goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1827. もういくつ寝ると

2016年12月12日 | 日記

 急に冷え込んで年の瀬の感じ。いつものように昼休みにぶらぶらと職場の近所の量販店のゲームコーナーに。
 カウンターに人が並んでいて、どうやらクリスマスプレゼントを買っているお父さんたち。手にしているのは3DS用のソフトのようでした。さすがに年末年始は任天堂が強い。

 コーナーの入り口にはFF15の宣伝がでかでかと。コアゲーマーは慣れているから洋ゲーなどでも平気でしょうけど、やはりファイナルファンタジーの安定感は半端ないです。これが来ないと盤石の感じがしないです、PS4の。
 Proがよさげとは分かっていても、やはりゲーム機なので一般層は値段でたじろぐと思います。普通のPS4も良いですよ。このコンパクトなマシンがゲーム界を変えつつあります。米国に続いて日本でも。

 何となく暗かったり武骨なゲームが多そうなので、明るいソフトは、と。アイドルマスター・プラチナスターズは候補のはずなのですけど、まあ、パッケージからして美少女ソフト風。
 中身は外見通りで、本当にアイドル物です。美少女ゲーム風のソフトを流行させたのは、他ならぬこれ。そして、買ってからも課金が続きます。ダウンロードコンテンツ(DLC)に続いて、今回はDLライブというのが加わりました。追加要素は買わなくてもゲーム進行には影響しない楽曲や衣装などですが、続けていると欲しくなります。
 買って良いかですけど、初期の悲愴さは無くなりました。今買えば、良好な感じがするはずです。特に自慢のステージシーンは必見です。ただし、2点の注意があります。

 一つはものすごく単調なゲームであること。これはベテランP (プロデューサー。アイマスのゲーマーのこと)でも辟易する程のもので、ものすごく好意的な言い方をすると、従来の数々の名作のイメージをできるだけ損なわないようにとの配慮のはず…、多分、きっとそうです。

 もう一つ、追加の課金要素がえげつない点はしっかり引き継ぎました。今回はガチャ要素(Pドロップ)まで導入されていて、これが初期には大変に評判が悪く、普通のゲーマーはここで吹っ飛びました。
 さすがにこれはまずいと運営側も考えているようで、何度かの試行を経て、今は普通のソシャゲのガチャ、よりは多少ましなガチャになった感じです。

 その結果、残っているのは濃いPなので、買った方はすぐに気づくと思います。いつでも来てください。先輩Pたちが歓迎します。ええ、私もここにいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする