さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

梅しそおにぎり

2016年06月12日 21時30分00秒 | 膵炎の食事
サクランボさんからリクエストいただいたので、
梅しそおにぎりレシピをアップします。
といっても、レシピともいえないような
混ぜるだけの簡単ごはんです。

米2合に対して梅干し4個、大葉10枚を用意し
どちらもみじんぎりにします。
ご飯が炊きあがったら器にうつし、
まずは梅干しだけを混ぜ、
その後、大葉と白ごまをあわせたらできあがり。
あっというまに出来ちゃいます。
食欲の出ない梅雨時には、さっぱりしていて食べやすいですね。

これを握ったら、梅しそおにぎりです。

紫蘇は雑草と変わらないぐらい強いので
家の庭に適当に種を蒔いておけば
毎年のように勝手に生えてきます。
我が家も特に世話はしないままで
毎年、青紫蘇と赤紫蘇をいただいています。
赤紫蘇がたくさんとれたら、
紫蘇ジュースにするといいですね。

紫蘇ジュース。

我が家のレシピでは濃い目に作って
5倍ぐらいに希釈して飲んでます。

赤紫蘇(2株ぐらい)の葉っぱだけをちぎって洗い、
ざるにあげて、水分をしっかりと切ります。
2リットルの水を沸騰させて、そこに赤紫蘇を投入します。
中火で5分ぐらい煮出したら、紫蘇を取り除きます。
(ざるを使って濾す。)
紫蘇をのぞいた液に砂糖を500g入れて溶かし、
それから穀物酢を350cc入れます。
すると、綺麗な赤紫色に変身します。
冷めてから茶こし等で濾せば、完成です。
砂糖や酢の量はお好みで調整されるといいですね。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
« なんのネタ? | トップ | 坊さんネタ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サクランボ)
2016-06-12 23:18:04
こんばんは。
梅しそおにぎりのレシピ載せていただきありがとうございます。もう少し体調が良くなったら、一番に作りますね。
しそジュースもおいしそうです。飲むと元気になれそうです。我が家も大葉育ててるので、収穫して作ってみます。
梅しそおにぎり食べるの楽しみです。
さっぱりしたものが夏にはいいですね。
またおすすめレシピ教えてくださいね。
返信する
Unknown (rinko)
2016-06-13 05:48:21
あゆさん、おはようございます~(^^)/。

シソおにぎり美味しそうですね。
と言っても、、私はシソを食べれません。
梅干しのしぞと揚げた始祖はいただけますけど、みどりのしそは食べられません。

梅ジュースは美味しそうですね。
夏はすっぱいものが、美味しいですよね。
しそは、強いのですね。種をまいておけば、生えてくるのですね。てがいらないと助かりますね。

梅おにぎりと梅ジュースでこれからの暑い夏を乗り越えてくださいね。
返信する
料理のことはさっぱりわかりませんが。 (masamikeitas)
2016-06-13 05:49:25
あゆさん、おはようございます。

>まずは梅干しだけを混ぜ、
その後、大葉と白ごまをあわせたらできあがり。

さっぱりして、美味しそうなおにぎりですね。(笑)
でも梅しそおにぎりなのに、しそが入っていないのでは?
しその代わりが大葉ですか。(笑)
料理のことはさっぱりわかりませんが。

>紫蘇ジュース。

1昨年かみさんが作った紫蘇ジュース、ほとんど私が飲んでしまいました。
夏はさっぱりしますね。(笑)
返信する
 (モクレン)
2016-06-13 16:51:28
梅雨ですから、梅の季節ですね。
今年は、梅干しはパスします。
梅ジュースもよいみたいですが、こちらもパスです。
梅は、手作り酵素に使うことにしました。
返信する
サクランボさん (あゆ)
2016-06-13 21:56:51
しそジュースは青紫蘇でも作れますよ。
色が黄色っぽい色になるのが残念ですが
味はどちらでも変わらないです。
紫蘇には疲労回復効果があるようなので
梅雨時には上手に取り入れたいですよね。
夏場にはラタトゥイユもよく食べます。
トマトの酸味で食が進みますよ。(^^)
返信する
rinkoさん (あゆ)
2016-06-13 21:58:51
大葉は苦手でいらっしゃるのですね。
香味野菜なので、好き嫌いのでる食材だとは思います。
我が家は大量に生えていることもあって
今の時期は色んなお料理に入れて使ってます。
酸味が強すぎると膵臓に負担が掛かるかもしれませんが
食欲の落ちる夏にはさっぱりといただけるのがいいところです。
今年は猛暑になりそうなので、しそジュースで乗り切りたいと思います。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2016-06-13 22:02:59
紫蘇には赤紫蘇と青紫蘇がありまして
青紫蘇=大葉になるのですね。
なので、この梅しそおにぎりは、梅干しと大葉で出来るのです。(^^)
家で生えている紫蘇はタダなのですが(笑)
お店で紫蘇を買うと結構なお値段がします。
雑草みたいにいくらでも生えるのに不思議な気がします。
また、紫蘇ジュースを作っていただいてくださいね。
返信する
モクレンさん (あゆ)
2016-06-13 22:04:21
以前は家に梅の木があったので
今の時期は大量に梅が取れていました。
それを梅酒、梅干しにするのが6月の仕事でしたね。
買ってまでは作れないので、最近は梅干しを作ってません。
そのかわりにいつも大量に紫蘇ジュースを作ってます。
梅は手作り酵素に使えるのですか?
体によさそうなものが出来そうですね。(^^9
返信する
Unknown (サクランボ)
2016-06-15 19:30:45
こんにちは。
今日のお昼、梅しそおにぎりを作って食べました。
食欲がなくても、食べれますね。すごくさっぱりしてて、お腹にも負担かかりませんでした。
エレンタールのおかげで、体調も落ち着いてきました。
明日は雨なので、体調気をつけたいと思います。
しそジュースにも挑戦したいです。それを炭酸で割って飲みたいけど、炭酸はだめですものね。膵炎はダメダメ尽くしですが、やっと食事制限にも慣れてきました。
膵炎って、スイカ食べていいのかな?アイスが食べれないので、せめてスイカが食べれたらなと思って。
あゆさんご存じでしょうか?
返信する
サクランボさん (あゆ)
2016-06-16 14:01:27
梅しそおにぎり、作られたのですね。
食べやすく負担も掛からなかったとのことで何よりでした。
体調も随分回復されたようで、私も嬉しいです。
梅雨時は体調を崩しがちですので、引き続きご自愛くださいね。
紫蘇ジュースは夏バテによく効きますよ。
ただ、膵炎患者さんの中には酢が堪える方がいらっしゃいますので
最初は酢の量を控えめに作ってみるのもいいですね。
ポッカレモンでも代用できますよ。
スイカ、私は大丈夫でした。
当初は食物繊維の多いぶどう、梨、柿は避けるようにしてましたけど
果物を食べて痛みが出たり具合が悪くなったことがないのです。
これは個人差が大きいところのようです。
サクランボさんはリンゴが体質的に合うようでいらっしゃるので
果物も大丈夫ではないでしょうかね・・・。
スイカは少しずつから試してみてはいかがでしょう?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

膵炎の食事」カテゴリの最新記事