あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

【我孫子あすなろ経絡指圧療院+東洋的生き方研究会・天命】

2018-05-23 07:23:20 | Weblog

【健康百話】



{経絡治療の選択肢・その2}



{選択肢 2}


前回は、『純経絡診』のお話を書きました。
今回は2本の経絡を使うやり方です。


{課題は 虚実}


できる限り簡単に書きますね。
一般的に私たちのところに来られる患者さんで多いのは
肩こりや腰痛。
その他、腕や足の痛みや不具合などでしょう。
この場合はほとんど『問題経絡の実』です。
「虚と実」の『実』です。
痛みはほぼ『実』と考えておくのがよろしいかなと思います。

肩の天辺周囲がこっている。
この場合足の第4指からからだの横を上がる『少陽胆経』を意識します。
ここの流れが悪くなる。
この1本を使って治療してみてもよろしいです。
急性のものできつい症状がぱっと出てきた場合は
それだけでも劇的に治ることがあります。
前回お話した純経絡の応用です。

もしくは同じく手の第4指先から顔面に向かって上がる
『手の少陽三焦経(サンショウケイ)』も触ってみましょか。
難しい理屈抜きでも
その気になる経穴(ツボ)などを
指圧や、てい鍼などを用います。
悪い部位を観察しながら経絡上を触れていると
必ずさっと緩む部分があるはずです。
これは同じ『少陽経』という手足でも一つのカテゴリーに属する
同系列の筋を使ったやり方です。
それでダメなら次の選択肢へ移ります。

【このお話は次回へと続けます】


改めまして音楽家でセラピスト院長こと
誰よりも天道に従いながら、また何かをするときは
地道(チドウ)にも従う
柔軟に生きる素直でかわいい、東洋生き方研究会代表でもある
だいすぎこと杉本です。


当面の我孫子あすなろですが-
24(木)、26日(土)
そして27日(日)はおりません。
ご訪問の際はブログの下のほうにあります
連絡先へお電話ください。


アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報や
その他の各種イベントや連載はきめ細かく
こちらのブログでご確認をお願いします-
たいていのことは書いています。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

イベント企画の醍醐味は:「感動と思い出は
心のアルバムに刻み込めること」。
あなたのイベントも東洋医療とともに大切にコーディネートさせていただきます。



     【最近いろいろと考えることがあるコーナー】


東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ。


{天命}


前回は『天職』でした。
今回もクロマチックハーモニカ奏者の
田中玲子さんを取り上げます。

ちょうどあの転倒事故から1ヶ月経過しました。
右手親指付け根のけがは
かなり良くなってきたとのことですが
親指で押すしぐさをすると痛いとおっしゃっています。
私たちの仕事の、かなりの部分は
親指を使います。
それも利き手の右指です。
ということは「もうその指を使うな」ということです。
これをタオイズムでは「天の仕業」と考えます。
つまり「もうその『仕事はするな」
と素直に捉えます。
そして他のことを探すことになります。
田中さんの場合はハーモニカです。

「指の具合は?」
「最初はレバーの操作もしんどかったですけど
今は大丈夫です」。
これがどうやらこの課方の天職
もしくは天命になる可能性が大きいわけです。
ようやく自身の患者さんを捨てるお気持ちになられたようです。

荘子曰く  「天には情がない」。

【このお話次回へもう少し続けます】



     〈私のメモより〉


東洋的生き方というこの研究をする中でいろいろと気づいたことを書いています。
最近ちょっと角度を変えて書いています。
涙こらえて書いてます(ホントホント)。
このフレーズ結構気に入っておりますはい。


そこで『仏教』と
『タオイズム』との比較。
あるいは他の東洋思想と
『タオイズム』などとの比較や
違いなどについても考えてみます。
ということで今回も仏教です。


   《人身は受け難し》



{仏教の眼目の一つ}


仏教では、この世の中の生きる物たちの中で
最も尊いのが人間だと考えます。
一方タオイズムでは「何で?」とはい。
私院長もそう思っています。
なぜなら?「根拠がない」。

「この人間に生まれてきて良かった」
という事実が完全に分かれば
「最高の生き方ができるし
幸福なんだ」と言い切ります。
「それが分からないから迷うんだよ」と。


{仏教の人間観}


今は離婚する夫婦が多い時代ですが
離婚そのものが仏教では罪とも考えられています。
そういうことでは院長などもそのクラス。
おまけに障害者||
まったく仏教の側から見れば
どうしようもないやろうとなります。
差別・区別の立派な対象者に選んでいただけるわけです。

でもねえ、嫌なやつと一生を添い遂げるのなら
いっそ別れて違う人生を送れば良いのではと思うんだけど?


