本日は普通に内勤のお仕事。いつものように昼食と称して職場近所のショッピングモールへ。ゲームコーナーは相変わらずですが、なぜかでかいディスプレイでエルデンリングのデモ画像が流されていました。
ゲームコーナーなのですが、半分ソニーの最新のテレビの宣伝のような感じでもあって、ブラビアXRと言うそうです。おそらく最大のモデルの75型です。4K/HDR/120Hz対応とのこと。
その足でテレビコーナーに行ってパンフレットを見ると、同じシリーズは50型からあるそうです。テレビでは無く4K/HDR/120Hzモニタは少し以前からあって、もちろんそのテレビよりは小ぶりで、しかし価格は接近してきているようです。
でその75型の方。やっぱり画面から1mくらいにまで接近して見るので、注目範囲は通常のフルハイビジョンになってしまって、ドットがわずかに感じられます。ものすごく贅沢な意見となりますが、この大きさだと8Kが必要に感じられると思います。以前から感じていた感じなので、このデモはありがたかったです。
おそらく、4Kだと家庭用には少し小さなモデルを検討することになると思います。もちろん同シリーズは有力候補です。
ゲームコーナーなのですが、半分ソニーの最新のテレビの宣伝のような感じでもあって、ブラビアXRと言うそうです。おそらく最大のモデルの75型です。4K/HDR/120Hz対応とのこと。
その足でテレビコーナーに行ってパンフレットを見ると、同じシリーズは50型からあるそうです。テレビでは無く4K/HDR/120Hzモニタは少し以前からあって、もちろんそのテレビよりは小ぶりで、しかし価格は接近してきているようです。
でその75型の方。やっぱり画面から1mくらいにまで接近して見るので、注目範囲は通常のフルハイビジョンになってしまって、ドットがわずかに感じられます。ものすごく贅沢な意見となりますが、この大きさだと8Kが必要に感じられると思います。以前から感じていた感じなので、このデモはありがたかったです。
おそらく、4Kだと家庭用には少し小さなモデルを検討することになると思います。もちろん同シリーズは有力候補です。