goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1463. ゲーム機にゲームが戻ってきた

2016年01月22日 | 日記
 なぜか突然PS4にドラゴンクエスト・ビルダーズの体験版が出ました。発売まであとわずか5日。ついでにvitaの体験版も。
 マインクラフトの翻案と言われていて、しかし、RPG部分もあるようです。少なくとも私は作業台はブラッドボーンを思い出しました。
 見るからに力が入っている。いよいよスクエニが出てきた感じ。いい感じです。
 とはいえ、のめり込んだらいくら時間があっても足りない感じがする。RPGの後半がどうなっているかも興味はあるものの、どうしようかな。

 そう、FFにしたってバイオハザードにしたって、突然完成したわけでは無く、テレビゲームの素直な発展の途中に出てきているわけ。

 私は初代をほとんど知りません。だからアイマス2の話になってしまいます。アイマス2は前半と後半にかなり明確に区切られていて、こうした構成のゲームは何度も何度もプレイした思い出があります。RPG風に言うと、前半は事件の真実にたどり着くまで、後半は明確な張本人との戦い。
 ところが、アイマス2ではアイドルアカデミーに挑戦したところで、Pはアイドルたちとは別れてしまいます。

 劇場版アニメは副題が「輝きの向こう側へ!」なのですけど、今さらですが、私はどこが向こう側なのか、あまり分かりませんでした。ミリオンライブの新人が来たこと?。
 OFAでは各自がソロ活動し始めて、それでも時々は全員集合して記念コンサートをやる感じ。これでいいのかな?。

 アイドルマスターは、シンデレラガールズ、ミリオンライブ、sideMの方向に行ってくれないと困ると思います。今度のPS4版ゲームで今後が分かるかどうか。少なくとも新機軸は入ってそうですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする