半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『トウキョウソナタ』を観ました。

2013-06-22 07:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 トウキョウにある小さなマイホームで、妻の恵(小泉今日子)、大学生の長男・貴、小学6年生の次男・健二とつつましくも平和な生活を送るサラリーマンの佐々木竜平(香川照之)。ところがある日、竜平は会社から突然リストラ宣告を受けてしまう。そのことを家族には隠したまま通勤を装って外出を続けるうち、彼は高校時代の同級生である黒須が、実はやはり彼と同様、隠れ失業者の仲間であることを知る。一方、恵や貴、健二も各自、切実な悩みを抱えていた…。
wowow番組紹介より)

 竜平の「静かなリストラ」でこの物語が始まりました
あっさり宣告されちゃいました・・・こんな感じなのかなぁ・・・もし自分が竜平の立場なら、家族に言うだろうけど・・・
竜平の性格なのか、流儀なのか、佐々木家の妻・子供達って、竜平に対して、「反応が薄い」って感じがしました。
そんな家族なんで、竜平も自分の「痛み」をぶつけようとしなかったんでしょうかねぇ・・・
ただ、主人公が竜平・・・ではなく、佐々木一家って感じがしますね
貴や健二は、自分の進むべき道に悩んでいますねぇ・・・
で、一番普通に見えた恵ですが、自分達の事で手いっぱいになっちゃっている家族を目の当たりにして、自分が救われていない状況でしたね
(ソファーに寝てる恵を、起こしてあげる旦那の存在がいない・・・地味なれど、一番印象的なシーンでした)
その恵が、一番後半、ドラマチックな経験をすることになって、どーなっちゃうのか興味深々でした。
(役所サン、こんな所にも出ているんですね・・・
大事件があった恵、そして竜平・・・一人一人、結局家に戻って、普通にご飯を食べている
このシーンだけでは、「佐々木家は、果たして幸せなのか」というのが分からなかったんですが、健二のピアノ演奏からその後の親子で退出するシーンをみると・・・とりあえず一つになってるようで・・・良かった・・のかなぁ
ちゅうことで、黒須の奥さんの真意・本音はいかに・・・・で65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ダークナイト・ライジング』を観ました。

2013-06-22 05:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 ダークナイト(=バットマン:C.ベイル)が夜の闇に消え、一瞬にしてヒーローから逃亡者となってしまったあの夜から8年。地方検事ハービー・デントの死の責任を一身に背負い、ダークナイトは、ゴードン市警本部長とともに目指した大義のために、すべてを犠牲にした。その嘘はしばらくの間、うまくいった。犯罪防止のために制定されたデント法の重圧を受け、ゴッサム・シティーにおける犯罪活動がことごとく潰されたからだ。
そんななか、ひとりの狡猾な泥棒の登場をきっかけにすべてが変わる。猫のようなしなやかさをもつその怪盗は、その犯罪の真意も謎に包まれていた。しかし、ゴッサムとダークナイトにとっての真の脅威は、覆面テロリスト、ベインの出現だ。ゴッサムを恐怖のどん底に陥れるベインによって、ブルース・ウェインは自ら課した“潜伏期間”を切り上げざるを得なくなる。そして再びケープとマスクを身にまとうのだが、ダークナイトでさえも、ベインを倒すことはできないかもしれない……。
公式サイトより)

 クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト3部作」の完結編です
前回「ダークナイト」の、独特だった「後味の悪いエンディング」・・・当然その続きなんですね
ウェインはボロボロになっちゃってる反面、デント法による「形だけの平和」と化していたゴッサム・シティにまたもや脅威が現れます
ベインは、かなり存在感がありますねー。復活したダークナイトをボコっちゃいました・・・彼に「知恵」が感じられないのが、更に怖かったりして
で、個人的には、ベインより釘づけになった、キャット・ウーマンですかね 前(バットマン・リターンズ)のM.ファイファーが、「泪」だったら、今回のアン・ハサウェイは、「瞳」ですね
(キャッツ・アイで表現してみました
破産までしちゃって、何とか平穏になったゴッサム・シティもボロボロにされ、ドン底になっちゃったウェインの「再生」なんですが、ここまでのテンポがかなーり遅くて、眠くなりました
最終決戦まで、かなり引き延ばしましたし、それなりに盛り上がってきたんですが、やはり結末はあーなっちゃうんですね・・・
そうやって考えると、この「ダークナイト」シリーズは、終始「影」を感じましたし、後味も良くない・・・
・・・では、面白くないかというと、面白い・・・不思議な作品です
ちゅうことで、あいつがロビンかなぁ・・・と思ってると、やっぱロビンだった・・・で75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『モンスターズ・インク3D』を観ました。

