goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『トランスポーター3 アンリミテッド』を観ました。

2010-08-29 08:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 今回フランク(ジェイソン・ステイサム)は、右手首には強引な依頼人によって、特殊な液体爆弾入りブレスレットが装着され、愛車アウディA8から20m以上離れられない罠という、最大の危機に見舞われる。そして、依頼品は、国家を揺るがす「赤い代物」。マルセイユ、ミュンヘン、ブダペスト、オデッサとヨーロッパを縦横無尽に駆け抜ける。
公式サイトより)

 このシリーズもすっかり定着しましたね
ジェイソン・ステイサムも、色々な映画に顔を出すようになりましたが、やはり彼を見ると、手袋して、アウディに乗る姿が焼き付いててねぇ・・・
今回の適役が、何とティーバック(←プリズン・ブレイク)ですよ
相変わらず悪い奴ですが、彼が適役だと、物語が引き締まるのも確かです
そういう雰囲気があったのは、「スピード」の時の故デニス・ホッパーかなぁ
物語は一応ありまして、色々と暗躍が描かれてはいますが、あまり興味がありません。
やはり、フランクのカーアクション、そして格闘に目が行きます
その点は、期待したレベル(若干ありえねーけど)であり、充分満足できますぞ
ただ、フランク、回を重ねるごとに、丸くなってますよね
今回も同乗する「荷物」と、とにかく会話しまくりだし、挙句の果てはだし・・・
やはり、当初の「1.契約厳守」「2.名前は聞かない」「3.依頼品は開けない」という原則を貫いて欲しいなぁ・・・
ちゅうことで、液体爆弾の威力って、もっと凄いのかと思った・・・で65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年第13戦 ベルギーGP・予選

2010-08-29 06:00:00 | えふわんの部屋
 フリー走行から、「スパ・ウェザー」してましたね
最近のF1の放送は、空撮を色々とやってくれるので、ここスパ・フランコルシャンの激しい高低差が良く観れました。
(是非、一度生で観戦してみたい
Q1
 ペトロフ選手はいきなりポカしちゃいましたね
雨予報が出ていたので、最初からカナリの大渋滞で、いくら7kmのロングコースとはいえ、アタックタイミングを掴むのが大変だったんじゃないでしょうか
その雨に足を救われてしまったザウバー勢。可夢偉選手は何とかコースに戻れたみたいですが、マーシャルに車を押されたらそこで終わりってレギュレーションじゃなかったでしたっけ
Q2
 路面コンディションの変化と、それに伴う順位変動、目が回りました
Q2に残ったとはいえ、ロータスとヴァージンの2台のタイム差はまだまだですね
ウィリアムズ勢が、ちょい前のレッドブルのようなフロントウィングで、好調で、そのあおりで、残念ながらメルセデスGPは2台ともギリギリOUT
Q3
 ここが300戦目ですって、バリチェロ選手
彼は確かここで、初ポールを獲ったと記憶してます。雨がらみだったような
一時期はモチベーションも怪しかったのに、最近またメキメキと元気が出ちゃいました
Fダクトを装着したクビサ選手は、さっそく効果を発揮しているようで、素晴らしいタイムを刻んでいました
最後の最後、ハミルトン選手が2位に滑りこみ、いい位置につけました。
ヴェッテル選手がやや精彩を欠いていたような気がしますが、フリー3のトラブルが影響したってワケじゃないですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする