goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

リフレクソロジー

2006年10月21日 23時59分48秒 | 医療・健康
ここのところ、ヅカ疲れなのか何なのか(笑)
疲れたまってるなぁ…老廃物たまってるぽいぞ…と思ったので、夕方から思い立ってリフレクソロジーにいってきました。
私は痛気持ちいい、足裏マッサージが結構好き。
が、なかなか上手なリフレクソロジストには当たらないんですよね、これが。
ツボを当ててくれないどころか、冷え症の人もいたりして。

冷え症のひどい私がいうのもナンだが、冷え症の人がマッサージを仕事にしちゃいかんだろと思う。(笑)

同様に冷え症の内科医も勘弁してほしい…。
実は去年二月に入院したとき、主治医に付いていた研修医の女医さんが冷え症で…ワタシはお腹触られてめちゃ冷たかったよ
彼女が何科を選んだかしらないが、患者のために内科だけはやめてほしいぞ。

…と話がそれた。

つまり、足裏マッサージにいっても、お金払った価値が見い出せないことのが多いワケですわ。
で、今日はどうだったかといえば。
冷え症の人でなかっただけでも良かった。←レベル低い(笑)
胃腸が弱ってるだろうと思いきや、むくみがひどいから腎臓の働きが弱ってるのでは?と言われました。
冷え症→むくみ→腎臓の働きが弱る→リンパの流れも滞る
みたいな図式らしいす、

確かに私が触っても足裏ゴリゴリだもんな。
冷え症は万病の元!?

うーん。
このリンパの流れを正常にしてくれる、腕の良いリフレクソロジストがほしい~