{じゃあ子どもがかわいそうじゃん}


子どもには子どもの人生がありますし
親にも親の人生があります。
子どもだってそういう人生を送るかも知れない。
いずれにしてもいがみ合う親たちの間で育つ子どもが
果たして幸せなのかと?

まあ、もっと世の中に離婚する人たちが増えれば
仏教のそんなゆがんだ考え方もなくなるんだろうなと思います。
こういうものは道理ですから
時代が進んでいけば、離婚組み=罪人たち的な考え方も
そのうち葬り去られることになるでしょう。

次に荘子の文節を以下に記します。
古典に学ぶ 第2,樺山三郎著 荘子から引用します。
理想の人間のあるべき姿とは?
そんな話が書かれてるんですが
反論も大いに結構。
タオイズムには元来絶対論なんてございませんのではい。
ではここから引用-

[荘子内篇第六 大宗師篇]
 しかし真人とは何か。
古の真人たちは逆境に逆らわず,
無理矢理の蛮力で目的に達しようとはせず,
そして自分の周りに相談相手を集めることもなかった。
そうして,失敗しても残念がることはなく,
成功しても自己満足に陥ることもない。
そしてまた,高所にあってもおびえることなく位置を計り,
水中に入っても濡れることはなく,
火の中を通っても熱さを感じることもない。
 そういう知識(のレベル)というものは,
道(タオ)の深みにまで達しているのだ。
以上引用です。

> 水中に入っても濡れることはなく,
> 火の中を通っても熱さを感じることもない。

これはたとえであり心境です。
そのような心の状態になれたらいいねということです。
でも実際そういう人は世間には結構いますよ。
あなたの身の周りにもそんな自由人
一人や二人程度はいるはずです。
必ずいますから、よく観察してみてください。
だって昔の人はほとんどがそうだったんだよと
老子や荘子も言っています。

別に「生きる意味」がどうのこうのというのではなく
一人一人がジヴんらしく生きる意味を問いかけたほうがよろしいのではと
院長は思うわけです。
とにかく、ひとくくりにされるのがかなわんのじゃ。



       ≪経絡と健康≫




東洋医学と思想の独特の抽象的なものの見方というお話です。
今までの東洋医学の話とは
少し、視点を変えたりして書いています。



     〈 不思議な気と経絡のお話〉


東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方についても
そんな医学オタクがお話します。



   《気の話しいろいろ》


『繕性篇』を
もう少し続けることにします。
この章は今回が最後です。
今回は、こんな文節-

ゆえにこのように言われるのである。
「己を物の中に失い
性を俗の中に失う者は
倒置の民と言うのである」

以上引用。
「とにかく自分という物を大切にしようぜ」ということです。
何事も、あまり深刻に考えないようにしましょうや。
みんな、ストレスはできるだけためないようにね。

【今回はここまでです】

こんな具合に院長は
あなたと私の生き方もトータルに考えます。


院長ブログは、ほかには
その  ふれあいカフェ 関連ブログ。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

3月29日の『カフェブログ』では
堺市鳳本通り商店街に
新しいライブスペースがオープンした話を
『カフェブログ』で書いています。

鳳に戻ります。
興味の有る方は上記HPから入ってご覧ください。

ほかには『あすなろジャーナル 』
http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi
などがあります。
384日  紙飛行機を飛ばしたい    だいすぎ院長。


ここからは、それなりのコマーシャル。

泉大津市我孫子25番地-13.
電話:0725-90-5951
なお『我孫子あすなろ【A  オフィス・だいすぎ(音楽部門)】』では
音楽の宅配活動もやっていますが
それから上記東洋思想に関する講演やセミナーも。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
次回『尼崎かよううたう会』は
6月5日(火)午後1時からいつもの
小田公民館です。
その後同月 26日、27日とライブは続くよどこまでも。

【だいすぎ携帯:090-8237-0985
お気軽に、どんなことでもお電話ください。
お待ちしておりやすのではい。

【我孫子あすなろ経絡指圧療院+東洋的生き方研究会・生きる意味】

2018-05-13 06:32:52 | Weblog

【健康百話】



{経絡治療の選択肢}


前回は 『経絡の概念』についてお話しました。
あそこは専門家以外の皆さんは
読んでいただくだけで結構です。

問題は小見出しの『治療の選択』という部分です。


{選択肢 1}


純経絡診察}

もちろんこれは経絡の知識と
それまでの経絡治療的経験を
積まれた先生でなければいけませんが
要点は、経絡1本の異常を診るやり方です。


{問題経絡の発見}


経絡の異常は、熱感や冷え、緩みや張り。
気の盛衰などで理解できます。
これだけでも分かれば実は経絡治療はできます。
最もシンプルですが。

ただし病が複雑化しますと
このやり方ではとても歯が立たないということが置きます。
そこで次のやり方を私たちは
模索することになります。

【このお話は次回へと続けます】


改めまして音楽家でセラピスト院長こと
誰よりも天道に従いながら、また何かをするときは
地道(チドウ)にも従う
柔軟に生きる素直な、東洋生き方研究会代表でもある
だいすぎこと杉本ですはいな。

当面の我孫子あすなろですが-
本日13日(日)と、17日(木)~18日(金)
20日(日)はおりません。
ご訪問の際はブログの下のほうにあります
連絡先へお電話ください。


アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報や
その他の各種イベントや連載はきめ細かく
こちらのブログでご確認をお願いします-
たいていのことは書いています。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

イベント企画の醍醐味は:「達成感と喜びと
自身の成長が実感できること」
あなたのイベントも東洋医療とともに大切にコーディネートさせていただきます。



     【最近いろいろと考えることがあるコーナー】


東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ。


{天職}


『天』が付く言葉って実は
東洋思想には結構あります。
特に荘子の思想には多く出てくるキーワードですが
今回は『天職』を取り上げました。


{それはおまえの天職やなあ}


という具合に使われますが。

好きなことを仕事にした人というイメージも持ちますが
実は好きではなかったけど、その仕事をしているという人がいます。

今 『カフェブログ』などでも取り上げている
クロマチックハーモニカ奏者の田中玲子さん。
鍼灸マッサージ師として38年間過ごして来られた方ですが
「鍼灸やマッサージの仕事なんて大嫌いだった」
というほどの方です。

ところが実際は、そのお仕事で
田中さんは皆さんに喜んでいただき
家も建て、幸せな人生を
その仕事で支えてこられました。

『天職』には、どこか
その人が生きていくための生業の深いもの
というイメージをだいすぎ院長は持っています。

あるいは、その先の 『天命』
を知るまでの手段なのかも知れません。


{ひにくな出来事}


ある日のこと田中さんは
うれしいことがあり、自宅から職場へ走っていたらしいのです。
少し明かりが分かる程度の視力ですが
勝手 知ったる我が家と地域周辺。
杖を左手に持ちまして植え込みフキンを滑らしながら
思いっきり走っていたそうです。


{田中さんはトップアスリート}


彼女はゴールドメダリストですが
そのとき植え込みに少しからだが寄ってしまったようで
削れている地面に足を取られて転倒。
右手親指付け根の間接付近を傷めます。

医師に診せると「骨折はしていないが
全治2ヶ月の大怪我と診断」
それもですが、これまでに仕事のせいで
かなり骨が薄くなっていたと言われ
悩んだ末彼女は
それまでのハーモニカと治療家としての
二足のわらじの生活を断念。
回復したとしても、また傷める可能性もありますが
はっきり、これをきっかけに
ハーモニカ奏者として生きることを決めます。
実は彼女自身、そうしたかったらしいのですが
吹っ切れなかったとおっしゃっていました。

嫌いな仕事だが
皆さん喜んでいただける。
人の思いと実際は違うということもあるようですね。



     〈私のメモより〉


東洋的生き方というこの研究をする中でいろいろと気づいたことを書いています。
最近ちょっと角度を変えて書いています。
涙こらえて書いてます(ホントホント)。

そこで『仏教』と
『タオイズム』との比較。
あるいは他の東洋思想と
『タオイズム』などとの比較や
違いなどについても考えてみます。
ということで今回も仏教です。


   《生きる意味》


『老荘』といわれる私が研究と実践(実験)する
この哲学ですが、仏教ほど深く
そこまで掘り下げるようなことは言っていないような気がします。

ただ老子などは「世事に奔走するな」などは言いますよね。
「もっと大切な生き方があるよ」的なことは言いますが。

荘子は、生きる意味というよりも
むしろ生きる楽しさを強調します。

彼はこんなことを書いています-
「性を守って、完全に楽しむこと。
これを志を得るというのである。
わが身に奇生するものが去れば楽しみはない」
以上引用です。

ここには、その対象が「これでなければいけない」とか
「あれでなければいかん」なんてことも書かれていません。


{平生業成(ヘイゼイゴウジョウ)}


方や仏教では上記は
「俺は日ごろの行いがええからなあ」
なあんて世間では使うんですが。
仏教では、まさかそんな軽薄な意味で使いませんが
それでも「人間が生きるということには
実はもっと大切なことがあるんだよ」と
実に仰々しく、もったいぶった言い方をします。

おそらくは「ありがたい教えにめぐり合った喜び」
「ああ、人として生まれてきて良かった!」
「誰かに話をしないでいられるかよ!」
というようなことなんだろうなとは
あくまでも私の想像ですがはい。

いずれにしても老荘思想では
あまり小難しい話や
込み入った話はしません。



       ≪経絡と健康≫



東洋医学と思想の独特の抽象的なものの見方というお話です。
今までの東洋医学の話とは
少し、視点を変えたりして書いています。



     〈 不思議な気と経絡のお話〉


東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方についても
そんな医学オタクがお話します。



   《気の話しいろいろ》


『繕性篇』を

もう少し続けることにします。
今回は、こんな文節-

「このことからすれば、楽しむといっても
性によらず外の物に頼るのであるのならば
その楽しみは荒むだけなのである」
以上引用です。

人は健康になるだけがその目的ではありません。
健康になってあなたはいったい何をしたいのか?
元来あなたの天分は何なのか?
ということです。

「院長は音楽が好き」。
ただし無条件で好きではありません。
実はバンド・ビッグフェイスを解散しようかとも考えていましたのでね。
こんなことを書くと驚かれる方もおられるようですが
院長からすれば音楽は
楽しむものだけのもの。
その目的は、ほかにあるということです。
ですが、それを最近踏みとどめたことがありました。
そんなお話は、今やろうとしていることの進展具合で
『カフェブログ』で書いていくことになるかなと思っています。

【今回はここまでです】


こんな具合に院長は
あなたと私の生き方もトータルに考えます。


院長ブログは、ほかには
その  ふれあいカフェ 関連ブログ。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

3月29日の『カフェブログ』では
堺市鳳本通り商店街に
新しいライブスペースがオープンした話を
『カフェブログ』で書いています。

これからまた、院長は?
いや院長ではなくミュージシャンとして
鳳に戻ります。
興味の有る方は上記HPから入ってご覧ください。

ほかには『あすなろジャーナル 』
http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi
などがあります。
383日  紙飛行機を飛ばしたい    だいすぎ院長。


ここからは、それなりのコマーシャル。

泉大津市我孫子25番地-13.
電話:0725-90-5951
なお『我孫子あすなろ【A  オフィス・だいすぎ(音楽部門)】』では
音楽の宅配活動もやっていますが
それから上記東洋思想に関する講演やセミナーも。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
次回『尼崎かよううたう会』は
6月5日(火)午後1時からいつもの
小田公民館です。
その後同月 26日、27日とライブは続くよどこまでも。

【だいすぎ携帯:090-8237-0985
お気軽に、どんなことでもお電話ください。
お待ちしておりやすのではい。

【我孫子あすなろ経絡指圧療院+東洋的生き方研究会・無用の用】

2018-05-04 09:40:25 | Weblog
【健康百話】



{経絡治療の選択肢}


まず『経絡』とはなんぞや??
体をはしる目には見えない(一部見えることもある)これを
まず『経』と『絡』というグループに分けます。

そのうち『経』は人体に12本あり、それらは六つの陰経と
同じく六つの陽経があります。
これらは各臓や腑から手足に流れている筋です。

二つ目の『絡』ですが
それら『経』を結ぶ筋と考えます。
つまり『経』はまっすぐはしりますが
『絡』は斜めや横にはしっていると言われています。
『絡脈』は15本あると言われ
それらはまた細かく人体を網羅すると言われます。

