あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

さっぶいのおお!

2010-12-27 10:56:28 | Weblog
「弟子のユータローです。
親しくユーちゃんとお呼びください。
お口シリーズということで今回も書いています。

引用させていただいているのは 千葉民医連 薬剤師・薬学生のページ
【サプリメントとは?というサイトです。

では二つのうち栄養機能食品とはどんなものなんでしょうか?
資料には以下のように書かれています。

高齢化や食生活の乱れなどにより
通常の食生活を行うことが難しく
1日に必要な栄養成分を摂れない場合など
栄養成分の補給。
・補完のために利用してもらうことを趣旨とした食品とあります。
具体的なものにつきましては次回で。

鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


あすなろ経絡では新メニューを考えました。
あくまでも気を整えるということに着目したものです。
これは整体治療ではありません。
つまり体を整えるのではなく、気を整えるものです。

やがてやってくるであろう鍼灸接骨院などの
厳しい保険審査時代を勘案した
比較的安価で安全、密度の濃い東洋医学的治療です。
不定愁訴でお悩みの皆さん、ぜひどうぞ。
実際の治療のやり方など詳しくは
写真も含む資料もありますので
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。

ドクターほか医療関係者の皆さんともコラボを考えています。
お薬から少しづつ離脱される患者さんも増えています。
連絡先などにつきましては
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも歓迎します。

{明日のために今日指圧}
あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~
もうお腹いっぱいですのではいな。
{仕事が済んだら ライブやんかあ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド:【今年は西日本の太平洋側でも
雪が降りやすいんだとか】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの皆さんも頑張れよな


     [しばらく具体的な気というもののお話を]

気とは何ぞや?
実例を使ってお話しています。

では人はどこで気を感じ取るのか?
人によりましても変わるかと思いますが
面白いのは深部感覚です。
現代を生きる皆さんは古代人ではありませんので
この部分の感覚は、生きる上では
おそらくは必要がないと思いますので
今はおそらくほとんどないと思います。

ところで盲人が一人歩きができるようになると
おでこの辺りで感じ取るといわれます。
ちょうど眉毛と眉毛の間、眉間辺りですね。
この部位には、印堂(いんどう)というつぼがありますが
ここは気穴(きけつ)といわれるぐらいですから
実は敏感で重要な場所です。
カラテをされる方などでしたらご存知でしょう。

パソコンを使ってお仕事をされる皆さんは
日常 眼の疲れとか頭痛があるかと思いますが
ここを指圧しますと楽になります。

さて実は治療家が患者さんを
診察や治療をしているとき
かなり悪い状態ですと私などはここが重く感じます。
楽になられると私のこの部位も実は楽になります。
すううっと抜けたような感覚ですね。
ところが、このような感覚をお持ちの先生は
結構多くおられることに驚きます。
【そんな治療家が感じる、やさしい気のお話は次回へと続きます】


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫



   6. 中国と日本の鍼灸や指圧などの違いなど

「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸のサイトなどからの
資料を参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。

東洋医学における弁証というお話をしています。
このブログは、鍼灸や指圧に関するものですので
弁証に関しましてもそういう流れで書いていきますが
その前に、中国と日本とでは
実際の診察では患者さんの診方が少し違うようです。

引用させていただいている資料では
日本では脈診を中心に。
中国では脈と舌を診るとあります。
これはあくまでも関係資料の話なんですが
私の場合は脈を左右と身体上下などにおける虚実の参考として扱いながら
確定は経絡の診察で決めます。

八綱辨証(はっこうべんしょう)という実にややこしい名前が出てきました。
少し簡単にざっと書いてみます。
あらら・・時間がないがなあ ̄ ̄