あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

ある症状でも、いろんな角度から見るのが東洋医学。

2009-03-31 14:57:46 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

しばらく春と健康というお話です。


春のニキビ対策について書いています。

 このニキビですが、ストレスからでもできます。
大人のものは結構多いです。


ストレスがたまってきますと気が渋滞します。


肩こりもですが、血液循環だけではなく
皮脂も、中で鬱して皮膚表面に出にくくなります。
これができものという形で現れます。


ふれあいカフェニュースはこちら-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

あすなろへ出入りの、あおいさんの連載が始まりました。

以下のブログ下部にあります。
リンク あすなろジャーナル
http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi



あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


   ≪ユウタロウからのお得なお知らせ!≫

あすなろ経絡へ来られた患者さんへ-

「経絡ブログを見て来ました」とおっしゃってください。
きっといいことあるはずですよ(^^).


なおご常連の患者さんは、ご覧になられた最近の

同ブログの内容をお伝えください。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
朝9時からぶらぶら出かけて行きましてな。
ほんでもって、部屋の中をうろうろしましてな~
それでえ、夕方5時に終えてですなあ・・
1日5000円で雇ってくれるような仕事っておまへんかあ??
スポンサーの皆さんもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

院長は背中にできもんがねえ(^^).


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

腎経を終わりまして、今手の心包経をやっています。


実は脈を診るということについては

私のところにもいろんなご質問をいただくことがあります。
細い脈、太い脈。
硬い脈、やわらかい脈。
浅い脈、深い脈。
渋った感じの脈、水っぽい脈といろいろあります。
このお話も、いずれゆっくり書きます。


さて、体内・特に心臓に熱がたまりすぎたものを下ろすつぼですが

「ふくりゅう」というのがあります。
足の内くるぶしの後ろ1cmちょっとの位置から
そのまま指を5~6cm辺りへ上げていただいた辺り。


生きた人の、つぼの位置を説明する場合

おおよそという感じでご了承ください。
なかなか理屈では説明しがたいところがありますからね。


以前にも書きましたが人体のつぼには

それぞれ性質があります。
たとえば熱を上げる。
熱を下げる。
血液を養う。
気を増やす。
気と血液を動かす。
全身の筋肉を緩めるなどなど。


局所に効かせるつぼと

一つのつぼでも、全身に効かせるつぼがあります。
まあ、これらの研究は実は面白いんですが
3度のご飯よりも東洋医学の研究が
好きだという人でないといけませんな。


さてと、おやつでも食べよっかな?


恋人と会っているときも脈が速くなるのはなぜ?

2009-03-30 15:03:21 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

しばらく春と健康というお話です。


春のニキビ対策について書いています。


洗顔は丁寧にしましょう。
まず余分な皮脂を取り除きます。
毛穴がつまらないようケアするためです。
洗顔後の保湿をしっかり行うこと。
要するにお肌の乾燥には十分気をつけます。
詳しくは、鳳本通り商店街の
ご専門の、エステの先生もおられますのでご相談してみてください。
あなたのお肌のタイプなども見ていただけると思いますよ。


ふれあいカフェニュースはこちら-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

あすなろへ出入りの、あおいさんが書く新しい連載が始まりそうです。




あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


   ≪ユウタロウからのお得なお知らせ!≫

あすなろ経絡へ来られた患者さんへ-

「経絡ブログを見て来ました」とおっしゃってください。
きっといいことあるはずですよ(^^).


なおご常連の患者さんは、ご覧になられた最近の

同ブログの内容をお伝えください。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
ギターデュオ・絶対ポンカンの本格的な主導です。
スポンサーの皆さんもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

プロは、楽器を6時間以上練習するそうですな。
10分やったらあきまへんかいな??


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

腎経を終わりまして今、手の心包経をやっています。


   <腎は水で、心は火>

何だか幼稚な書き方だと思われるでしょうね。

しかし実際に東洋医学は
このような考え方で何千年もやってきています。


   <腎経を使うときの目安>

この経脈の異常の症状を診ていただいて脈が速いとき

(1分間に100以上)で顔が赤くて
胸から上が熱い時に、心包経に加えて
腎経の筋を使います。
これで効き目はいっそうよくなります。


ただし、脈を診るときの注意として-

治療室まで来られるまでの距離や
来られた手段(車か歩きなど)と
体格なども十分考慮してください。


一般の、いわゆる素人さんが

ご家族の脈を取る簡単な目安もそうです。
体温計で測って異常がなくても
とりあえず専門のお医者さんに見せましょう。
東洋医学では、この異常がないほうが
むしろ怖いんですな。


ところで中国の古典医書には「一呼吸で5個。」という基準があります。

・脈を診る人が1回吸う間に2回。
同じく息が止まったあたりの間に1回。
・そして息をはく間に2回。
これは、あくまでも一つの基準ですが
こんなのもあるということを覚えておいてください。

相反するもの同士の関係こそが大事。

2009-03-29 13:16:41 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

しばらく春と健康というお話です。
では東洋医学から見たニキビの病態を簡単に書きますと
それは“湿熱”といわれるものです。
余分な水が熱をおびた状態ということです。
有害な病理産物である、湿邪と、熱邪がいっしょになったものです。
ですから、おできは若い人に多いということなんですね。


ふれあいカフェニュースはこちら-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

新しい連載が始まりそうです。




あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


   ≪ユウタロウからのお得なお知らせ!≫

あすなろ経絡へ来られた患者さんへ-

「経絡ブログを見て来ました」とおっしゃってください。
きっといいことあるはずですよ(^^).