2013-06-22 03:00:00 | あにめ&ひーろーの部屋
 モンスター・シティ最大の会社「モンスターズ株式会社」は、世界中の子供達の悲鳴を集め、それをモンスター・シティのエネルギー源として町中に供給している。この会社のトップエリートが、悲鳴獲得ポイントNo.1のサリー(声:ジョン・グッドマン)。相棒のマイク(声:ビリー・クリスタル)と、日々の厳しい訓練の成果を発揮して、人間の子供を夜な夜な怯えさせている。だが、そんな彼らの弱点は人間の子供。人間の子供は有害と信じられており、人間界の物は靴下一枚であっても、モンスター・シティに持ち込むことは禁止されている。ところがある日、一人の人間の女の子が紛れ込んだのだ。
MovieWalkerより)

 2002年に公開されたPIXARアニメ「モンスターズ・インク」が、今年3Dになって帰ってきました
先日買った「ファインディング・ニモ3D」が良かったのと、7月に「モンスターズ・ユニバーシティ」が公開されるので、復習も兼ねて購入決定です

まず最初に、このジャケットで笑いましたね・・・マイクは3Dは楽しめそうにありません
何と言っても、公開当時、Yが産まれて間もない頃だったんで、小さな娘を持った俺としては、とにかくブウが可愛くて可愛くて
「言葉がままならない」「何てことないモノに興味を示す」「ビックリすると泣く」などの子供独特の行動が、ホント良く描かれていて、参りましたね
そんなブウに振り回されながらも、愛着を持ってしまうサリーとマイク・・・
この2人の友情なんかもジーンときちゃいますし、ブウとの別れも・・・
マイクは随所に笑わせてくれるし、ニモやら、ジェシーやらもしっかり出てきているし
ホント、何度みてもいい作品です
で、今回、3Dになったワケですが、コイツも充分満足できました
吹雪は舞ってくるし、終盤のドアに乗っての追走シーンなんかは、ジェットコースターのノリでした
石塚さん、田中さんの吹き替えもマジ適任です
ちゅうことで、「モンスターズ・ユニバーシティ」も、家族分、前売り買ってます・・・で85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジメジメ・・・ウロウロ・・・

2013-06-16 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 今日は朝から雨模様
昨晩の湿気、ハンパ無かったねぇ・・・夜、なかなか寝付けなかったよ
9時過ぎに、(昨日お泊りに行ってた)Kが帰ってきたので、車でちょっとショッビングモールに出かけた
ココの電気店が完全閉店するってんで、ココのポイントを使い切らないと
・・・といっても、ポイントは100くらいしかない
ま、俺の場合、ここのオモチャコーナー、特にガンプラをはじめとするプラモデルコーナーが、オール50%オフってのが超魅力なんですけどぉ
張り切って売り場に向かったら、かなりの混雑・・・考えているコトは同じだね
加えて、ガンプラは全て売り切れ・・・
F1のプラモが残っててちょっと魅力的だったけど、今作ってるの(MP4/4)が終わらないと結局は手つかずになるだろうし・・・
結局のところ、sの希望した格安のパズルを買って電気店を出た。
そのまま、いつものお店でお買い物&昼マック
午後は、午前中にやってたインディのレースを観戦して、その後は気付いたら寝てた
夜はカレー
その後、珍しくsが「お皿を洗う」とか行って、頑張ってた。

今は、風呂掃除を家族当番制にしているけど、その他もやってみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『メン・イン・ブラック3』を観ました。

2013-06-16 04:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 エージェント“J”(ウィル・スミス)と“K”(トミー・リー・ジョーンズ)のコンビは今日も奇想天外なエイリアンたちを監視し、その暴走を取り締まるべく奔走していた。ある日、Jは単独で事件を追うKを不審に思い、その真相を問い詰めるも全く取り合ってもらえない。翌日、不信感を募らせたJはKを探すが、どこを探してもKの姿が見当たらない。さらにMIBの上司からは、「Kは40年前に亡くなった」という理解不能な発言が飛び出す……。何者かが過去を書き換えたのか、と混乱するJ。そんな中、エイリアンの侵略が一斉に始まり、地球は未曽有の危機に陥る。果たしてKの身に何が起こったのか。すべての謎を解き明かし、地球の危機を救うため、Jは40年前の世界にタイムスリップを試みる……。
MovieWalkerより)

 前作、「メン・イン・ブラック2」はもう10年前の作品なんですねぇ・・・
一見、イケてそうな2人ですが、もう前作で「漫才コンビ」ってのがバレてますから、今回は最初から笑わせてくれます
今回は最初からちょっとした「(Kにまつわる)謎」があって、それをとにかくJが追及するという意外な展開です
2あたりで、やたら「モンスターショー」と化していた部分が今回は最初くらいでした
その分の面白味が、タイム・スリップにありましたね
40年前のKとその世界が楽しいのなんのって
若き日のKを演ずるジョシュ・ブローリン、良い意味でT.L.ジョーンズにソックリでした
若い時はさらに堅物であったKでも、すぐにコンビを組めちゃうJ、W.スミスならではって感じです
一つのアイテムを巡っての、敵エイリアン(も2人に増えて)とのアポロでの攻防も凄かった
後で知りましたが、さまざまなところで、有名な人がカメオ出演していたとか・・・うわぁ、それ探す楽しみも持てたのに・・・
ただのエイリアン退治モノだと、続編は限界だと思いましたが、うまい具合に興味所を変えてくれたなぁ。
こういった軽く笑える作品、大切です
ちゅうことで、レディ・ガガはやはり宇宙人だったみたいですね・・・で75点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜び・・・恥かし・・・怒り・・・

2013-06-15 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 梅雨らしい天気が続いた今週だけど、今日はくもり
今週は色々とあったなぁ・・・
火曜日には、年イチの会社の定期健康診断を受けた
目標以上の体重減少、そして視力が回復した(といっても、老眼はヒドくなってるけど
多分、血液検査はヤバイと思うけど、それ以外は理想の形になってた
で、金曜日は、詳しくは言わないけど、自らの「決断」「行動」が結果的に失敗して、久々に超恥ずかしい思いをした
ただ、その「行動」の背後には、色々な悩みとかもあったり、「経験」とか「常識」とかもキーワードになってたり・・・
超恥ずかしい・・・の後に色々考えてて、いつの間にか、超怒りに変身しちゃって
仕事がしばらく手につかないくらい、感情が高ぶってた
なんで、早々に自分の手持ちを消化して、帰宅しちゃった

ちゅうことで、翌日が休日で良かった。会社に行ってたらブリ返しちゃうもんね
今日は県民の日、週末に県民の日なんて、俺の記憶では初めてかも
毎年この日は、「音楽フェスティバル」たるものがあって、YとKは発表側として参加してたんだよね
今年はYは中学生として参加なので、朝から弁当持って行ってしまった。
Kの小学校器楽部は午後現地集合ってことで、お昼すぎに車で現地に向かった
着いて早々にカミさんは、周囲の知り合いと共に入場の列に並んだ。
・・けど、既に飽きているs・・・なので、結局俺は入場できず、sと近くの公園で遊ぶことにした。

ここは除染中ということで、土を掘り返してた。そのタイミングなのか、遊具が一新されてたね
sが飛びついて、しばらく離れなかったよ
ひたすら遊んで時間をつぶして、その後ちょっとだけ公演を見たくてホールに入ろうとしたけど、その時間帯は、日本でも有名なあの高校の演奏が始まってたみたいで、全く入る場所が無かった
疲れて車に戻って、あとはひたすら、カミさん達を待った
一旦ウチに戻った後、Kはそのまま、友達のウチにお泊りということで、お出かけ。
残りの家族は、外食に行った
昨日の気持ちのモヤモヤは、やけ食い、やけ飲みで解消だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラム・ダイアリー』を観ました。

2013-06-15 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 1960年、南米プエルトリコのサンファンに、ジャーナリストのポール・ケンプ(ジョニー・デップ)が降りたった。ニューヨークの喧騒に疲れ果てたケンプは、神経過敏気味の編集長ロッターマン(リチャード・ジェンキンス)が運営する地元新聞「サンファン・スター」紙に記事を書くため、カリブ海に浮かぶ島プエルトリコへとやってきたのだ。同じ新聞社のジャーナリスト仲間に囲まれながら、ラム酒を浴びるように飲むという島の生活にすぐに馴染んだケンプは、ある日アメリカ人企業家のひとりであるサンダーソン(アーロン・エッカート)と出会う。そして、彼の婚約者であるシュノー(アンバー・ハード)との偶然の出会いから、彼女の類まれなる美しさと魅力に夢中になる。落ちてはいけない恋に戸惑いながら、サンダーソンの策略に巻き込まれ始めるケンプ。個性豊かなジャーナリスト仲間に翻弄され、様々なアクシデントに巻き込まれていくケンプが下す恋と仕事との決断とは……。
MovieWalkerより)

 伝説のジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンという方の自伝同名小説を、親友でもあったジョニー・デップが制作・主演した作品だそうです
 最初に謝っておきますが、感想が少ない・・・というか、ほぼ「無い」です
ケンプの第一印象は、かなり「イケてない」です
そんな彼が、サンダーソン(A.エッカート、かなり若く見えます)と一緒に行動をするようになって、色々とキナ臭い事件に巻き込まれます・・・
でも、最初から何か危ない感じでしたよね そんなのに付いてって、どーなるかなんて分かるでしょうに・・・
2時間超・・・そんな感じで盛り上がりもなく最後まで・・・
唯一の楽しみは、シュノーの存在ですかね。見ている我々にとって、唯一の「目の保養」でした
結局、この「伝説のジャーナリスト」は何をきっかけに、超有名になったのか・・・それが見えないという、つらい作品でした。
ちゅうことで、デップ様も、とにかく色々なジャンルの作品に出ますねぇ・・・彼の希望なのか何なのか・・・で30点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハンガー・ゲーム』を観ました。

2013-06-15 04:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 巨大独裁国家パネム。最先端都市キャピトルと12の隷属地区で構成されるこの国では、国民を完全服従させるための見せしめ的イベントとして、毎年1回、ハンガー・ゲームが開催されていた。その内容は、パネムの全12地区それぞれの12~18歳の若者の中から、男女1人ずつの合計24人をプレイヤーとして選出し、最後の1人になるまで戦わせるサバイバル・コンテスト。一部始終が全国に生中継され、パネムの全国民に課せられた義務で、キャピトルの裕福なエリート層にとっては極上の娯楽コンテンツだった。第74回ハンガー・ゲームが開催されることとなり、プレイヤー抽選会が開催された第12地区。カットニス・エバディーン(ジェニファー・ローレンス)は、不運にもプレイヤーに選ばれた12歳の妹プリムローズ(ウィロー・シールズ)に代わってゲーム参加を自ら志願する。男子のプレイヤーに選ばれたのは、同級生ピータ・メラーク(ジョシュ・ハッチャーソン)だった。
MovieWalkerより)

 スーザン・コリンズという方の同名ベストセラー・シリーズの実写化作品だそうで、全米ではかなりのヒットを記録したそうです
冒頭に、世界設定とかの説明があるのがこの手の作品ですが、無いですねぇ・・・
事前にあらすじを読んでいた俺は違和感なかったけど、何も知らないと結構厳しいのでは
一応、第12地区のリーダーみたいなオバサンが司会となって、ゲームの説明と、参加者の発表をしてくれます。
参加者は、立候補も可能なんですね。あっさりと妹のためにエバディーンは代理出場を決めました。
ついでに、彼氏であるゲイルも代理出場をしない点、このゲームの恐ろしさを語っているのでしょうか
ゲームが始まるまでも、トレーニング期間があったり、紹介番組への出演があったり、スポンサーサイドとのプロモーションがあったりと、ある意味、生死さえ絡まなければ、現代のバラエティ番組と、それ程変わらないように思えます
ゲーム自体は壮絶ですね・・・自然を利用しているんだけど、その自然自体も作られた世界ってのが・・・
日本でも、「BR(バトル・ロワイアル)」って作品がありましたが、あちらほど人間の惨殺シーンは無いですね。
エグいシーンが比較的少ないのは、やはり大人気シリーズとしての作品として確立したいからでしょうか
個人的には、エバディーンの唯一の武器である、アーチャー能力を駆使したシーンを見たかったです。なーんか、リンゴばっかり打っていたような
対する各地区の代表たちが、更に特徴が少ないのが、この作品の盛り上がりの無さです
エバディーンとその他数名以外は、ただ徒党を組んでいたり、ズル賢いだけだったり・・・魅力を感じません。
命がかかっているワケですから、もっともっとサバイバルになるものじゃないのかなぁ
番組を盛り上げるのが理由かも知れませんが、途中でルール変更とかもしちゃうし、変な野獣を投入したりと・・・
ゲーム終了すると、またドレスを着て、司会者からインタビュー受けて・・・最後の最後まで番組してました。
これって続編が絶対あるとは思うんですが、この盛り上がりで続きを作られてもねぇ・・・
ちゅうことで、次回はゲイルが出場するとか・・・でしょうかで45点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スパイダーマン・トリロジー』を観ました。

