goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1458. PS4版アイマスの事前情報

2016年01月17日 | 日記
 小出しの情報が来ました。期待するP多数。
 で、なんかどさくさに紛れてOFAがアイマス2より良い、と書き込んだ関係者(?)がいるのですけど、ウソついてはいけません。こういうことするからOFAは嫌われるわけ。

 ゲームとしての完成度はアイマス2の方がはるかに上です。
 OFAはゲームとして見た場合は冒頭をすぎるとグダグダになって解決しません。
 S4Uは劣化しました。
 努力は分かりますけど、完全に空回り。特にアイドルに対する愛情が感じられないのが致命的。

 いくつかの理由で、だから今度のPS4版アイマスに過度の期待は禁物です。
 シャイニーフェスタ級の出来なら、私は100点満点を贈呈します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1457. 音楽ソフト2015年

2016年01月17日 | 日記
 とある商用サイトで2015年の音楽ソフトの売り上げ(枚数と売上額)が発表されていて、「ラブライブ!」と「アイドルマスター」の名前が出ていたので少し話題に。
 「アニメ・サントラ他」の項目に入っていて、枚数も売上額も増加したのだそうです。全体が前年割れしているので、規模としては1割程度なのに、ものすごく目立ったとのこと。

 かくいう私も、本来はクラシックファンで、何枚かは買ったような気がしますけど、アイマスの方がずっと多いです。それでも、アイマス自体がものすごい数のCDが出ていますから、とても追い付けません。ラブライブの棚は横目で見ているだけですけど、同じく盛況の感じがします。

 内容はほとんどがゲーム音楽風です。しかも歌っているのは声優さんですから、何も予備知識無しで聞くと、何これ、の方も多いでしょう。表紙からゲームの楽しさが伝われば良いのですが。

 まあでも、その昔の流行歌の時代の音楽が良かったのかと言えば、うーん、どうかな、の感じ。今のようにまともに産業として見られていなかったし、内容もそれこそ玉石混淆。洋楽として紹介されていたのは日本市場をにらんでいましたから、それなりの品質だったと思います。
 変化があったとしたら、ラジカセとポータブルCDの登場が大きかったと思います。古い話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする