goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

狭窄性腱鞘炎

2021年11月14日 16時12分01秒 | 体調あれこれ

右手首の狭窄性腱鞘炎(ド・ケルバン病)が、

いよいよヤバくなってまいりました。

整形外科の看護師をして(姉のこと)

「えらい、腫れとるなあぁ。。。」

と感心?されております。

当然、痛い!!

手首を捻る動きが堪えるので、蓋を開ける動作とか

地味にお風呂で洗面器を使う時などに

ズキッズキッ!!

次はもう手術やで~と言われているので、

整形外科を受診するときは手術を覚悟した時なわけです。

手術が怖いわけではないけれども、

何日間、手が使えないかが問題。

4日目に家事が出来るようになったという体験談を読んだりしたので、

逆に言えば術後3日ぐらいは使えないと考えた方がよさそう。

(詳しい人教えてください(笑))

 

何日間か運転&字を書く出来ないと考えると

いつでも手術どうぞ!というわけにもいかず、

今は対処療法的にひたすらアイシングしております。

(湿布はかぶれてしまって貼れない。

帯状疱疹が落ち着いたら、今度は腱鞘炎再発と

今年は骨や皮膚に不調続きまくり。

・・・まあ、寄る年波によるもの、ともいえますけどね。(爆)

 

少し遅くなりましたが、誕生日に貰った品々です。

辻井くんのCDは姉より。

アシュケナージ指揮のショパンのピアノ協奏曲は、本当に素晴らしい。

未だに何故かCD化されない幻想即興曲を

早くCDで聞きたいものです。

辻井伸行 「幻想即興曲」