2013-06-14 22:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 もともとDVDBOXとして購入・保存していた「スパイダーマン」の3部作でしたが、TVがフルHDになったのを機に、コイツを売りに出し、ブルーレイBOXを買いなおしました

「スパイダーマン(2002)」
 ・K.ダンストは、この作品でかなり有名になりましたが、この頃はちょっとふっくらしてた
 ・最初のスパイダーコスチュームのダサさは半端ないですね
 ・最初のキスシーンは、個人的には名シーンだと思う
 ・NGシーン、W.デフォーがあんなにひょうきん者だとは思わなかった
「スパイダーマン2(2004)」
 ・明らかに1よりアクションが大規模になりました
 ・オッサンスパイダー、最高です
 ・電車を止めた後の周囲の人との(正体がバレる)シーン、やはりジーンってきました
「スパイダーマン3(2007)」
 ・この作品から3Dになったんだっけか とにかく「奥に奥に」という演出が多くて、3Dで観たくなりました
 ・黒のピーターの自信過剰ぶりは見ているコッチがひいちゃう
 ・ピーターが住むアパートの家主さん、ずっと出続けているけど、いい人ですし、娘さんも実は可愛い
 ・サンドマンといい、ハリーといい、ピーターといい、「許す」というのが重要なキーワードですね

サム・ライミ監督のこの3作品、どれも120分以上の長編でしたが、どの作品も面白く、色褪せません
ちゅうことで、新しい監督で先日公開された、「アメイジング・スパイダーマン」もチェックしよかーで、85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年第7戦 カナダGP・決勝

2013-06-10 20:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 午前3時に決勝スタート・・・いつも3時半くらいに起きているから、大して変わらない・・・
なんだけど、F1決勝となると、どーも気分が高揚しちゃってて、1時くらいから時計とにらめっこしている状態
案の定、今日の仕事はめちゃ辛かった
ただ、レースそのものは、見応えのあるバトルが多くて面白かったです
唯一面白くなかったのは、トップのヴェッテル選手が、完勝過ぎたことです
1周目ですでに1秒以上引き離していたし、SCなども入らないので、差が広がる一方・・・完璧すぎて面白く無かった
その後ろが面白かったですよね
アロンソ選手の走りもトップになれなかったとはいえ、見事でした しっかりバトルしての勝利ですもん。
彼のコメントが注目でしたね 「トップドライバーとのバトルは、知識・経験がしっかりあって、楽しい」って、暗にペレス選手などの走り方への批判ですよね
「F1ドライバーとしての走り方」・・・このテーマに対する論争は、これからも続きそうです
ヴェルニュ選手、ディレスタ選手の入賞も見事でした
ヴェルニュ選手のレースペースは上位とそん色なかったですし、40周も同じタイヤで走り続けたディレスタ選手のマネジメント能力もさすがです
チャンピオンシップを争う権利を有するライコネン選手ですが、ブレーキトラブルだそうで、やっとこさの入賞でした。確かに連続入賞記録でトップタイになりましたが、彼はそんな事よりも、チャンピオンシップ上位を望んでいるはず・・・ロータスチームの力が鍵ですね

3番手スタートのボッタス選手に期待を寄せましたが、ウィリアムズのマシンでのドライ走行は、本人のコメントの通り、辛すぎましたね
まあ、ペナルティ受けてばかりのマルドナド選手よりは、確実に「株」が上がったのは確かです
浮上できないのは、マクラーレンとザウバーですね
奇しくも、今年のマシンに大胆な改良を施した2チーム・・・辛い戦いが続きます
ザウバーもなぁ・・・せっかく昨年、可夢偉選手がコンストラクターズ上位に上げたのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする