから
苦手だそうで、夜中みんなが寝てからさみしく見てます。

我が家は、夫婦で”BONES”にはまっていて、
シーズン5のレンタルが始まってので早速
借りちゃいました~。

返信する
映画 (あゆ)
2011-03-03 17:35:56
>ハナミちゃん
見たいと思いながら行けずじまいになる映画も多いです。
私は逆にレンタルが面倒で借りにいけない人なので、
見そびれたらTVを待つパターンです。(笑)
映画館の良さは集中して見られること。
家だとついつい飛ばすシーンがあったりするので。。。
あと、スケールの大きな映画も映画館で見た方が楽しめますね。
アカデミー賞を取った「英国王のスピーチ」も見に行きたいなあと思ってます。
返信する
Unknown (kei)
2011-03-03 17:50:42
あゆさんこんにちは♪なかなか暖かくなりませんね。今日はひな祭りですね~。さっき買い物に行って蛤を探しましたがどこも売り切れでした。今年は蛤無しのひな祭りです。残念。娘の胃&膵臓の調子がイマイチ良くならずクリスマス&誕生日とご馳走を食べれずでした。ひな祭りまでにはと願いましたが願い叶わず今日も不調の為登校できずだったので必然的にお腹にやさしい夕食です。
返信する
ひなまつり (あゆ)
2011-03-03 17:58:53
>keiさん
我が家の晩ご飯はちらし寿司です。
エビのかわりに穴子を入れるのが我が家流です。
お嬢様の具合がなかなか良くならないとは心配ですね。
私が不調の時はおじやとりんごばかり食べてました。
季節の変わり目は気温の差が激しいので
体調を崩しやすいかもしれません。
早く体調が落ち着きますようお祈りしますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。