それら以外にも実は、頭から背中をはしる『督脈』と
体の前をはしる『妊脈』があり
主に臓の『陰経と 腑の『陽経』を統括しています。
ほかにもありますがこのくらいにしておきましょう。
今回でとりあえず『経絡』のお話を
簡単に終えまして
【次回へと続けます】


改めまして音楽家でセラピスト院長こと
誰よりも天道に従いながら、また何かをするときは
地道(チドウ)にも従う
柔軟に生きる素直な、代表のだいすぎこと杉本です。

当面の我孫子あすなろですが-
6日(日)と、8日(火)はおりません。
ご訪問の際はブログの下のほうにあります
連絡先へお電話ください。


アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報や
その他の各種イベントや連載はきめ細かく
こちらのブログでご確認をお願いします-
たいていのことは書いているつもりですので。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

イベント企画の醍醐味は:「経験を積むごとに
人として成長できること」。
あなたのイベントも東洋医療とともに大切にコーディネートさせていただきます。



     【最近いろいろと考えることがあるコーナー】


東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ。


{無用の用}


出たあ!タオイズムの世界!!
いや、しょっちゅう出ていますがはい。
『イズム』とは考え方のことですが
ほかにもいろいろな『イズム』がありまっせ。
有名なところでは エゴイズムや ファシズム
フェミニズムや エゴイズムなどなど。
そして、それらの実践者というか、主義者を
『イスト』と呼びます。
院長の場合は『タオイスト』と呼ばれます。

そこで『タオイズム』がよく使う言葉に
『無用の用』というのがあります。
これは、一見無駄と思われる物が
以外や以外、実は大変必要だったということです。


{バクテリアや大腸菌}


これらは 私たち人間に危害を加えることもありますが
しかし絶対になくては困る物でもありますよね。

じゃあ『やくざ』は?
いきなりかよ?はい。
皆さん暴力団とまあ、はっきりと
看板を上げて商売をされておりますがあ
世間からは嫌われる彼ら。
ところが考えようによりましては
そういうグループは世間に一種の
無法者を放つ安全弁になっているという考え方もあるわけです。
悪い者でも一匹狼は危険だということになれば
大腸菌は、大腸内にあって安全であり
やくざも暴力団の管理下にあって安全が保たれているとしたら?
これぞ『無用の用』と言えます。
また世間には『必要悪』という言葉もあるくらいです。
老子も「一言で何が善で何が悪とは言えない」と言います。
この件でも話したらいくらでもお話できるんですが
紙面に(紙面ではないけれど)限りがあるので
ここらで止めておきましょう。



     〈私のメモより〉


東洋的生き方というこの研究をする中でいろいろと気づいたことを書いています。
最近ちょっと角度を変えて書いています。
涙こらえて書いてます(ホントホント)。

そこで『仏教』と
『タオイズム』との比較。
あるいは他の東洋思想と
『タオイズム』などとの比較や
違いなどについても考えてみます。
ということで今回も仏教です。


   《運のあるなし》


仏教では過去を攻めますから
「君が運がないのは過去で悪いことをしたからだよ」と言います。
「過去で盗みをやった人間は
後の世で貧乏になる」と。


{きんちゃんの説}


元コント55号の きんちゃんは面白いことを言います。
「仕事運があるやつは芸人に向いていない」と。
番組でオーディションをやるとき
いったん落とした芸人にチャンスを与えたと言います。

担当者に、落とした芸人に電話をかけさせます。
家にいたら採用。
バイトなどでいなかったらそのままと||


{老子や荘子の考え方}


実はそのタオイズムでは『天分』というものを重視します。
別の言い方をすれば、その人がおのずと持ち合わせているものということです。
ところが、これが実はなかなか分かりづらいものでもあります。
ですが、そういう眼力を持ち合わせた人が見れば分かるわけですね。
それが、コメディーという芸の世界では きんちゃんということです。


{運はすべてではない}


「俺は運がないよなあ」とお嘆きのあなたに。
あなたの場合も、その『天分』が見えていないからということなんですね。
ここが仏教の運というものの考え方との
大きな違いです。


『運は一つではない』

芸人として売れた人。
お金もたくさん稼いだ人も
じゃあほかのこともうまく行っているのかというと実は違います。

恋愛がうまく行かないとか
結婚生活が長続きしないとか
お金をマネージャーに持ち逃げされたとか
そんな人間運に恵まれない人もいます。

そうかといえばお金はないのに
生きているという院長のようなやつも
世間には結構いるわけです。
ですから一概に、すべてはうまく行っているという人は
案外少ないのかも知れません。
ただし安全に生きられる方法はあるんですよねえこれが。
「天道に従いながら~天運を掴む」というやり方。
そんなお話は今後も続けますが
過去の私のブログや
ほか、カフェブログなどにも
結構応えやヒントは書いていますので
ご一読いただければと思います。
そこから、あなたが何かに気づいていただければうれしいです。



       ≪経絡と健康≫



東洋医学と思想の独特の抽象的なものの見方というお話です。
今までの東洋医学の話とは
少し、視点を変えたりして書いています。



     〈 不思議な気と経絡のお話〉


東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方についても
そんな医学オタクがお話します。



   《気の話しいろいろ》


前回は、荘子の『斉物論篇』をやりましたが
気が変わりましてもとの『繕性篇』を
もう少し続けることにします。

実は古代中国は先進国家でしたから
すでに、このような荒廃した状態だったことが分かります。
ここから荘子の文節引用--

「世も道も、こもごも失われている。
またこのような乱世にあって道を得た人が、どのように世に起ころうとするのか?」

以上引用です。
春秋戦国時代ということもあるんでしょうけど
現代社会とあまり変わりません。

中国の古典医学書に
こんなことが書かれています。

「人の病は加持祈祷で治るものではない。
ましてや今のような時代では
人々は大変ストレスもたまっているし
特に都会で住む人たちは大変である。
昔なら確かに病も、そんな気休めで治ったとしても
今の時代では到底考えられない」と。

これは院長が適当に訳して書きましたが
情報や知識が求められ
それらが乱れ飛ぶ状況では
心が乱れ、よって気も乱される仲で
人は気忙しなく、落ち着きを失い
ゆとりもなくして精神を病むということになります。

それどころか最も大切な
人としての最も大切な基本的な生き方や
考え方を教える人もいないと言うことです。

いえ、いないわけではありません。
玉石混合ということで
そんな先生や情報が世の中にはあふれかえっていますから
何が正しく、何が誤っているのかが
普通の人たちには理解できないということです。
『乱世』というのは、そういう意味も含まれているわけです。


{解決するための、その方法は?}


少し世間の情報や出来事から距離をおいてみる。
要するに「窓を閉じてみては」という表現で老子は言います。
そういうところからこそ安息がだいじなんだよということです。
健康を保つには、まず
精神的安息が大事です。
嫌なニュースを聞いても気持ちは落ち込むばかり。
会社の疲れは増すだけのこと。
気血(キケツ)の流れも滞りがち。
頭痛は痛いし汗、肩はこる。
ちょっと暖かい飲み物ででも入れながら
本を読んだり、編み物をしたり
ネットで情報収集をほどほどにして
素敵な音楽を聴いたりねえ。
ここから始めませんか?

【今回はここまでです】


こんな具合に院長は
あなたの生き方をトータルに考えます。


院長ブログは、ほかには  ふれあいカフェ 関連ブログ。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

3月29日の『カフェブログ』では
堺市鳳本通り商店街に
新しいライブスペースがオープンした話を
『カフェブログ』で書いています。

これからまた、院長は?
いや院長ではなくミュージシャンとして
鳳に戻ります。
興味の有る方は上記HPから入ってご覧ください。
ぼちぼち明かす院長の鳳帰りのお話。

ほかには『あすなろジャーナル 』
http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi
などがあります。
382日  紙飛行機を飛ばしたい    だいすぎ院長。


ここからは、それなりのコマーシャル。

泉大津市我孫子25番地-13.
電話:0725-90-5951
なお『我孫子あすなろ【A  オフィス・だいすぎ(音楽部門)】』では
音楽の宅配活動もやっていますが
それから上記東洋思想に関する講演やセミナーも。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
次回『尼崎かよううたう会』は
5月8日(火)午後1時からいつもの
小田公民館です。
その後同月12日堺市内と27日とライブは続きます。

【だいすぎ携帯:090-8237-0985
お気軽に、どんなことでもお電話ください。
お待ちしておりやすのではい。