goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1451. カメラ選び

2016年01月10日 | 日記
 同じくミリオンライブのイベントで、なぜか木下ひなたが新型カメラの企画に参加。
 そんなもの、ふつうにコンパクトカメラ一択だろう、とは思うものの、最初に手にしたのはごっついデジタル一眼。ゲーム内のカメラマン(早坂そら)が使ってそうなの。ちょっと興味があったようです。
 G4Uのカメラで想定されているのは、デジタル一眼でしょう。ゲームの仮想カメラですら、慣れないと画面がふらふらしてなかなか決まらないです。

 他の選択肢としては、トイカメラとインスタントカメラがあります。
 トイカメラもフィルムを使うのは普通の人には難しいでしょう。玄関のインターフォンに使われるような安価な撮像素子をカメラ仕立てにしたものがあって、撮り方によっては信じがたいものすごい絵が出てきます。
 ただし、普通にカメラとしても使いたい場合は、フラッシュとセルフタイマーがあるかないかを確認しておく方が良いでしょう。
 インスタントカメラはプリンタ内蔵かと思ったら、今も特別なフィルムを使うみたいです。

 良い時代になったもので、コンパクトカメラで買って、しまったと思わせる製品は、今はほぼ無いと思います。私が考慮するのは広角側の画角くらい。35mmフィルム換算で24mm程度は欲しいです。集合写真で距離が取れない時などに重宝します。
 付属品で欲しいのは三脚。ある程度の強度があれば、軽いのがお勧め。
 画質は普通の写真サイズで印刷するくらいでは欠点は分からないと思います。しかし、引き延ばすとあれれ、と感じるはずです。だから一眼があるわけ。

 デジタル一眼は趣味の製品と思います。私ですら、フィルム時代に気に入ったレンズがあって、それと同等のレンズが使える機種を選びます。
 そして、天体写真に使う余地を残しておきたいので、天文年鑑で触れられている本体を選択すると思います。それにしても高価。まあ、普段は普通にカメラとして使えますから、損した気分にはならないと思います。

 webを見ていると、マニアがコンパクトカメラの現状を嘆いていて、気持ちは分かりますけど、あのサイズで手軽さで、超広角の入り口の24mm相当から200mmを超える超望遠の撮影が楽しめるなんて、大したものだと私は思います。いろんな機能が付いてて遊べるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする