先日開催されたシンデレラガールズ6th声優ライブ。
声優さんの調子が良かったのが第一の印象でしたが、私が参加したライブビューイング会場ではすばらしい絵が出てきたので、そちらもただただびっくりしていました。
声優さんのことを言わないと、お前、どこ見ていたんだよ、と言われそうですから先に言っておきます。良かったです。代表として島村卯月の声優さん、サービス抜群でした。多分、卯月本人もあの舞台に立ったらあの行動をしたと思います。ええ、トライアドプリムスの少し後のステージのこと。
もう当然のように4K画像が出てきます。アイマスのライブビューイングは最初から4Kではありましたが、今までは4Kを使ってみました、みたいな感じ。今回は絵作りの道具として使いこなされていたと思います。
フロアのカメラがちょっと変わっていて、ずいぶん以前の記憶を思い出させる巨大なズームレンズが付いているように見えました。おそらく野球中継用のカメラだと思います。ついでにそれを使いこなせるカメラマンも紹介されたのかも。アウトとセーフは微妙な判定ですし、野球ボールはアクションが始まったら終始、時速100km以上で飛んでいます。
外野選手の走りながらのキャッチとか、ホームベース付近での激しいアクションなどを撮り慣れているでしょうし、逆に球場の雰囲気を伝えるにはとんでもない広角が使われます(実はステージを映す、この数秒のショットにはかなり驚いたです)。
今回の6thライブのライブビューイングはアンコール上映されるそうですから、余裕があれば音響と画像スタッフの腕もご堪能いただければ、と思います。お城やゴンドラなどの舞台装置共々、アイドルマスター、少しはこの業界の役に立ったかもです。
話は変わって、本日職場の近くの量販店に行ったら当然のようにシャープの8Kテレビ(80インチ)が置いてありました。昼食のついでだったからすぐに離れましたが、後で調べると200万円くらいで手に入るそうです。衛星放送もあるみたいです。
画素数だけだったらアマチュア用(つまり量産段階)の8Kカメラがありますし、PS5計画が始動したみたいなのを考えると、信号処理系と伝送系も日本としてはスタンバイOKの感じ。
うむ、PS4 / PS5(仮)で、S4Uで見てみたいぞ。シンデレラガールズとミリオンライブが希望ですが、シャイニーカラーズやsideM、765ASでも歓迎。