なおご常連の患者さんは、ご覧になられた最近の

同ブログの内容をお伝えください。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
それでも今月は少し楽かなと思っている院長です。
スポンサーの皆さんもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

【練習せずして、ギターの上達やいかに??】
これって「楽して金儲け。」と同じ発想ですな。
いかんいかん!


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

腎経を終わりまして手の心包経といわれるものです。
「腎経を終わりまして」という文がありますね。
これ、実は重要な部分です。


心臓と腎臓との関係については

なんとなく現代医学でも分かってはきているようです。
そこで現代医学をやっておられる先生方には
ぜひ東洋医学の心と腎との関係について
どのように考えられているのかを研究されることをお勧めします。
かなりの病理と病態生理ができていますので
それをご批判される意味からでも、ぜひ研究していただきたいものです。


   <腎は水で、心は火>

心臓は元来熱いです。

ここが冷えたら死にますからね。
ただし、熱が上がりすぎてもいけません。


さて腎は、心臓などの上がりすぎた熱を下げる働きがあります。

腎経を終わりまして手の心包経」という文の意味もここにあるということです。

大のつくつぼの名前は重要だよぅう。

2009-03-28 11:32:30 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

しばらく春と健康というお話です。


さて、ニキビの話をしています。

この時期は皮膚の表面調節をしている気(衛気)の働きが
うまくいかないことがよくあります。


春は温かくなって過ごしやすい季節ではありますが

風がきつく寒い日があったりして皮膚の働きも安定しません。


ふれあいカフェニュースはこちら-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

新しい連載が始まりそうです。




あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


   ≪ユウタロウからのお得なお知らせ!≫

あすなろ経絡へ来られた患者さんへ-

「経絡ブログを見て来ました」とおっしゃってください。
きっといいことあるはずですよ(^^).


なおご常連の患者さんは、ご覧になられた最近の

同ブログの内容をお伝えください。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
74歳まではがんばりたいと思っている・院長でがす。
スポンサーの皆さんもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

ギターの練習がどうしたら楽しくなるんでしょうかねえ?


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

腎経を終わりまして手の心包経といわれるものです。


昨日ですが、本当に偶然に

この症状をお持ちの患者さんが見えました。
特に、このブログをご覧になったわけではありません。
本当にお久しぶりの方です。


【心臓の脈が跳ぶ】

いわゆる不整脈ですね。
病院で診ていただいたんですが特に異常はないとのことでした。


何だか胸の辺りもざわざわした感じ。

など、症状はまさにこの心包経の異常です。


みぞおちの辺りもつまっている感じ。

腎経の分岐点辺りからの気のつまりがイメージできます。
ここから胸への気がうまく流れていないということです。


脈を診ますと右が強いです。

最も簡単な初歩的な脈診なんですが
これは反応が右側に出やすいということを意味します。


右のひじから手首までの前面を診察しますと

確かに全体に張って膨らんだ感じです。
手首の前、真ん中辺りの「だいりょう」というつぼを
軽く抑えますと「痛いです。」といいます。
15分ほど立った辺りから胸のつかえが、しだいにとれ始めました。
30分後にはまったく違和感はなくなりました。
こうなりますと、関連した肩こりなども
少し触るだけで自然にとれます。
これぞ経絡治療の面白いところですね。

邪気の実態はイメージできるもの。

2009-03-27 15:21:42 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


一口健康メモをお送りしています。

しばらく春と健康というお話です。


 これからの時期は春のニキビ対策も必要です。

東洋医学的にいいますと、これからは陽気が盛んになります。
人の体も中から陽気(熱)が外へ出ようとします。
このときに皮膚が汚れなどでつまっていますと分泌物といっしょに
おできが噴出してきます。これがにきびですね。


ふれあいカフェニュースはこちら-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005
新しい連載が始まりそうです。


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

再びセミナーも始めています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


   ≪ユウタロウからのお得なお知らせ!≫

あすなろ経絡へ来られた患者さんへ-

「経絡ブログを見て来ました」とおっしゃってください。
きっといいことあるはずですよ(^^).


なおご常連の患者さんは、ご覧になられた最近の

同ブログの内容をお伝えください。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
先日ある占いのサイトで、私の死亡時期を見ましたら
何と74歳で死ぬんだとか(汗)。
スポンサーの皆さんもありがとうございます。


     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

やはり定期的に休みはとらないとあかんなあと思っている院長です。


   ≪五臓論から見た実際の治療に使うつぼの話≫

東洋医学の経絡とつぼについてお話しています。

腎経を終わりまして手の心包経といわれるものです。


東洋医学をある程度やってますと

術者は手から患者さんの状態が頭の中でなんとなく
イメージできるようになってきます。
そのほうが確かに治す、あるいは改善できるものです。
逆にいいますと、イメージできないと良い方向には向かわないものです。


ですから、患者さんの手首の前からひじ辺りが張っている場合で-

もしも・「なんとなく胸が苦しい。」
「眠れません。」
「顔が熱くなったり気分が重苦しい。」
などの症状をうったえられたら、この経脈を
確信を持って使えるということです。
イメージとしては胸が邪気でときに
ぱんぱんにつまっているという感じが想像できます。