goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1832. プロデューサーを操縦する

2016年12月17日 | 日記

 PS-VRは少なくとも通販では、いわゆる瞬殺のようです。やれやれ。ともかく、今のところは価格の暴落は無いので販売店はほっとしているのではないでしょうか。私はもちろん手に入れていません。頭に来たからこの年末は別の機器、テレビとかオーディオアンプとか買います、多分。

 とあるアイマスゲーム系でお世話になっているフレPが、仕事が忙しいのか別の原因なのか投稿組のチャットを離脱。PVの投稿はしてくれているので、チャットがかなり荒れているのか原因かも(多分、私もその一端)。こういうのに鈍感な私は平気です。所詮は芸能界ですから、…言ってはいけなかったか。

 手記などで明らかになっていますが、世界に名だたるオーケストラの楽員だって、演奏旅行ともなるとバスの道中などはちゃめちゃなことになって、たまたま指名されて引率役になった興行側の役員があきれてしまう、みたいな感じかな。
 モーツアルトやベートーベンも映画などではひどい描写をされていますけど、西洋社会では日本で言うクラシック音楽も芸能のひとつの感覚だと思います。我が国でもお上品な邦楽がたまに放送で聞けますけど、中身は普通の芸能人だと思いますよ。

 私がプラチナスターズのPVで使っているP名は、私が自分用に書いた漫画風小説に出て来る本物のプロデューサーです。だから、私はその仮想プロデューサーに託してPVを作成している訳。自分自身がシンガーソングライターで、発表の機会を得るのが難しいのを痛感して、自分の芸はそっちのけで新人発掘に尽力している役。アイマスでは秋月律子の役に似ていると思います。
 実を言うと、その小説には他に2人の芸能プロデューサーがいて、本当は別アカウントなどでプラチナスターズに参戦したいのですけど、ゲームシステムがあれなので参加できません。OFAのときはかろうじて2人目が使えました。アイマス2では普通に2人で投稿。
 もちろん、全然別の感じのPVを作ると思います。これができないのはかなり手痛いです。

 アイドルマスターではゲームシステムが意外に大切だ、ということ。悪いけど、今のへっぽこポンコツ開発部隊には無理です。今度は変えてください。てか、バンナム本体、何しているのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする