goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

薬価改定

2012年03月30日 21時00分00秒 | たわごと
2012年の薬価改定から拾ってきました。
「薬価サーチ」で新薬価の検索できます。
同じタイトルですが、こちらの「薬価サーチ」はまだ旧薬価。

今回はぐぐっと下がった印象です。
私の服用しているお薬のみ拾い上げてみると。。。

フオイパン104.9円→97.90円
パリエット168.9円→143.00円
ビソルボン6.0円→5.70円
ボルタレンサポ25mg57.90円→54.00円
レンドルミン29.4円→27.50円
ザイザル121.9円→111.80円

フオイパンがようやく100円を切りました。
飲み始めた頃は120円ぐらいだったので
随分値段が下がったという印象です。
出来ればフオイパンはジェネリックにしたくないので
もう少し下がってくれるとありがたいです。
パリエットも当初は200円ぐらいだったのに
下がってきました。
今回一気に20円ぐらい下がったのは
特許切れの影響が大きいのでしょうかね。
リパクレオンは新薬なので変更はなし。
1日12カプセルという処方だと
フオイパンの次に負担がきついのがリパクレオンとなります。
でも、リパクレオンのおかげで点滴にいかずに済んでいるので
高くても我慢しますわん。

2012年03月30日 20時00分00秒 | 体調あれこれ
水曜日ぐらいから咳が出てます。
喉が痛いわけでもないので花粉症での空咳かと思いきや、
昨夜ぐらいから本格的に咳が出始めました。
やはり風邪?
咳のひどかった母の風邪がうつったのかも。
出始めると止まらなくなるので、既に腹筋が痛いです。
昨日、咳止めも処方して貰えば良かった。
市販薬の咳止め買ってきましたが
あまり効いてる感じはないなあ。。。
明日はまろくんを弟の元へ送り届けないといけないので
病院に行くとしたら月曜日。
その頃には治ってるといいのですがね。
まろくんはすっかり慣れてきて、このまま飼いたい。
でも、飼い主も(飼い主が?)寂しいハズ。
というわけで、明日はまろと涙のお別れの予定(笑)